ないない島通信

「ポケットに愛と映画を!」改め。

ヨガにハマる

2020-08-04 11:52:40 | スピリチュアル

ヒマラヤの奥深く、魂の探索の旅をしていました。

・・というのは嘘だけど、まあ、それに近い感じで日々過ごしています。

あれから(前回の記事参照)私はすっかりヨガにハマっています。
(正確にいうと、ヨガではなく、インドの伝統的ヨーガですが、この違いについては後ほど)

そもそも、成瀬雅春氏の空中浮揚がきっかけでした。

30年ぶりに彼の本を読み返し、また、YouTubeでヨガ関係の動画をいろいろ見ているうちに、

ヨガ・シャラ 細江たかゆき氏の動画を発見したので紹介したいと思います。

細江たかゆき氏は、札幌でヨガスタジオを経営するヨガ講師です。
ヨガスタジオの様子、およびヨガの解説を動画で配信しています。

とにかく面白い、わかりやすい、楽しい。
それでいてヨガの神髄を的確に伝えてくれる。

面白くて非常にためになる動画です。

この細江氏、ちょっと見は吉本の芸人風で、吉本に入っても成功したんじゃないかと思うほど、話芸が達者です。最初はヨガ講師にしては、なんかチャラい人だなあと思ったのだけど、どっこい、すごい人だった。

話が面白くて、笑いに満ちていて、それでいて内容が濃い。実はものすごい勉強家です。こんな人、見たことない。

これは世の中に広めなくては、と思っています。

【秘伝】心を整えるために必要な体の秘密

#ヨガシャラ細江たかゆき#ヨガ哲学 ヨガ、瞑想、ヨガ哲学をわかりやすく伝えています ・ ヨガ・瞑想で世界を変える!北海道から世界を変え...

youtube#video

 

 

【これからの時代】波動を上げるために必要なこと クンダリニー覚醒とその危険性 瞑想Live

#波動を上げる #クンダリニー覚醒 #これからの時代に必要なこと 【オンラインヨガインストラクター養成講座RYT200】詳細とお申し込...

youtube#video

 

動画はたくさんあるので、一つ開くと次々出てきます。どれでも好きなものから見ることをお勧めします。

激動の世の中に必要なものは、ヨガではないか、と私は思い始めました。

細江たかゆき氏が推薦する、本山博氏の本も非常に興味深いです。彼の師匠の師匠だそうです。

たとえば、

「自分でできる超能力ヨガ」とか、「密教ヨーガ タントラヨーガの本質と秘法」とか(ちと難しいが)。

本当は、ヨガスタジオなどでヨガの練習をしたほうがいいのですが、無料配信のヨガレッスンをちょっとやってみたら、たちまち腰が痛くなってしまいました。

こりゃ無理だわ。

(ちなみに今流行している、健康や美容にいいヨガは、アメリカ流のYogaで、インドに伝わる伝統的ヨーガは、体のためではなく、最終的に解脱するための技法だそうです)

というわけで、今はシニア向けのヨガ(笑いヨガなど)の動画を見ています。

あとは日々瞑想ですが、

隣家のタバコの煙が時々流れてきて咳き込むので、ガスマスクを装着して瞑想しています・・

という話をしたら、友人がお腹かかえて笑ってました。

たしかに、変、かも。

でも、ガスマスク(といっても普通のマスクにフィルター孔のついたやつ。PM2,5を遮断する)は我家には必需品です。

(何度も隣家と話し合いを重ねた結果、かなり副流煙は減ったのですが、それでも時折まだ煙くて咳き込んでしまいます。完全に絶つのは無理かも、と思ってこのマスクを購入しました)

「あるヨギの自叙伝」もいよいよ終盤にさしかかってきました。

これはもう聖書と並んでこれからの世界に必要な本になると思います。宗教を超えた叡智が凝縮された本だからです。

でも、重いのよ、この本。ペーパーバックだけど1キロ近くあります。内容も重さに比例して深いのですが。

というわけで、ヒマラヤの探索はまだまだ続きますにゃ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あるヨギの自叙伝 | トップ | あるヨギの自叙伝(2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スピリチュアル」カテゴリの最新記事