七草は人日の節句(1月7日)の朝に7種の野菜が入った粥を食べる風習の事
(ウィキペディアより)
正月の間に食べ過ぎた餅やお酒で疲れた胃を落ちつかせると言われています
わが家では毎年7日に七草を探して夜にお粥をいただいております
お昼前から探してみました
①セリ
水のきれいな水路にあります
②ナズナ
通称 ぺんぺん草 田んぼの畔にありました
③ゴギョウ
葉の裏が白い母子草 畑の隅にありました
④ハコベラ
通称 ハコベ これは多いですね
⑤ホトケノザ
通称 コオニタビラコ
これは少なくて探すのが難しいですね 田んぼの畔にありましたが・・・
ホトケノザといえばシソ科のものは多いのですが
七草にするのはこのコオニタビラコの方だそうです
⑥⑦スズナ・スズシロ
これだけは野菜畑で作っております
今年も家の周りで七草がそろいました
夜には早速お粥にしていただきました
胃休めにするはずでしたが晩酌をしたので胃休めになったでしょうか・・・(^^)・・・
にほんブログ村">