

上/R141から見る山並 下/R299に入る近道(R480)で松原湖沿いを抜けた所から撮影
●5. 佐久甲州街道(R141 )
八ヶ岳の東に広がる裾野の中をを走る国道ですが、
こちらもきれいな山並が農村越しに見る事が出来ます。

上/麦草峠より撮影 下/白駒池入口駐車場近くはまだ残雪が多く白駒池行きは諦めました
●6. 麦草峠(メルヘン街道)
茅野市と八千穂を結ぶ国道299号線がメルヘン街道という愛称で呼ばれ、
その最高所(2127m)が麦草峠です。
八ヶ岳の展望はそれぞれのピークがポコポコと見えるだけですが、
麦草峠自体が八ヶ岳の中ですから仕様がありませんね。
それでも高原を走り抜ける道路は非常に気持ちの良い道です。
時間が許せば白駒池入口駐車場から少し歩いて、白駒池まで行ってみると、
神秘的な湖沼と苔むした森林が楽しめます。

上/杖突峠より東南方向に八ヶ岳 下/北方向に諏訪湖と奥に高ボッチ&鉢伏山
●7. 杖突峠(R152)
ここは高遠や伊那市へ向かうR152の入口ですが、
茅野市から一気に登り切った峠からの眺望は入笠山の見晴らしに近く、
R152を使う用が無くても行ってみる価値は十分あると思います。
北側には諏訪の街並も見渡せます。
●8. 入笠山(オマケ)
この日は行っていませんが、八ヶ岳の展望といえばここを外すことは出来ませんので、
以前紹介した記事をリンクしておきます。
天気が良ければここはホントに最高の場所です。