
▲マガモの背中の後ろにハクセキレイ 写真はちょっとピンアマ(泣)…
昨日は天気が良かったので、夕方前に河川敷に出かけた。
風もさほど無く、そんなに寒くはなかった。
ハクセキレイが結構多くいて、近かづいたときに撮りたいのだけど、
カメラを向けるとすぐに逃げられてしまう。
それがたまたま、川の向こう岸にいたマガモを撮っているときに、
マガモの周りをハクセキレイが何羽かチョロチョロしていて、
一緒に写ってくれました。
でも、出来れば偶然ではなく、もっと近くで大きく撮りたいですね。
この日もマガモは二組の夫婦のみで数は増えていませんでした。
目新しい冬鳥も発見出来ずちょっと残念な日でしたが、
おまけのハクセキレイが撮れただけ良かったかな…

▲ちょっと可愛い表情のオナガガモ 魚を捕った瞬間か…
人の周りをうろちょろしているのになかなか撮らせてもらえません。
アスファルトの上じゃ味気ないし。。。
鳥って小さいですね、写真を撮るたび感じます。
オナガガモの表情がかわいい!!
左のカモさんはまつげバチバチ!
根気良く待たないとダメですね。
自分みたいに通りがかりに調子良く撮ろうとしても、
鳥はシャッターを切るのを待っていてくれません。
鳥ばかり撮っているカメラマンを尊敬してしまいます。
マガモの表情自体よりも、
この姿勢が表情を作っているような気がします。
カモも沢山撮りましたがこれが一番可愛いかったです。
ハクセキレイ、背景と同化しているように思えて。
かわいいんですよね、歩く姿が。ちょっと長めの尾を揺らしてて♪
オナガガモが。。。どう見ても、笑っているように見えてしまいます(笑)顔の作りがそうなんでしょうけれど。。。角度を変えると、こうも表情豊かになるのですね♪♪
う~~ん、かわいい
一番安全な場所かもしれませんね。
なかなか自然の中の動物の表情は撮れませんが、
ちょっとした仕草で表情のようなものを表わしてくれますね。
目をつぶっているのか、への字に見えて
確かに笑っているみたいです(^_^)。
また面白いのが撮れたらアップします。お楽しみに。