Kオジサンの新・山歩きの記

山歩き&ウオーキングのサイト

山が好き 花が好き 自然が好き!!

湖北の山   天 吉 寺 山 (917.8m) 

2015-06-20 23:51:01 | アウトドア

天吉寺山は長浜市浅井町野瀬の奥に聳える山です。位置的には金糞岳の南であり、金糞岳の前衛峰のような山です。大吉寺の駐車場から登りましたが、梅雨の時期で夏草が茂るブッシュ地帯では道が不明瞭になるところも有りました。雑草が伸びて胸の高さまで有る所も有りました。前夜の雨で葉が濡れていて服がビタビタとなりました。
昨日の雨が残っているような天候で、ガスが係り周囲の眺望も利きませんでした。
ピンクのテープが下がっていて、目印にして登りましたが、途中見失い道に迷ったりしました。

大吉寺駐車場(8:37) ― 大吉寺(8:41) ― 仁王門跡(9:32~9:41)  ― 塔跡(9:57) ― 

あか池(9:59) ― 天吉寺山山頂(11:28~12:03) ― あか池(12:55) ― 

塔跡(13:07)  ― 仁王門跡(13:24)   ― 大吉寺(13:59)  ― 大吉寺駐車場(14:07)   


久し振りの本格的な山登りでした。
山に行きたいと思っていて、Aさんに20日に山に行きましょうと伝えて有りました。そしてお誘いが有ったのが天吉寺山です。アレ、天吉寺山ッて。2度登った所じゃ~無かったかなと思ったのです。でも、よく考えてみたら、2度登ったのは己高山で、天吉寺山は初めての山でした。近くの山で混同していました。近くの山ですし、寺跡が有る山なので、混同して捉えていました。




大吉寺の駐車場です。
地図を見て、何処のコースから登るか作戦を練ります。



駐車場をスタート。
これから登り始めです。



杉の古木。
凄い太さです。
人の大きさと比較すると、大きさが良く判ります。
直径は何メートルなのだろう。




大吉寺の手前へ来ました。




大吉寺周辺案内図。



大吉寺の山門の前を通りました。




こちらは大吉寺跡の案内看板です。
これから登っていくコースが描かれています。




先頭を行くKオジサン。
木橋を渡るのですが、木が濡れていて滑りやすくなっています。
慎重に進み、ヘッピリ腰となっています。



ルートに矢印の表示が下がっています。
掲げられてから、だいぶ古くなっています。
一枚の矢印。反対方向を指しているものが有りました。




新緑の森の中を進むと言う感じです。
何箇所か倒木の場所がありました。




肩の高さまで雑草が茂るところを通過します。

濡れた雑草で服が濡れました。



大吉寺跡の塔跡まで登ってきました。




塔跡の辺り。
平地となっています。
この辺りは大吉寺跡なのですが、雑草が繁茂した状態で、この場所が壮大な寺跡だったとは想像できません。




所々にピンクのテープでマーキングしてあり、助かりました。
それでも、見落として登山道から外れた事が有ります。



モヤの中を進みます。
左側の木の幹。
所々にテープが巻かれていました。



尾根道に出てきました。



天吉寺山の山頂に到達です。




三角点石柱と山頂の山名のプレート。こう言うプレートが有ると山頂に辿り着いたと判り、有り難いですね。でも、団体名は裏側に表示するようにして貰いたいものです。それにしても、このプレート。長年、雨風に晒されていると思います。




山頂から北側にピークが望めますが、ガスが掛かっています。
山頂周辺は照葉樹を多く見かけます。
紅葉の時期なら山が赤くなることでしょう。



下山を始めました。



少し、ガスが薄くなり遠くの山々が見え出しました。



覚道上人入定窟まで下って来ました。
草が茂り、隠れてしまっています。



水溜りのような「あか池」です。
この辺り、一帯が大吉寺跡です。



イワウチワの葉でしょう。
群生場所になっています。




今回の山行きで見かけた数少ない花です。




大吉寺が望める所まで下山して来ました。



駐車場の車が見えました。
良く歩きました。

久し振りの山登りでヘロヘロとなりました。



帰りに寄った「健康パークあざい」http://www.kenkoupark.com/htm01/furo01.htmから見えた天吉寺山の方角です。
あの方面の山に行って来ました。



前日が雨で、葉が濡れていて、良いコンディションでは有りませんでした。しかも、夏となって雑草が茂っていました。登山道の不明瞭な部分も有り、迷って引き返したりもしました。ガスが掛かっていて周囲の山の眺望も叶いませんでした。久し振りの山登りでしたが、どうにか行って来る事が出来ました。
ヤレヤレという気分です。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 巨岩と巨木の山    位  ... | トップ | 飛越国境の山   白 木 峰 ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
天吉寺山 (Kオジサン)
2015-06-23 20:55:44
風花さん。
山に登る前の事前学習しましたら、風花さんのお顔を拝見しました。

風花さんが登られたのは、時期的に紅葉の葉が落ち、登山道がはっきり見える頃ではなかったのかと思います。

今は夏草が茂り登山道が不明瞭になっています。それに、登る人が少なくて道が消えかかったのかも知れません。

久し振りの本格的登山でした。

風花さん。また、ご一緒させてください。
コメント有難うございました。
返信する
懐かしや (風花)
2015-06-23 06:52:34
おお、懐かしや。
最近は、登山道に手が入っていないのかな。

七廻り峠から送電線巡視路を北上し登頂した後、大吉寺へ下山しましたが、なかなかの急下りだったですね。
雪のない12月に行ったのですが、機会があればもう一度、という気にはいまだになれませんです。
返信する

コメントを投稿

アウトドア」カテゴリの最新記事