goo blog サービス終了のお知らせ 

Mory-Diary2025

近頃はもっぱらキャンプです。

タイヤを替えました

2011年06月18日 | 機材

今月に入ってすでに900km近く乗っているそうで、お足が「少し休め」とばかりに痛いので(右足のアキレス腱あたりが)自転車生活はお休み中です。

無理はいけません。

*************************************

シャマルに着いていた、あのイマイマシイIRCのトップシークレットを交換しました。

チューブレスタイヤってハメる時より、外す時の方が強烈に難易度が高いですね。

出先で、シーラントで対応出来ないくらい派手なバーストをしたら、間違いなく悶絶必死。

私の技量では扱いしかねますので、もう絶対に使いません。

 

といことで、実績のあるコンチネンタルGP4000Sに交換しました。

 

これで突然の雨でも大丈夫ですね(注意は必要ですが)。

 

※重要なので何度も言いますが、IRCフォーミュラーPROトップシークレットをウェット(ちょい濡れも)で使用するのは、やめた方が身のためです。


DEDA SUPER ZEROシートポスト

2011年06月02日 | 機材

シートポストを買いました

004

DEDA SUPER ZERO

見てのとおり重さは217.5g(実測)

 
カザーティーに付いているリッチーWSCはルロワへ戻し、デダはカザーティーに装着です。

カザーティーのフレームはデダ製なので、気を使ってデダさんで揃えてみました。


EASTON EA50AERO

2011年04月15日 | 機材

またイーストンのホイールを買いました。

Wheel11_ea50aero

EA50AERO

アンカーRCS3のホイール(キシリウムエリートね)のリムが変形して、振れが取れないと自転車屋さんに言われ続けて早3年。

いい加減交換しようと思い購入することにしました。

リムハイト30mmの少し高めがいいですね。お値段もバリューな感じでこちらもグッドです。

重量は1786g(カタログ値)くらいなので軽くはないですが、練習、通勤、輪行用なのでOKなのです。

では装着した姿をドン↓

006

おー!黒いリムとスポークが大人の雰囲気を鴨志田氏ております。

ワンポイントの赤い文字もフォークの色に合っていてベリーグッド。

015

しかもスポークがブレードなんですね(前20本後24本)。

ハブも赤くて見た目はヨシ。

ハブの回転が思ったより良く、EA90SLXについているR4SLに近い感じで好印象でした。

海外通販なんかでは「エ~!」っと驚く価格で買えるので、これはかなりお買い得なホイールかもしれませんね(ちなみに私は国内で買いましたが)。