goo blog サービス終了のお知らせ 

Mory-Diary2025

近頃はもっぱらキャンプです。

3.24の出来事

2018年03月24日 | トレーニング

3/24(sat)60.2kg

午前中に自転車に乗ることにしました。

一人だと乗らない可能性があるので、Oni先輩を誘っておきました。

上江橋で落ち合って北上する。

始めは物見山とか言っていた気もしますが、頭が痛くて表の交差点で終了(爆)

正月以来乗っていないと言うOni先輩の鬼引きで頭痛が悪化するw

帰りは即荒サイに入ってもらいのんびり帰って参りました。

Oni先輩ありがとうございました!

**************************************

帰宅してからお部屋の掃除をしてF1の予選を見てのんびり過ごす。

そういえばコートを自宅で洗ってみた。

手洗いだったが、その汚れた水をみて驚く。

物によるけど、このコートはいい感じで洗えて満足満足。


3.18の出来事

2018年03月18日 | トレーニング

3/18(sun)59.5kg

天気も良いので久し振りに自転車に乗った。

暖かくなってきて春になったと感じる。

一人でのんびり走って榎本牧場に到着。

ジェラートを食べているおじさんがたくさん居たので、思う所ありまして何も食べずに帰る。

帰り道は遠回りでホンダエアポート経由で。

花が咲いていた。

ホンダエアポートで写真を撮って帰る。


今日は飛行機がたくさん離陸していた。

帰りものんびり走ってお昼に帰宅する。

走行距離 50km

メテオスピード

 

午後から埼玉スタジアムへサッカーの試合を観に行くはずだったが、食事を済ませてちょっと横になったら爆睡してしまう。

そして目覚めた時はキックオフの時間だった(爆)

はうあー!

仕方ないので自宅で現地で食べるおやつを食べながら観戦した。

そして敗戦。

ナンナンダヨ!

完全にスタートダッシュに失敗して現在15位降格圏内です。(←17位でした)

これはマズい状況ですわ。


3.1の出来事

2018年03月01日 | トレーニング

3/1(thu)60.8kg

肉体的疲労より精神的疲労のが大きく、体は疲れていないからといってそのまま仕事を続けていると突然精神的におかしくなるという話を目にした。

忘れていたがその通りである。

試験勉強中も精神的には崩壊していたが、自分の事なので耐えられた。

がしかし、仕事は別である。

これは弊社の問題であるが、十分な対価を得られない状況でも一度だけは無理をするが、続けて無理をする理由は自分にはない。

ということで、最低限のことだけやってこの週末までは早めに帰ることにした。

定時で上がって御徒町のラーメン屋さん「鴨to葱」に寄ってみた。

開店当初から気になっていたが、最近の行列はこの上野エリアではシャンシャンの次くらいではないかと思うくらいであったので外から眺めるだけだった(ちなみにお店には15分くらい待てば入れるみたいです)。

たまたま今夜は自分一人しか並んでいなかったのであまり待たずに入れた。

頼んだのは一番シンプルな鴨らぁ麺 750円

細かいレビューは食べログにたくさん載っているのでそちらを見て欲しいですが、美味しいですね。

特に鴨が。

自分が食べたやつは鴨の臭みは無かったけど、食べログのレビューでは臭いという人がチラホラいる。

750円ならお値段以上の一杯な気がします。

しかし、これは個人的な思想信条ではあるけど、夕飯時に並んで隣の人と肩が触れ合いそうな席でラーメンを食べたいとは思わないかな。

夕飯はゆっくり食べたいので。

空いていそうな時にまた行ってみよう。

***************************************

帰宅して今晩は暖かいので外に走りに行った。

先月は一度も自転車に乗っていなかった。

乗り方は忘れていなかったけど、自転車がとても小さく感じた。

やはりロードバイクのスピード感はランとは比べ物にならないくらい速くていい。

今月はたくさん乗りたいな。

走行距離 20.9km

走行時間 53分

メテオスピード

****************************************

自転車に乗ってからジャガーを組み立てた。

まだ完成していないが、形になると嬉しいものだ。

これまでの失敗を糧に細心の注意を払って制作していたが、過去最低レベルの仕上がりとなってしまった(爆)

ということで、今回もアップでの撮影はご遠慮ください状態です()


1.22の出来事

2018年01月22日 | トレーニング

1/22(mon)61.2kg

普段なら、(土日のように)これだけ自転車に乗ってると翌日は肩から首にかけて強い痛みが出るが、今朝は出てない。

何が良かったのか分からないが、この調子なら継続して乗れるな。

何より昨日は自転車に乗っているのが楽しかった。

これまでは楽しさと同じくらい”やりたくない”から来る辛さもあったが...。

「楽しい」というのは何かをする動機の中で最上級のものだと思っている。

これから強度を上げて何とか春までに少しは走れるようになりたい。

*****************************************

今日は関東の平野も雪が降ってかなりの積雪になるとのこと。

電車が動かなくなると帰れなくなるので、ほんの少しだけ早めに帰った。

それでもいつもの倍くらいの時間が掛かったが。

まぁ、無事に帰れたので良かった。

でもって、プラモを少し作って、深夜車が走らなくなった頃に我が家の床の間バイクを出して乗ってみた↓

交通量の多い道路は雪が圧雪されて乗れたが、一歩路地に入ると雪が深くで走れなかった...

漕いでも車輪が動かないので立ちごけして雪の中にドボン!

仕方ないので帰りはほとんど担いで帰った(爆)

この積もり方だと明日は出社出来ないかな。


1.21自転車に乗る

2018年01月21日 | トレーニング

1/21(sun)61.0kg

仕事が忙しいが、今月は休日は休もうと思い職場へは行かない。

休みなのでゆっくりしたいが、少しだけ自転車に乗ることにした。

最初は出発も遅れたし彩湖で周回してようかなと思ったが、風も弱そうだったので荒川を遡上することに。

今日の自転車にはパワーメーターが付いているのでその数字を見ながら淡々と漕ぐ。

上江橋~入間大橋間だけ後ろに張り付かれたので昔のL4くらいの強度で真面目に走る。

ホンダエアポートで写真でも撮って帰るつもりだったが、気分が良くなってもう少し走ることにした。

↑吉見の管理棟

吉見の管理棟まで来て帰ることにしました。

↑本日の自転車

最近クロモリの自転車にばかり乗っていたから感じるけど、カーボンバイクは軽くていいな。

帰りはやや追い風風味で出力は低めだけど淡々と走る。

入間大橋の交差点でひるさい帰りのフクオカさんにお会いしました。

お久しぶりです!

お話しながら秋ヶ瀬まで戻ると元フィッテ御一行様がいらっしゃいまして、しばしお話を。

そこへふじさんがやってきて軽く近況をご報告して帰りました。

久し振りに皆さんとお話し出来たので引きこもらないで良かったですw

走行距離 72.4km

走行時間 2h53m

メテオスピード

*****************************************

帰宅して今度は実家へ向かう。

いつもは手土産を駅で買うので電車だが、今日は既に手土産があるので自転車で行く。

意外と遠くて涙目。

走行距離 20.8km

走行時間 57m

メテオスピード

 

今日一日で結構走ったな(当社比)。