goo blog サービス終了のお知らせ 

Hidenori Nodera 野寺秀徳『輝く路の上で』

SHIMANO Racing野寺監督のブログ

ネイチャーチャレンジ合宿

2019-06-20 23:46:00 | 日記
チームは全日本選手権に向けトレーニングキャンプに入りました。
 
私はというと相変わらず朝から晩までバタバタと過ごしているのですが、日中、トレーニングで通過する自然の中に身を置けるだけで幸せを感じています。
 
そんな時に撮影した写真、私のiPhoneの中にだけ納めておくのはもったいないのでいくつかここに上げておきます。
合宿で最初に移動した木曽福島駅のまえで写真を撮影するサヤちゃん。シマノレーシング写真部エース部員。
大阪からの長距離車移動後、日没までトレーニングし滞在先へ。いつものようにジャンケン部屋割り大会。近未来の幸福度を左右する緊張の瞬間。
滞在先の食事、エンデュランススポーツの合宿というと事を考慮してくださった低脂肪高タンパク、食物繊維たっぷりの食事。すごく美味しかったです。
花の咲く季節ですね。
この日、私たち以外に宿泊者がいなかった事もあり廊下で駄弁り始める不届きな選手たち。
監督の部屋に集合し人生相談かと思ったら人生ゲームをおっ始めた不届きな選手たち。
トレーニングは高地の環境。素晴らしい景色ですが身体への負荷は非常に高くなります。
御嶽山山頂を見上げる場所へ、ここで2200m付近。
雨が降る日は滞在先のペンション様が、スキーをストックする部屋を使用させてくださいました。
キャンプ前半を過ごした「ペンションKAORU」様。木村キャプテン&中井選手の出身大学で利用した事があり、彼らの勧めで今回チームで利用させていただきました。最高の滞在環境&トレーニング環境でした。ありがとうございました。
 
でチームは伊豆にトレーニング地を移動、更なる乗り込みを行なっています。
 
 
 
花が綺麗に咲き、小さな川の河口では遡上前の鮎の稚魚が群れをなしています。
 
仁科峠。私から見下ろした選手と選手から見上げた私。選手が休憩している僅かな時間に私はとにかく身体を動かし自らにストレスを与えます。何故。
 
自然は眩しいほどに輝きますが選手は海辺と山頂を行ったり来たり。自らを厳しく律し身体を作り込んで行きます。
 
緑の先には緑が見えます。その更に先に目を凝らすと、やはり緑です。
 
そりゃ舌も出したくなります。一丸選手
 
そりゃ舌も出したくなります。横山選手
流行ってるの?
 
中井ちゃんの足などはもうなんか変な感じに。。。
 
 
 
滞在先でも月を見上げたり、猫ちゃんと力比べ?したり。
 
土肥峠
入部選手
湊選手
 
 
 
 
心身をすり減らすトレーニング環境の中で気持ちをポジティブに保つことは時として難しいものです。
 
しかし、活動の中で同時に自然や人や動物とのふれあいができる事は、彼らの弱さを補い、強さを引き出す大きな要因となっているように思います。
 
もちろん選手でない私も同じように恩恵を受けています。
 
このような活動ができている事に感謝し、更なる成長を目指して行かなくてはいけませんね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする