goo blog サービス終了のお知らせ 

Mory-Diary2025

近頃はもっぱらキャンプです。

1.23hajimeさんライド

2016年01月23日 | トレーニング

1/23(sat)kg

実家に妹夫婦がやって来るので今日は少しだけ走る。

一人だと間違いなく起きないので誰かをお誘いしたい。

ということで、hajimeさんに連絡をとって6時に彩湖で落ち合って一緒にゴー!

↑真っ暗彩湖

上流は先日の雪でサイクリングロード通れないような事を聞いたので下流へ向かう。

明日はレースなので終始お話しをしながらのんびり流す。

扇大橋付近でカワグチさん達とすれ違いご挨拶。

その直後に全力疾走中のハイバラさんともスライドしてご挨拶。

じゃあ、我々もこの辺で戻りますか~。

ということで、Uターンして荒川を戻って羽根倉橋でhajimeさんとお別れしました。

ありがとうございました!

走行距離 59.0km

走行時間 2h50m

獲得標高 224m

TSS 68

メテオスピード

***************************************

昼前から実家に戻って妹夫婦と姪っ子と遊ぶ。

いつの間にかハイハイが出来るようになっていて、一緒にハイハイをして遊んだ。

モーリーおじさん疲労困憊ですw 

 

 

 


1.1元日

2016年01月01日 | トレーニング

1/1(fri)55.1kg

 

新年明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

 

*****************************************

2時ごろ寝たのでゆっくり起きて物見山へ。

強い向かい風の中L3くらいのペースで走る。

一般道に入ってしばらくすると信号ストップでロードの方に追い付かれる。

この向かい風の中追い付いて来られたのでマッハで先に行かれると思いきや、後ろに付かれたのでL4くらいに強度を上げて走る。

しばらくすると気配が無くなったけど、折角なので高坂まで強度を維持したまま走る。

練習するつもりは無かったけど、これはこれで良かった。

↑物見山(今年初)

帰りは追い風に乗って帰宅。

↑荒川 

 

走行距離 72.7km

走行時間 2h42m

獲得標高 270m

TSS 120

メテオスピード

 


12.31鹿浜橋往復

2015年12月31日 | トレーニング

12/31(thu)55.8kg

大晦日だよー。

今日はお約束をしていましたが、背中と首の具合がイマイチなので一人で走ることに。

がしかし、寝坊に二度寝と三度寝を重ね、出発が12:30...(白目

荒川の上流へばかり行っているので、気分転換で下流へ向かうことに。

笹目橋から鹿浜橋までL3~L4くらいの強度で走って折り返し。

↑岩淵水門

帰りは彩湖に寄る。

土手上とバックストレートを@@。

バックストレートはL5で走りたかったけど辛すぎてL4くらいになる。

これを3本だけやって帰りました。

暖かくて気持ちよかったです。

走行距離 62.1km

走行時間 2h24m

獲得標高 227m

TSS 105

メテオスピード


12.29物見山~横松~定峰峠

2015年12月29日 | トレーニング

12/29(tue)54.6kg

朝目覚めると昨日よりは体調は良い。

少し遅いくなってしまったけど、7:30ごろに自宅を出て荒サイを北上。

↑写真で見ると小さいのね富士山

向かい風の中クルクル回して淡々と走る。

物見山経由で明覚まで行くと、コムリンとメイドさん学科の皆さんがおられました。

お話によると、横松経由で定峰峠へ向かわれるとのこと。

自分は13時までに帰りたかったので微妙でしたが、ご一緒させていただくことにしました。

久しぶりの登りでしたが、横松は後ろのほうで何とか耐える。

落合まではみんなで綺麗にローテをしていたけど、落合からタマキさんが猛烈に上げ始める。

落合までで結構キツそうな方もいらしたけど大丈夫かしら?と思うも後の祭り。

ドタ参した自分が中切れする訳にもいかないので頑張って着いていくも赤絨毯のところで千切れて沈。

白石車庫の先まではイナバさん達の集団に着いていたけど、全くもって登れずに序盤で華麗にバックアタックをカマしてしまいました。

弱い。

以降ゆっくり登ってお久しぶりの定峰峠に到着。

後の方を待って白石峠へ向かうも結構時間が迫っていたので、皆さんとここでお別れし帰ることにしました。

一人で帰ろうと思っていたら、タマキさんも一緒に帰ってくれるとのこと。

ということで、タマキさんの一人引きで北回りの平坦コースで追い風の中、超速ペースで帰って参りました。

途中で自販機で補給させてもらったけど、13時10分ごろ帰宅。

超疲れました(汗

 

コムリンとメイドさん学科の皆様、ご一緒させて頂きありがとうございました!

一人で走るより数倍いい練習が出来ました。

 

走行距離 136.0km

走行時間 5h15m

獲得標高 1282m

TSS ガーミンがイカれて962と言ってますが、たぶん250~300くらいです()

メテオスピード

 

 


12.26朝走り

2015年12月26日 | トレーニング

12/26(sat)55.5kg

今日が本年の仕事納めです...

 

掃除だけですが(苦笑

 

ということで、朝だけ自転車に乗る。

寝たのが0:30で起きたのが4:20。

眠すぎてダメだこりゃですが彩湖へ向かう。

5時5分に彩湖にIN。

これを平日になぜ出来ない()

*********************************************

とあるお方をお呼びだてしてましたが、鼻水がナイアガラでDNSとのこと。

お大豆なさってくださいm(__)m

ということで、一人で走る。

自分は病気ではないけど、体の調子もイマイチなので、短めでホームストレート一本頑張る走を3本やることに。

一本目 3:51 225w 73rpm

二本目 3:31 233w 85rpm

三本目 3:32 231w 83rpm

一本目は入りが弱くてそのまま走ってしまい、最後の公園付近から丘の上まで藻掻いたらAveが5wくらい上がった...。

二本目と三本目は最初の1分はダンシングで250wくらいで走るも以降失速。

最後の丘で藻掻くもイマイチ。

三本目に至っては、藻掻こうと思ったら背中のスマホが闇夜に落下したのでラップボタンをポチッ。

問題はここから。

落としたスマホが見つかりません(爆

黒い影を見つけて「ヤッター!」と近づいてみると路面が濡れているだけだし...

坂のスタート付近からライトを当ててゆっくり捜索。

すると坂の中腹の走行ラインとは反対側で発見!

どこまで飛んでいったんだよ~。

壊れていないようでラッキー♪だったので、そのまま周回へ移行する。

バックストレートだけ手放し走をする(何の意味があるかは不明)。

全体的にL2~L3くらいの強度で20分走って離脱しました。

途中、頬には雪のような粒が当ってました。

彩湖は2℃くらいだったけどね。

走行距離 32.4km

走行時間 1h25m

TSS 61

メテオスピード