goo blog サービス終了のお知らせ 

二草庵摘録

本のレビューと散歩写真を中心に掲載しています。二草庵とは、わが茅屋のこと。最近は詩(ポエム)もアップしています。

中央公論社の「忍び草」

2024年12月08日 | シャッフル/photos
<中央公論社へのお願い>

川崎長太郎の「忍び草」を、ぜひ、文庫本で再刊してほしいのです(。-ω-) 
5千部は売れるでしょう。1万部はムリかな。
しかし、単行本は中央公論社から上梓されていたのです。

川崎長太郎は、講談社学芸文庫だけでなく、小学館のP&Dブックスで、2~3冊買っている。
中山義秀や宇野浩二のことを綴った「忍び草」だけでなく、一時期、徳田秋声の愛人だった山田順子(やまだ・ゆきこ)のことを書いた「ある女流作家の一生」もおもしろい。

小説家も紛れもない人間。
そこはかとない浮世の労苦にぴたりと照準を合わせ、抹香町ものをしのぐ私小説的味わいが、コメ麹のように香り豊かにただよってくる。

ほかにも勝れた短編が収録されていそうだにゃ♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シラホシカミキリ | トップ | 上林暁より売れる? ( -ω-) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

シャッフル/photos」カテゴリの最新記事