goo blog サービス終了のお知らせ 

河川敷はすっかり秋

2007-09-27 | ◆矢田川とびとび日誌




昨日、夕方に時間があったので、
久しぶりに河川敷に出かけてみた。

「おっ!暑くない 」というか吹き抜ける風が心地よい、
もちろん日がもう傾いているからだけど、
日が沈んでも蒸し暑かった、
ちょっと前を思えば天と地の差でしょう!!





河川敷は草ッ原だったところが一面ススキ野になっていた。
彼岸花もちらほらと咲いていて、
河川敷の自然は確実に秋に変りつつありました。

写真は一応“花鳥風月”をテーマに並べてみました。
風が残念ながら絵に出来ませんでしたが…
これは次回の課題という事で。







コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 青空百景/マジック7 | トップ | “テルミン”を買っておうちに... »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
予告どおり (カオル)
2007-09-27 01:27:28
今週になって涼しく(でも日中はまだまだかな(^^;)なりましたね~。

もう彼岸花が咲いているんですね。

子供の頃、奇麗だったので摘んで家に持って帰ったら母親から「お墓の花だから摘んできたらだめ!」ってこっぴどく叱られました。
あとから知ったのですがじつは猛毒で、昔は土葬だったので、これをお墓の周囲に植えることによりネズミ等の動物に喰い荒らされるのを防ぐためだったのだとか(^^;
今の子供は「お墓の花」といっても知らないでしょうね~。
(でも妻の実家では…つい最近まで土葬でした。)
返信する
確かに! (ndo)
2007-09-27 14:40:24
やっと気持良く自転車に乗れる気候になって、ホッとしています。
しばらくは過ごしやすい期間が続いて欲しいものです。

多くのおじさん、おばさん世代は
子供の頃見た彼岸花に、何らかの思い出があるでしょうね。
強烈な存在感がある花でしたから。

実は一昨年コチラで↓、彼岸花の花で盛上がったことがありまして、
http://blog.goo.ne.jp/ndo2004/e/62ba08db369dfa891abee2d1ec0c87fd
いろいろ調べてみましたが、知れば知るほど
不思議な花で、とても面白かったです!
よろしかったら一度のぞいて見て下さい。
返信する
赤い月 (ちゃくれ)
2007-09-28 18:23:00
  こんばんは♪
 そちらも風が涼しくなりましたか~♪
鹿児島も、日影に限って、風が涼しく感じ始めました。
やっと、という感じです(でも日中の気温は連日30℃超え)

 緑の中に赤い彼岸花。秋を感じますね~(^^
その後の白い鳥がなんとも清楚な感じ。色の対比がいいですね♪

 そして。。。赤い月が印象的♪
手前にある木の葉のシルエットがいいですね~
やっぱりndoさんのお写真は素敵です(^^
返信する
やっと~~~秋! (ndo)
2007-09-28 22:58:43
まだ外を歩いていると汗ばんでくるのは、ちょっと不快ですが、
それでも確実に涼しくなってくれているのは嬉しいです。

外気だけでは秋の実感が薄いですが、河川敷に行けば
自然は正直に季節の移り変わりを教えてくれました。
って、ホントは河川敷に行かなくても、
常に季節を感じられる生活環境が羨ましいですね~?

月ももっと撮り方はあると思いますが、
片手間写真ではこれが限界でしょうか(泣)。
それでも、少しくらいの情緒や色気を
感じてもらえていたら幸いですが…
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。