goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月15日、小田原は午前中から雲が多いながら穏やかな空模様。正午前くらいから天気が良くなってきたのでポタリングに出かけた。午前11時半過ぎにポタリングに出発。まずは昼食のパンを買って南町の小田原文学館へ。庭園の芝や木々が青々としていて気持ちの良い眺め。小田原文学館の庭園で昼食。近くにあるレロアでシナモンレーズンパンと野菜グラタンとゴマのクロワッサンを購入。3つで600円。野菜グラタンはホワイトソースのほか、酸味のあるトマトソースも使われていて2つの味わい。さっぱり目の味で美味しかった。昼食を終えて小田原大橋方面へ。正午近くになってだいぶ青空が広がってきた。晴れると少し暑さを感じるが風があるので屋外でも過ごしやすい。成田から酒匂縦貫道沿いを鬼柳方面へ。桑原住宅南交差点角にあったセブンイレブン小田原桑原店は閉店して空きテナントになっていた。市内のコンビニは最近になって新規出店より閉店のほうが多くなってきたように感じる。鬼柳から上曽我地区の田んぼへ。稲刈り間近の田んぼは稲穂が実り黄金色。秋らしい穏やかな風景。上曽我から曽我別所の梅林へ。梅の葉は萎れていてそろそろ落葉が始まる時季。蝉の鳴き声もほとんど聞こえず梅林は静かだった。曽我梅林から国府津海岸に向かう途中に国府津のスーパービバホーム建設現場前を通過。東側の道路拡張部分は供用が始まっていた。スーパービバホームは9月25日にオープンとのこと。午後4時過ぎに国府津海岸へ。熱帯低気圧が接近しているためか普段に比べ波が高かった。明日もそれほど天気が悪くはなさそうなので、のんびりとポタリングに出かけたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )