カレンダー
ログイン
最新記事
バックナンバー
検索
カテゴリー
- ◉このブログについて(2)
- ◆写真練習帳(408)
- ◆Photo Diary(275)
- ◆CAMERA(25)
- ◆CT-125(14)
- ◆気になるコト・モノ・ヒト(134)
- ◆Illustration(137)
- ◆矢田川とびとび日誌(123)
- ◆空と映画とスタジアムと…(111)
- ◆山・ドライブ・散歩(91)
- ◆イロハにナゴヤ(90)
- ◆眺望を楽しむ(19)
- ◆名城フォトスケッチ(64)
- ◆月・MOON・LUNA(48)
- ◆昨日の空(40)
- ◆映像・画像紹介(31)
- ◆大好き!!(31)
- ◆ガスヌキ(10)
プロフィール
-
- 自己紹介
- Photo&diary Blog
最新コメント
- ndo/ ブ ロ グ 引 越 し 検 討 中
- たけまり/ ブ ロ グ 引 越 し 検 討 中
- ndo/ 牧 野 ヶ 池 緑 地
- まるやま あ/ 牧 野 ヶ 池 緑 地
- ndo/ E-M1 見 返 り 四 十 雀
- まるやま あ/ E-M1 見 返 り 四 十 雀
- ndo/名古屋から見える山
- マーガレット/名古屋から見える山
- ndo/名古屋から見える山
- マーガレット/名古屋から見える山
ブックマーク
- 空想風景制作室HP
- メッサー空想旅行記です。 メッサーイラスト集
- moonriders.net
- ブログタイトル〈青空百景〉のネタ元です。
もう彼岸花が咲いているんですね。
子供の頃、奇麗だったので摘んで家に持って帰ったら母親から「お墓の花だから摘んできたらだめ!」ってこっぴどく叱られました。
あとから知ったのですがじつは猛毒で、昔は土葬だったので、これをお墓の周囲に植えることによりネズミ等の動物に喰い荒らされるのを防ぐためだったのだとか(^^;
今の子供は「お墓の花」といっても知らないでしょうね~。
(でも妻の実家では…つい最近まで土葬でした。)
しばらくは過ごしやすい期間が続いて欲しいものです。
多くのおじさん、おばさん世代は
子供の頃見た彼岸花に、何らかの思い出があるでしょうね。
強烈な存在感がある花でしたから。
実は一昨年コチラで↓、彼岸花の花で盛上がったことがありまして、
http://blog.goo.ne.jp/ndo2004/e/62ba08db369dfa891abee2d1ec0c87fd
いろいろ調べてみましたが、知れば知るほど
不思議な花で、とても面白かったです!
よろしかったら一度のぞいて見て下さい。
そちらも風が涼しくなりましたか~♪
鹿児島も、日影に限って、風が涼しく感じ始めました。
やっと、という感じです(でも日中の気温は連日30℃超え)
緑の中に赤い彼岸花。秋を感じますね~(^^
その後の白い鳥がなんとも清楚な感じ。色の対比がいいですね♪
そして。。。赤い月が印象的♪
手前にある木の葉のシルエットがいいですね~
やっぱりndoさんのお写真は素敵です(^^
それでも確実に涼しくなってくれているのは嬉しいです。
外気だけでは秋の実感が薄いですが、河川敷に行けば
自然は正直に季節の移り変わりを教えてくれました。
って、ホントは河川敷に行かなくても、
常に季節を感じられる生活環境が羨ましいですね~?
月ももっと撮り方はあると思いますが、
片手間写真ではこれが限界でしょうか(泣)。
それでも、少しくらいの情緒や色気を
感じてもらえていたら幸いですが…