雪の朝ぼくは突然歌いたくなった

2005年1月26日。雪の朝、突然歌いたくなった。「題詠マラソン」に参加。3月6日に完走。六十路の未知の旅が始まった…。

050627 題詠マラソンから

2005-06-27 19:19:04 | 題詠マラソン2005から
【17700】028:母 鋤簾(じょれん)引くしじみ漁夫の影を抱き母なる川のながれやまざり(青山みのり)

 鋤簾(じょれん)というのは、しじみ漁に使う「大きなツメのついた鉄カゴ」のこと。
 しじみ漁の方法には、船の上から20~30kgの鋤簾をおろし、海底の砂をかいてアサリを採る大巻き漁と、漁師が水の中に立ち、10~20kgの鋤簾を腰を使って後ろに引っ張る腰巻き漁の、2種類があるようです。
 (http://www.daichi.or.jp/pc/back/04135/nandemo/04135n.html)
 この歌は、おそらく早朝の河口で日々行われる腰巻き漁の情景を詠ったものでしょう。
 腰まで水に漬かって重い鋤簾を引く漁師の影が、朝陽を受けて川の流れに揺らめき映っています。
 「母なる川」という表現は、大河というより、豊かなしじみ漁を可能にするいのちの母を含意してのものだと思います。
 そして、「漁夫」でなく「漁師」だったらと思うと、よくぞ「漁夫」の表現をとうれしくなります。
 「師」と「母」では、「夫」と「母」から生まれる言葉同士の豊かな共鳴はなかったでしょう。
   鋤簾(じょれん)引くしじみ漁師の影を抱き母なる川のながれやまざり
 鋤簾という耳慣れない硬い言葉で始まり、きびしい労働の場を描きながら、全体として自然とともに生きる人間の営みがしみじみ(しじみではありません)と詠われて、心に滲みわたります。
 このような情景のいつまでも続くことを願う作者の想いが、見事に伝わってきました。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 050626 日々歌う | トップ | 050627 日々歌う »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました (青山みのり)
2005-06-27 23:33:06
こんばんは。

鋤簾の歌を取り上げていただきまして、ありがとうございました。

しじみ漁の風景をみている私の姿を

まるでどこかからご覧になっていたかのようなコメントで・・・。

歌からそこまで読み取ってくださるなんて、

謎野さんってすごいです!(しみじみの突っ込みもナイスです)

こんな風に読んでもらえると、歌人冥利に尽きます。

残りのマラソンも頑張りますね。

ありがとうございました。



返信する
ありがとうございました (青山みのり)
2005-06-27 23:42:02
こんばんは。

鋤簾の歌を取り上げていただきまして

ありがとうございました。

歌からこれだけの風景を読み取っていただけるだなんて、うれしいです。

大好きなしじみ漁を歌に残すことができてよかったなぁと思います。

残りのマラソンも頑張りますので

どうぞまたよろしくお願いいたします。
返信する
な、なぜ・・・ (青山みのり)
2005-06-27 23:43:53
「投稿エラー」の表示が出たので書き直したのですが、

なぜか初めの投稿も反映されていたようで・・・。

画面を汚してしまい、申し訳ありませんでした。(ぺこり)
返信する
うれしいです (謎野)
2005-06-28 17:56:50
青山さん

歌人冥利に尽きるなんて言っていただき、とてもうれしいです。

いい歌を読むと、自ずとイメージが湧いてくるんですね。

今回のお歌は、「鋤簾」がわからずにインターネットで調べた途端、情景がありありと目に浮かんで来ました。

毎日こんな風景を目にしていらっしゃるんですねえ。

これからのお歌が楽しみです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

題詠マラソン2005から」カテゴリの最新記事