goo blog サービス終了のお知らせ 

お堀の生き物たち

2015-03-29 | ◆名城フォトスケッチ


蕾だった桜が、ここ数日で一気に花を付けだしました。

昨日も快晴の名城公園をカメラ片手に、
春の風景を楽しみながらブラブラと散歩してきました。

名城公園の桜は種類にもよりますが
全体的には3~5分咲きといったところでしたでしょうか。
もう満開もすぐでしょう。







お堀の中の冬ガモはキンクロハジロとホシハジロの
群れが少し残っているくらいで、
一部の冬ガモをのぞいて多くは北へ帰ったようです。

そんなお堀ですが、甲羅干しをする沢山のカメや
餌探しに夢中なサギに混じって、
餌捕り?(魚?)に真剣な野良猫もいました。

名城公園は結構多くの野良猫がいますが、
餌をやりに来る人も多くて、
野良の割には丸々と太った野良が多いです。

もしこの野良が本当に餌捕りをしていたなら
少しは頼もしい野良だと思います…
というのは、ここの生き物全体が(特にお堀の)
普段から餌をもらい慣れていて、
人がお堀に寄ってくるだけで鯉やオナガガモなどは
群れをなして寄ってきます。
寄ってこないまでも、ほとんど人に警戒心を持たない
野生もどうかと、いらぬ心配をしてしまいました。







コメント