goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月1日、小田原は朝から穏やかな晴天。日中は気温が30度を超えて残暑が厳しかった。今日は夕方から仕事だったので昼に軽めのポタリングに出かけた。正午過ぎに仙了川から開成町方面へ。9月になったが夏のような陽気と空模様。気温は31度ほどで暑い。仙了川沿いをのんびりと自転車を走らせる。仙了川沿いの風景では報徳小学校東側周辺が田んぼがあったりして好きなエリア。暑い時季は田んぼや川沿いの道を通ることが多い。午後1時前に開成町へ。とりあえず庁舎の新築工事が行われている開成町役場へ。鉄筋の組立が終わり新庁舎全体が足場とシートで覆われていた。開成町役場前からあじさいの里へ。田んぼでは稲穂が黄金色へ色付き始め稲刈りシーズンが近づいていることを感じさせる眺め。足柄上郡の田んぼでは来週くらいから稲刈りが始まるのかもしれない。あじさいの里から折り返し帰路へ。帰路途中に開成町吉田島にあるコネルテに立ち寄って昼食のパンを購入。クロックムッシュと焼きこみカレーパンとココナッツクロワッサンの3つで690円。クロックムッシュはハムサンドイッチタイプで、食パンのほんのりとした甘さとホワイトクリームやチーズの塩気が程よく合って美味い。焼きこみカレーパンは具の中に福神漬けが入っていてユニークな味わいだった。帰りは酒匂川左岸の土手道を小田原方面へ。途中、成田の旧明治小田原研究所に立ち寄ると開発事業計画概要の看板が設置されていた。工場・事務所・社員寮が建設予定とのこと。完成予定は来年の10月20日。午後3時過ぎに浜町の海岸へ。今日の海は凪いでいて波が小さく穏やか。今日はそれほどのんびりとはポタリング出来なかったが夏の名残の風景を色々と眺められたので良かった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )