6/28(土)53.2kg
腰具合の若干の不安がありますが、頑張って起きてひるサイへGO!
【今日のルート】秋ヶ瀬~清澄坂~明覚~温泉スタンドの坂~梨花CCピストン~途中離脱で上谷の大クスを見学~何故か再びひるサイ本体に合流~田中のセブン~物見山経由で帰路
【秋ヶ瀬~明覚】
結構な向かい風です。
それでも上江橋くらいまではローテに入れる。
腰というか右脚の腿の付け根に違和感があるけど、程々の強度なら大丈夫かな。
入間大橋からは後ろでツキイチで走る。
これといって良いところなく清澄坂へ。
ツキイチ星人ゆえに清澄坂も後方で耐える。
ピークでずーっとローテに入っておられたヤシロさんとハイバラさんに追い付き前へ。
平坦区間はおまかせ的に自分が引く。
下りはハイバラさんとヤシロさんにお任せ。
ただ、かなり速くて付き切れするところだったw
下りで疲労困憊になり前に追い付いて玉高坂を通り明覚へ。
玉高坂後方集団ではほぼノーバトル。
明覚で補給(自分は羊羹一個)して温泉坂~梨花CCのピストン練へ。
【温泉坂下~梨花CCピストン練】 3.7km 168mUP
5本らしいですが、自分は腰の具合も心配なので1本で離脱させて頂きますm(__)m
同じく体調に不安のあるハイバラさんと用事があるコンドウさんとフジヒラ大先輩も一緒に離脱予定。
ハイバラさんが、天然記念物の大クスがコースの途中にあるそば道場の激坂を下ったところにあるみたいだから寄ってから帰りましょうと言われます。
時間があったのでご一緒させて頂くことにします。
1本目
スタート直後からみんなマッハで飛んでいった...
自分は全く掛からずダメだ。
登れる気がしない。
結局盛大に遅れてハイバラさんが下って来られた所でUターン。
↑弓立山への道
ここで離脱させて頂き大クスを見に行くことに。
ピストン練コースの途中で曲がり下っていくのですが、コンドウさんとフジヒラさんのお姿がない...
あれれ?
コースを下って行くのもアレなので、マッハでお帰りになられたと思い、ハイバラさんとラブラブランデブーでクスの木捜索へ。
道に迷いながら、短いけど結構な坂を登って下って到着。
↑上谷の大クス
↑上谷の大クス
↑樹齢1000年以上、幹周り15m、高さ30m
↑太い幹
想像を遥かに越えた大きさでビビる。
感動するレベルです。
散策をしてから直帰かと思いきや、まだみんな練習をしていたら挨拶だけしましょうとなりまして、コースへ向かう。
そして、、、
何故かラスト2本登るw
折角なので、ラストは気合を入れてカワグチさんとマツムラさんの後ろについて頑張る。
5分過ぎたところで力尽き離される。
情なす。
そんなこんなで皆さん練習終了後、大クスを再び見に行くことになって再訪ww
その帰りに、そば道場横の激坂に寄って帰るも、ふじさんのチェーンが切れるw(←笑ってはイカン
↑ふじさんチェーンを切るの巻
皆さんのレスキューにより走れる状態になって復活。
田中のセブンに寄って補給して帰路へ。
【田中のセブン~物見山~荒川】
結構ナイスペースですが、三段坂手前までローテに入る。
気合だ。
でもって鳩山高校前の坂で遅れるも信号で復帰。
山村学園の坂の入りでチェーンが落ちる。
チェーンキャッチャーを付けてから落ちたことないのにー!
樹脂製の激安チェーンキャッチャーなので気合でチェーンを戻してゴー!
前が見えるが遥か彼方だ()
猛ダッシュで登って、下りも登りと同じくらいの負荷で下る。
そしてガストの信号で追い付く(ちなみにそれまで集団はノンストップ)。
ぼくがんばりました!
全力出し尽くしまして、以降ツキイチです()
帰りも追い風と超人的な皆様の力が相まってあっという間に荒川に到着しました。
付き切れするかと思った~。
荒川はハイバラさんとお互いのウ◯◯漏らした体験談を語り合いながらのんびり帰って参りました。
皆様ありがとうございました!
走行距離 132.1km
走行時間 4h59m
獲得標高 1395m
TSS 263
メテオスピード