んまんまな毎日 ~子連れで通えるパン教室 んまんま~

茅ケ崎の子連れで通えるパン教室「んまんま」のレッスン風景や料理、子育てなどの日常を綴ります。

今日(3月1日)のパン教室

2017年03月01日 23時11分01秒 | パン教室

茅ヶ崎の子連れで通えるパン教室 http://nmanmapan.web.fc2.com/  んまんま です。

今日のパン教室! 3月最初のレッスン

0歳、1歳、2歳、3歳のBoys & Girls 6人とママたち 5人が来てくださいました!

遊べてるような、そうでもないような?(笑)

  

   

 

こちらはママの「キティーちゃんパン」のピンク色の生地をもらって

すっごく集中して、パンを大切そうに ずっと こねてました!

 

今日は、まだ2回目レッスンの方や、成型が複雑なパンなどがあり、私はひたすらバタバタしてたんですが

皆さんが ものすごく頑張ってくださり、どのパンも 素晴らしくバッチリ焼きあがりました!

「かぼちゃとあずきの2色あんロール」お2人が作って下さいました!

生地は 体験レッスンと同じなので、復習するのに最適です。

成型がちょっと ややこしいけれど、慣れてしまえば簡単に!

甘いだけじゃない カボチャの栄養もとれるパンですね。

 

 

「キティーちゃんパン」 自分でやりたいお年頃!そんなお嬢さんと一緒のパン作りは笑いあり 涙あり?

でも、とっても楽しそうな親子の姿、ステキでした!

可愛い、愛情たっぷりのキティーちゃんが出来ましたね!!

 

「チーズクッペ」 倍量 作って下さいました!

かなり1個がボリュームがあるので、華やかですねっ。

溢れ出たチーズ、パンの中でグツグツ 煮立っているチーズ

間違いない 美味しさです!!!

 

「ごまごまパン」 生地に黒ゴマ、中に黒ねりゴマ、表面に白ゴマと 3種類のゴマを入れた

ゴマ尽くしのパン!これが、見た目が地味なのに、本当に美味しいんです!!!

↓ 成型中~。生地に黒ねりごまを塗っています!このねりごまが病みつきになる美味しさ~

 

そして、今日のご試食は「山型食パン」「ポテトフォカッチャ」

 

お子さん達、お腹がすいていても 頑張って待っていてくれました!

ちょっと遅くなっての ご試食、ごめんなさいっ

  

   

焼き立てパンが並んだテーブルを見つめる二人。なんか可愛い~

帰るベビーカーの上で ママの焼き立てを”パクリ”(笑)

みんなが 「わ~っ!!!」って 焼きあがったパンを喜んでくださり、

試食パンに満足してくださり。私の元気のもとになります。

今日もありがとうございました!!!

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿