goo blog サービス終了のお知らせ 

Mory-Diary2025

近頃はもっぱらキャンプです。

2.15~2.21の出来事

2021年02月21日 | 一週間の出来事
2/15(mon)
仕事が終わらず帰りが遅くなる。

高田馬場でつけ麺を食べて帰った。
店内には大学生くらいの集団が食べ終わってもマスクを着けずに大声でしゃべっていた。
カウンター席メインのラーメン屋で食べ終わってから駄弁るとか営業妨害だろ。
店側も注意しないのも考えものだ。

2/16(tue)
今朝はトラブル続きだった。
まず、シャワーを浴びて髪を乾かそうとしたらドライヤーが壊れた。
時間が無いのに参った。
次に山手線が人身事故で運転見合わせになる。
バスと西武池袋線を使い何とか会社にたどり着く。
早く出たのにいつもと同じ時間だった。
無駄に疲れたな。
仕事の方も面倒な事が山ほどありゲンナリだ。
新居の事と息子の保育園の事もいろいろやって乙カレーです。
仕事帰りにドライヤーを買って帰るのを忘れて帰宅してから自転車を飛ばして近所のドンキに買いに行き更に疲れる。

2/17(wed)
目覚めがすこぶる悪い。
暖かくなってきたので運動をしたい。
新居まで自転車で行くのを画策しているが、車を手にした今実現するかは不透明である…。


2/18(thu)
今日は息子が転居先の第一希望の保育園で事前面談に行ってきた。
自分は仕事なので妻が連れて行ってくれたが
決まってから面談じゃないんだな。
待機児童が半端ないからここに入れる可能性は少ないと思うが…
他の園に決まったらまた面談に行くのだろうから、決まる前にやる意味は無い気もするがどうなんでしょ。

2/19(fri)
早起きしたのでドライブへ。
レインボーブリッジをいつもと逆から通り辰巳PAで休憩した。
朝陽が昇る時間ならきれいなのだがまだ暗かった。
今日は金消契約の為銀行へ向かう。
その前に必要な書類を取りに役所へ。
全て駅前で済ませられるので電車で行く。
無事に金消契約を済ませ、スーツを作り、髪を切って仕事の間取りを考えて夕飯を作り本日のミッションは終了。
朝早くから動き続けたから疲れたな。

2/20(sat)
今日は仕事。
とある当番のため自分の仕事はほとんど出来ない。しかも明日から三連休だ。
それなので自分の仕事をやるために7時過ぎには出社していた。
本当にツラい。

2/21(sun)
今日から再び三連休です。
引っ越しの荷造りなど準備をしないとあっという間に当日になってしまう。
取り敢えず段ボール一箱だけ積めておしまい。
家族で近所のスーパーに行き買い物だけしておしまい。


2.8~2.14の出来事

2021年02月14日 | 一週間の出来事
2/8(mon)
今朝も7時過ぎには出社。
昨夜も息子が度々起きたのでとにかく眠い。
いろいろとやる事が多いが寝てしまい先送りになっている。
まずいぞ。

2/9(tue)
今朝も7時過ぎには出社。
とにかく眠い。
仕事が終わらないのに今日と明日で研修の映像を見ないといけないので超キツイ。


2/10(wed)
今朝も7時過ぎには出社。
とにかく眠い。
ほぼ昨日と同じ感じで一日を過ごす。
このところ朝が早いので寝るのが早くなる。
息子と同じ時間にベッドに入り、息子が寝る前に寝落ちしている(らしい)。

2/11(thu)
建国記念日で休み。
早く目が覚めたので遠くまで行ってみる。
初めて羽田線で横浜方面に行ってみた。
道が広く真っ直ぐな湾岸線と比べたら神経を使うがいい経験になった。
レインボーブリッジを渡らず大黒で休憩。
湾岸線で帰ろうとしたら間違えて大黒線に入ってしまい仕方無くレインボーブリッジを渡って戻ってきた。
昼間は吉祥寺に家具を見に行く。
息子が歩き始めてからはあまり行かなくなってしまったので久しぶりだ。
バス好きの息子に初めてバスに乗せてみた(乳児の時は毎週乗っていたが)。
初めて見る景色に興味津々だった。
何気なく入った家具屋で家具について一時間も語って頂いた。
いつものように即買ってしまいそうだったが、なんとか堪えて店を出た。
↑ACTUSで品定めする息子
いろいろ回ってイメージを膨らませることが出来たかな。

2/12(fri)
今日も休み。
朝から役所で必要書類を取って、銀行と電話打合せをしたのち新居の方へ向かう。
いろいろ手続きを終えて帰宅したら17時になっていた。
それにしても道が混んでいてゲンナリだった。
ただ、途中で新しいゴルフ8が走っているのを目撃してテンションアップ。
こないだ予約を開始したばかりだから試乗車とか展示用の車かな。
格好良かったな。

2/13(sat)
早起きして首都高を軽く回る。
車が少なく走りやすかった。

↑いつもの芝浦にて
今日は立川のIKEAに行ってみた。
新居の家具とかインテリアのイメージを膨らませるためだ。
先日吉祥寺で良さげなお店を回ってしまったので、中々満足出来る品は無かった。
まぁ、すぐに必要なものじゃないからゆっくり探すかな。

2/14(sun)
今日は仕事。
一日中打合せなので疲れはてた。
帰宅して息子と遊んでまた疲れる(笑)

2.1~2.7の出来事

2021年02月07日 | 一週間の出来事
2/1(mon)
2月がスタートした。
昨晩は息子が突然泣き出し一時間以上眠らなかった。
パパの抱っこは拒否されるので妻が疲労困憊である。
起きている間のご機嫌は100%戻ったが夜がまだ不安定だ。

2/2(tue)
昨晩も息子が起きて泣いていた。二時間近く寝なかったようだ。
例によってパパは何も出来ないので妻の負担が半端ない。 
困ったな。
今日は節分だが、息子が小さいので豆まきなどのイベントは行わずに過ごす。
豆は食べられないし食べたとしても一粒なので(笑)

2/3(wed)
仕事が終わらず少し早目に出勤。
何とか業務の改善を図りたいが仕事量が変わらないので難儀な課題だ。
帰宅すると息子が元気にお出迎えしてくれた。
パパが帰ってくるとずっと走り回っている。
なのでパパも一緒に走り回る。
ご機嫌になって本当に良かった。

2/4(thu)
今朝も少し早く出勤する。
仕事はピンチな状況が続く。
来週は休日出勤して遅れを取り戻すしかないかな。

2/5(fri)
今日はお休み。
軽くドライブしてから役所でいろいろ手続きをしたのち、一家で新居の施主検査に行く。

冷えきった新居に二時間も居たので体の芯まで凍りついた。
帰りに役所に行っていろいろ手続きをして帰宅。
空いた時間で新居に必要な諸々の相談を妻とする。
網戸を付けたりカーテンレールを付けたり、テレビアンテナを付けたり、インターネットを引いたりして7,80万円くらいは飛んで行きそうだ。
エアコン入れたら幾らになるかな。

2/6(sat)
今日も休み。
荷造りを始める。
まずは私のミニカーとプラモデルをまとめておく。
隙間時間で片付く量ではないのは困ったもんだ(今日も2台届いたしw)。

2/7(sun)
今日は仕事。
仕事が終わらないので7時過ぎには出社した。
とにかく眠い。
お客さんとの打合せや電話での打合せで疲れはてた。
帰宅して食事をしたら睡魔に襲われ風呂上がりの息子をお世話せずに寝てしまった。
明日の妻の反応が怖い…

1.25~1.31の出来事

2021年01月31日 | 一週間の出来事
1/25(mon)
仕事が終わらないので朝早くに出社。
7時過ぎには職場にいた。
息子の様子は変わらずらしく保育園から早目に迎えに来て欲しいと連絡を受けた。
自分はお客さんとの打合せがあったので妻が迎えに行ってくれたが、毎度申し訳ない。
帰宅すると暴れていた…(汗)
そういえば、住宅ローンの本審査が通った。
これで無事お家が買える。
あとは転居先の保育園に入れるかどうかだ。

1/26(tue)
今朝も五時前に起きて7時過ぎには職場にいた。
今週は本当に仕事が終わらずピンチな状況が続く。
やり方を見直したいが、まずは溜まっている仕事を一気に片付けて時間を作らないと始まらない。
そんな状況もあって仕事の帰りが遅くなってしまう。
帰宅すると息子はご機嫌斜めでママしか受け付けない状態になっていた。
パパが抱っこすると泣きながら手を伸ばしママを求める。
ぱぱしょっく(涙)
私はどうすることも出来ないので息子を妻に任せて寝た。
早く元に戻って欲しい。

1/27(wed)
今朝は3時に目が覚めてしまったので早起きして家事をこなす。
洗濯をして時間があるので間取りを考え、少し早目に出て車の掃除をした。
しばらく車に乗っていないな。
今週はドライブ出来るかな。
今朝も7時過ぎには職場にいた。
早朝出勤が常習化するのは良くないので今週限りにする。

1/28(thu)
週末の契約がたくさんあって準備に忙しい。
今週を乗り切れば何とかなる…はず。
ということで、今朝も7時過ぎには職場にいたかったが、息子の大騒ぎで眠れず寝坊する。
何とか仕事は形にして週末の打合せは乗り越えられそうだ。

そうそう、今日雪が降りました。

1/29(fri)
今日はお休み。
息子のご機嫌は悪くはなかったが保育園に着くとギャン泣きだった。
まだご機嫌は不安定だな。
朝からリモートで火災保険の説明を聞いた。
便利な世の中だ。これで全然いいよ。お互い出向かなくていいし時間短縮になるしね。
リモート会議が終わって車屋へ行って診てもらう。
すぐに直って良かった。

1/30(sat)
今日はお休み。
久しぶりに首都高へ。

あと何回走れるかな。
次の家のが首都高に近いから乗りやすいけどw
引っ越し屋が段ボールを持ってくるというので待っていたが、届けに来たのが19時過ぎだった。
遅くなるなら連絡して欲しいわ。

1/31(sun)
今日は仕事。
一件打合せが無くなったので少しだけ余裕がある。
といっても契約が二件もあるのでいろいろと大変だったが、今月も無事に契約出来て良かった良かった。
来月は28日しかない上に休みが多いから厳しいな。
帰宅すると息子のご機嫌が良かった。
妻の実家へ行ってきたようで終始ご機嫌だったようだ。
元に戻ったかな。
これでひと安心といきたいところだ。

1.18~1.24の出来事

2021年01月24日 | 一週間の出来事
1/18(mon)
今日も仕事。
お客さんとの打合せが沢山あって処理する時間が取れずにいろいろ収拾がつかない。
今週を乗り切れば何とかなるかな。
そんな本日は仕事終わりにローンの本申込みのため不動産屋へ行ってきた。
団信の特約が付けられば良いが、付けられ無いと別に保険に入った方がいいかな。
浦和駅からすぐの鶏そば一瑳の鶏そば↓
旨いラーメンを食べると癒される。

1/19(tue)
昨夜は0時過ぎに息子が泣き出した。
いつもなら妻があやしてすぐに寝るのだが、今晩はフィーバーしていた(汗)
ということで、寝不足のまま出勤する。

1/20(wed)
息子が発熱したので保育園を早退した。
妻が向かえに行ってもらいそのまま病院へ行く。
突発性発疹らしくこのウィルスは自然治癒するので薬は解熱のための座薬しか処方されなかったそうだ。
本来一歳くらいまでに掛かるらしいのだが、息子は一度も掛かっていなかった。
帰宅すると遊んでいたが熱いので早目に寝た。

1/21(thu)
妻が休んで息子の看病をしてくれた。
パパは仕事的に危機的状況を乗り越えられず仕事を残して退社。
週末の打合せがピンチである。
帰宅して息子の具合を見ると熱は下がってはいない。
三日間くらい38度の熱が出た後に発疹が出るそうなので、まだ下がらないのは仕方ないのかな。
食欲はあるみたいだが怠そうだ。

1/22(fri)
今日は休み。
妻は出勤し、息子の看病を私がする。
午前中は比較的元気にしていたが、全然昼寝をせずに二時くらいにようやく寝た。
寝て起きると不機嫌MAXになり手を焼く。
熱は下がらないし心配だ。

1/23(sat)
パパは出勤。
打合せ四件もあり全てがボリューム満点だ。
7時に出社して何とか準備を終えて打合せを終了。
疲れはてた。
帰宅してしばらくすると息子の熱が更に上がってきた。連日38度たったのに39度を超えてきたので座薬を投入。
座薬の効果は半端なく30分後には37.5まで下がっていた。
「38.5度以上の時に使用してください」と書かれていたが納得。
やはり用法・容量は守るべきだ。
体が楽になったからか大人しくなった。
ちなみに発熱してからずっと寝るのが嫌なのか寝かすとギャン泣きの連続なのです。

1/24(sun)
昨夜は未明に息子が眠れず一時間以上ギャン泣き。寝かすと泣くので妻が座ったまま抱っこして寝ていた。
4時に再び起きてギャン泣すき。流石に妻は死にそうなので私が交代で寝かす。抱っこ紐て寝かしつけ、ソファに座って7時半まで起きていた。
辛すぎる。
そんな辛い我が家に引っ越し屋が見積りに来た(笑)
9時に呼んだことを激しく後悔しながら荒れ果てた我が家を掃除をする。
3月末に引っ越す予定だったが、見積りを見たら40万円くらいだった。初めは50万円を超えていたが、例の上司に相談してみて価格でもそのくらいなのでかなりきつい。
結局4月の初めに引っ越す事にして22万円で手を打つ。
家賃を一月余計に払っても安いので。
息子の体調は熱が下がり発疹も酷くなく快方に向かったが、同時にイヤイヤ期に突入したのか全ての事に嫌がって泣き叫んでいた。原因が分からないので両親は憔悴する。
この4日間で何十時間泣いたことか(冗談抜きで)。
ツラい。