goo blog サービス終了のお知らせ 

Mory-Diary2025

近頃はもっぱらキャンプです。

1.1元日

2018年01月01日 | トレーニング

1/1(mon)61.4kg

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

***************************************

Oni先輩からお誘いを受けまして初日の出を見に行く事になりました。

白石峠とか鬼遠い場所だと問答無用でお断りしますが、近場の上江橋だと聞いてひと安心。

-5.4℃

最近朝に走っていないからこの気温が普通なのかもしれないがクソ寒い。

今年の初日の出はとても綺麗だった。

自分は時間制限があったので遠くまでは行けないのですが、どこかへ向かうかと思いきやここで引き返すらしいw

ということで、秋ヶ瀬まで帰って少しお茶をして帰宅。

Oni先輩ありがとうございました!

誘われなかったら間違いなく走っていなかったと思いますw

走り初めが出来て良かった。

****************************************** 

昼からは実家に行って一家全員集合した。

いつの間にか姪っこが2歳になっていて驚く(いつまでも赤ちゃんじゃない)。

しかも好物が味もついていない生野菜だという。

この日も一人で生のキャベツばりばり食べていた。

ここは鳥貴族か!w

この冬結婚式を挙げる弟夫婦も来ていておめでとうございます。

久しぶりに一家が揃ったな。

まぁ、揃わない理由は俺が行かないからなんだが(汗)


12.31大晦日

2017年12月31日 | トレーニング

12/31(sun)61.3kg

今日は自転車に乗る。

少し遠くのヨドバシカメラへプラモデルを買いに行くのだ。

そう、昨日無くしたポリキャップを調達するためにw

↑自転車で行った証拠写真

ポリキャップを調達出来たので一気に完成させようと思ったが、足回りのパーツの接着をじっくり待とうと思い年内の完成は諦めた。

急ぐとろくなことはない。

夜は珍しく酒を飲んでいたらすぐに眠くなり21時には寝てしまったw

例年は近所のお寺に除夜の鐘の音を聞きにいっていたが今年は無しだ。

 

今年は浦和レッズがアジアチャンピオンズリーグで優勝したし、自分も資格試験に合格出来たし、結果的に良い年だった気がする。

ただ、ほとんど地獄のような毎日だったので、本心は思い出したくない年ですねw

 

皆様今年はお世話になりました。

来年もよろしくお願いいたします。


12.5の出来事

2017年12月05日 | トレーニング

12/5(tue)60.8kg

無の一日だ。

長いこと生きていると記憶に残らない日がほとんどだろうけど、今日はその中でもトップ10に入る日だと思う。

そうは言っても何も無いわけではないので無理やり書こうすればあるが、ワールドワイドに書くことではない。

だってそうでしょ。吉野家で出て来た牛丼が完璧な盛り付けだったとか、わざわざアキバのヨドバシに寄ったのに買ったものが単4の電池のみとか、靴屋があったから靴を買おうと思ったけど今履いてる靴があまりにボロボロで恥ずかしくてやめたとか、どうでもよいことしかない。

このブログも始めた頃みたいに不定期更新に戻そうかな。

いつからこんな毎日更新するようになったのか不明だが、このスタイルは限界が近付いているのは確かである。

 


12.2物見山往復&Jリーグ最終戦

2017年12月02日 | トレーニング

12/2(sat)60.4kg

出勤日ですが、行ってもやることがないので来週の休みと入れ替えた。

ということでお休みです。

午後からサッカーの試合を見に行くので、午前中だけ自転車に乗ります。

先週に引き続きOni先輩とお約束して物見山までいく。

先週はほぼOni先輩の全引きだったけど、今週は自分も引く(もちろん引くスピードは違いますがw)。

全然乗っていないと言っているOni先輩はどうしてそんな速く走れるのか不明ですが、これが凡人との差かと思いながら淡々と引いて物見山へ。

大東坂に突入した瞬間にバックアタックをかましてしまい沈。

即折り返して荒サイの田んぼ区間をのんびり走っていると前方から見覚えのあるポンズジャージ姿のお方が...

ヤシマさんでしたw

超超超久し振りにお会いしました。

一緒に秋ヶ瀬まで行って積もる話に花が咲く。

とある難しい資格の取得で数年潜伏されていたのは知っていて自分の境遇に重ねていたこともあったけど、去年からこの前まで別の資格の勉強でこもっていたそう。

お疲れ様です(*´∀`)

そんな感じで井戸端会議をして帰宅。

先週よりは少し走れるようになった気がするけど、一人で外を走るようになるまでメンタルを戻さないと進歩しないなw

Oni先輩、ヤシマさんありがとうございました!

 

走行距離 73.2km

走行時間 2h57m

獲得標高 254m

メテオスピード

*********************************************

帰宅してからJリーグの最終戦を見に埼玉スタジアムまで自転車で行く。

↑今年は浦和レッズ誕生から25周年でした。

↑先日優勝したACLのステッカーをもたった。

ACLは勝ったがリーグ戦は全然ダメで、今日も前半は完璧な守備でマリノスにチャンスを作らせなかったが、後半に修正してきたマリノスに先制点を許して逃げ切られてタイムアップ。



リーグ戦を3連敗で終えるとかどういうことだ!

最終戦なので社長の挨拶と選手一同スタジアムを回って一年の労をねぎらう。

最後にはこの後始まるクラブ・ワールドカップに向けてのコレオが現れてUAEへ送り出しました。

リーグ7位だったことは忘れるからクラブ・ワールドカップは頑張って来てね~!

負け試合の帰りは憂鬱だが、自転車に乗って自宅に着く頃には忘れていたw

↑本日の自転車

走行距離 21.5km

走行時間 1m20m

ミッシェル501


11.26の出来事

2017年11月26日 | トレーニング

11/26(sun)60.9kg

昨夜はサッカーのアジア・チャンピオンズリーグ決勝の2ndレグの試合「浦和レッズ対アル・ヒラル」が埼スタで行われた。

チケットは即完売で取れなかったのでわざわざ実家まで行ってテレビ観戦だった。

実家へ向かう途中で見たスタメンに驚いた。

なんと前戦でボロボロに切り裂かれた左サイドバックが宇賀神先生のままだった。

あの時はCBのマウリシオを出場停止だったからSBの槙野が代わりにCBを努めていたが、出場停止明けもマウリシオがベンチとは...。

心配だが頑張ってもらうしかない。

でもって、試合は後半終了間際にラファエル・シルバのゴールが決まりトータルスコア2-1で勝った。

今シーズンの流れを見ても、こんなビッグタイトルを獲得できるなんて信じられない。

自信を喪失したかのような守備の崩壊。長年務めてこられたミシャ監督の解任。そして守備を立て直したと言われても勝ち切れない試合の数々。

ACLでも韓国の某チームの意味不明な暴力に晒され何故か浦和も罰金を払う理不尽な出来事に加え、上◯小百合の売名行為に巻き込まれたり、決勝前に日本代表のヨーロッパ遠征に浦和から5人も招集され、決勝ではGK西川にレーザーポインター攻撃&ラファエル・シルバに対する差別行為に対する諸々の対応、etc...

これだけ見ても優勝出来るなんて信じられない。

クラブも選手もサポーターもメンタルが強靭であることは間違いないw

それに試合前のコレオグラフィー(ビジュアルサポート)は素晴らしかった。

あの中に加わりたかったな。

何はともあれ今年もタイトルを取れて、さらにクラブ・ワールドカップに出場出来るなんて最高の年ですね。

燃えてきたw

**********************************************

そんな訳で、昨夜は試合のハイライトとか選手のコメントとか浦和レッズに対するツイートとかを夜明けまで眺めていたので起きられなかったw

昼前に起きてJリーグの試合を見て、J2のプレーオフを見てから大宮へ。

資格学校の皆さんと1ヶ月ぶりに会って飲んだ。

あの苦しい日々がもう遠い過去のように思える。

話は盛り上がり時間をだいぶ超過してお開きとなった。

運命の合格発表の後もみんなで集まりたいが、結果次第でみんなの関係が変わってしまうのは避けられないよな。

そんな訳で合格発表前の飲み会はパーッとやりましょうw