.。.:*・゜★憲たま徒然日記.。.:*・゜★

国東半島・・・その昔仏教文化の栄えた仏の里といわれています
田舎生活の身近なことを気の向くままに日記につづります

冬野菜の種蒔き

2022-10-02 04:39:34 | 日記

毎年この時期に冬野菜の種蒔きをしております

夏野菜の間に生えていた雑草を整理して

 

 

まず土壌改良のため有機石灰をまきます

 

植え付ける1週間前なら苦土石灰でいいのですが

直前なので有機石灰を利用しました

 

 

 

今年も牧場から牛糞堆肥をダンプで取り寄せました

2t車1台で5千円でした

半分はカボス畑におろし半分が野菜畑です

 

 

たっぷり敷きこんで中耕します

 

 

場所によっては縦横に中耕です

 

 

 

昨日はニンニクとワケギとブロッコリーを植え付けました

 

 

ニンニクは深めにワケギは浅めに

ブロッコリーは水をたっぷりやっての植え付けでした

 

 

大根・カブ・人参・小松菜・ホウレン草は種蒔き

スナップエンドウだけは場所を決めて11月に種蒔きをするつもりです

 

畑の隅っこでは真っ赤な曼殊沙華が満開で

 

 

庭では白の彼岸花が咲き始めた頃でした

 

コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オリーブ出荷説明会 | トップ | 日が短くなりました »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (私が三人目)
2022-10-02 05:56:03
牛糞も我が家とは量が違いますね(^^)
返信する
納得! (矢野 光教)
2022-10-02 06:41:58
おはようございます
~今朝は早起き5:15分~やっと明るくなりつつ~まだ街灯がついています~寝るのも辛い高齢期です
野菜つくりの始まりですね~
牛糞もたくさん買い~畑に入れるのですね~ビックリ!
~ここまでしないと~元気な野菜はできないのですね~納得の朝でした!
沢山の野菜をおつくりになり・・・素晴らしいですね~
奥さんも機械を操作して・・・畑仕事するのですね~
やることが~素晴らしいですね~専業農家以上の取り組みで・・・
では~ご安全に!
笠間の早朝よりヤノ
返信する
Unknown (たんぽぽ)
2022-10-02 07:26:56
赤も白もきれいですね♪
ぽち
返信する
牛糞堆肥! (satoshi)
2022-10-02 08:04:10
牛糞堆肥をダンプですか? 2t車1台で5千円! なんともすごい単位ですね
2tなんて想像できないほどの量です
親戚から分けていただいたのは、空港そばの牧場の牛糞堆肥で軽トラで1/5ほどいただきました
不思議だったのはまったく臭いがしなかったことです
子どもの頃の牛糞堆肥はずこい臭いでしたから。。。
中耕されているのは奥様でしょうか?
私はこういうのを扱ったことがないのですが、力が必要なのかと思ってました
返信する
Unknown (たんぽぽ)
2022-10-03 01:51:22
大根など楽しみですね♪
ぽち
返信する
私が三人目さんへ (憲さん)
2022-10-03 03:38:15
おはようございます
以前は園芸店で袋入りのものを買っていたのですが土が粘土質なのでたっぷり入れるためにダンプでもらっております
返信する
矢野光教さんへ (憲さん)
2022-10-03 03:46:34
おはようございます
5時頃まで眠れたら十分なのではないでしょうか
私は19時頃寝るので6時間寝てもあさは1〜2時には目が覚めております
ミカンを作っていた畑なので土が粘土質なんですよたっぷり堆肥を入れて土をほくほくにしております
わが家では機械仕事はもっぱら家内なんですよ
私はそのための段取りが主です
どの野菜も量は少なく趣味が半分なんですよ
返信する
たんぽぽさんへ (憲さん)
2022-10-03 03:49:09
おはようございます
赤い花なら曼珠沙華と言う歌がありますが今は赤以外の曼珠沙華も多いですね〜
いつも応援ぽちありがとうございます
返信する
satoshiさんへ (憲さん)
2022-10-03 03:57:34
おはようございます
牛糞堆肥も2ttもあると運搬処理が大変なんですよ
雨には当てたくないので一輪車に積み込んで畑に配るのが大仕事です
完全に発酵しておれば臭いはしないですね発酵前のものは臭いが強烈なので民家に近い畑には不向きですよね
わが家では機械仕事は家内なんですがこの中耕機は楽なようです
返信する
こんにちは (とんび)
2022-10-03 13:24:42
此方の畑でも 彼方此方で種まき・苗の植え付け風景をよく見るようになりました
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事