E-M1 ハ ス と ト ン ボ

2023-06-23 | ◆写真練習帳

▲ オオシオカラトンボのオス





鶴舞公園の蓮撮りは途中から
トンボ撮りに変わっていました…(笑)

蓮撮りしてるとシオカラトンボが
スイスイ飛び回りあちこちの蕾に停まるので、
カメラを向けざる得ません。
もちろん待ってました!ですが…

おかげでかなりの枚数の蓮と
数種のトンボの撮影が出来ました。

帰ってネットで調べると
シオカラトンボと思ったのは、
オオシオカラトンボで
双方は眼の色が違うようです…
シオカラトンボ=水色
オオシオカラトンボ=黒色
ということだそうです。




▲ オオシオカラトンボのメス


▲ 猩々蜻蛉 : ショウジョウトンボ

5枚目の胴の色が黄色の個体は
オオシオカラトンボのメスでした。

更に6枚目の初夏のこの時期に
見られた赤いトンボは、
ショウジョウトンボのオスで、
春から秋までの間見られる
眼を含めた全身が
赤色のトンボでした。

街の中に住んでいると、
こんなキッカケでも無いと
知らぬままに過ごす知識でした…



コメント    この記事についてブログを書く
«  E-M1 鶴 舞 公 園 の 蓮 | トップ |  E-M1 鶴 舞 公 園 の 蓮 2 »

コメントを投稿