goo blog サービス終了のお知らせ 

neji日記+

ネジノカイテン ネジを回すと前へ進む ロクロを回していたら作品が生まれ、個展が開店(陶芸、犬2匹、日々の出来事をつづる)

むく

2010-08-19 | 日記・エッセイ・コラム_10

B1 ▼かさぶた、

日焼けの皮、

新品の製品を覆うビニール、

これらは、むきたくなる衝動にかられるもの。

▼写真は、わたしが使っているボトル。

最近、表面に薄い膜があることに気づいた。

上記のビニールとは違うようで、

薄い膜は、むけるが途中で切れてしまう。

だからマダラ。(写真の矢印部分)

全部むくのは大変なので、見て見ぬ振りして我慢なのでR。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背丈

2010-08-18 | 日記・エッセイ・コラム_10

Dscn7424 ▼これは、背丈32cm。

こんなに小さなヒマワリがあるなんて。

これは、相方Rが育てている、

グッドスマイルという品種のミニヒマワリ。

▼私のミニトマトは、実はミニだけれど、幹の背丈は142cm。

昔、蒔いたヒマワリは、私より背高ノッポになった。

小学校の時にチビだった私は、長身にあこがれる。

だから、複雑な気持ちで眺めてる。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

擬似

2010-08-14 | 日記・エッセイ・コラム_10

N1 ▼それで擬似しているつもり?

玄関の網戸にナナフシを発見。

▼そういえば、neji工房の扉で擬似していたこともあった。記事はこちら

あっ、その場にとけ込む作戦ではなく、

生き物じゃないよ作戦か。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念

2010-08-12 | 日記・エッセイ・コラム_10

▼台風が来ているらしいが、

雨は降らないし、

台風は今どこにいる?

▼と思っていたら、もう東北へ抜けていた。

風だけだったね、と思ったら、

トマトが1本、枝(幹)からポッキリ折れていた。

それも支柱ごと。

▼赤くなりかけた実が沢山なっていたのに、残念。

もったいないので、犬にあげたら食べた。

とりあえず満足。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決意

2010-08-10 | 日記・エッセイ・コラム_10

G5 ▼うちでは、牛乳をとってます。

あれはいつからだろう?

穀物価格の高騰のなか、M牛乳は金額と容器はそのままで、内容量を200→180m?に変更。

ブログを調べたら2009/3からだった。(記事はこちら

▼最近、容器の形が変わった。

写真左:"10.08.09"の打刻。(これって賞味期限ですよね)

写真右:"10.08.15"の打刻。

新容器はスリムになって、20m?の隙間がなくなった。

▼容器が同じだった間は、200m?への復活という期待もあったけど、

もう、180m?だかんね、の決意を感じた。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買う

2010-08-09 | 日記・エッセイ・コラム_10

Dscn7305 ▼写真は、茶香炉。

HNKの「どーも君」みたいなフォルムが気に入った。

次の個展に、こんな感じのものを出したくなって試しに購入。

▼昔は、気に入っても買いたくなかった。

ジックリ観察し、忘れないうちに、自分で作ってみる。

作れるじゃんってな感じで。

▼最近は、出来るだけ買うことにしている。

この例だと、このロウソクと上皿の距離はノウハウです。

この距離の試行錯誤の時間を買ったと思えば安いもの。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュース

2010-08-06 | 日記・エッセイ・コラム_10

B1 ▼ブルーベリーの鉢をもらったのは4年前。

地植えにして、元気に育ってます。

▼相方Rが実を収穫し、ジュースを作りました。

1週間は浸けるそうです。

さて、どんな味でしょうか。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンバー

2010-08-05 | 日記・エッセイ・コラム_10

▼先日、前の車のナンバープレートを見て、記号「・」が気になった。

ナンバーは常に4桁の数字で、

1000未満の番号は、「0」を使って「09-99」かと思い込んでいた。

正確には、あまり興味がなかったので知らなかった。

▼ネットで調べてみたら、

3桁以下の数値の時は、記号「・」が使われて空白の桁が埋められ、

4桁の時は、2桁目と3桁目の間に記号「-」が入る。

というルールらしい。

だから、記号「・」と記号「-」の両方が使われることはないようでR。

へー、へー、へー。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-08-01 | 日記・エッセイ・コラム_10

Dscn7065 ▼実を見つけたのは7/12。

昨年の経験から、ここから熟すまでに時間がかかるのは分かっていた。

それに、ゴーヤの観察もあって、ミニトマトは忘れがち。

▼今晩、ふと見たら赤色。

はい、やっと赤くなりました。

第一号です。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-07-20 | 日記・エッセイ・コラム_10

▼昼休みのランニングは、

体温と大差ない空気にまとわりつかれ、

シューズの裏からアスファルトの熱を感じ、

頭髪もジリジリ。

そう、黒が熱を吸収することを思い出させた。

▼そういえば、6月には、カラスがツバメの巣を偵察しにきた。

が、今はカラスを見かけない。(気がする)

もしかして、黒は熱を吸収するから、カラスも大変なのかも。

 

Banner_05
↑ランキングに参加中。よかったらクリックをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする