6/25(sat)55.4kg
雨も完全に上がった10時から一人で出発。
あっ、雨が...とか言ったけど、ただ単に寝坊しただけです。
【自宅~明覚】1時間39分 48km NP172w 76rpm
追い風の荒サイを淡々と走る。
上江橋付近で速そうな方と遭遇した。
追い付いて抜くのは出来るだろうけど、その後に前で頑張り続けるのは無理なペース。
ということで、距離を開けて目標にさせて頂く。
結構な距離を開けていると思うけど、タイム差を計ってみるとと10秒も離れていないんだな。
でもって、その方は入間大橋の先から一般道へ向かわれたので、自分は荒サイを直進する。
本田APの手前から一般道へ下りて変わらぬペースで走っていたら、その方の少し前に出てしまった。
やべー。
表の交差点での信号ストップで一緒になり、そこから腹をくくって頑張って先頭で走る。
R254を渡ったところで後を振り返ると...誰もいなかった。
少しペースを落としても良かったけど、折角なのでそのままのペースでゴー!
清澄坂まわりで明覚に到着して水を補給する。

↑明覚のヤマザキにいた燕
雨上がりだからか、かなり蒸し暑くいつも以上に汗をかく。
本当は2時間くらい走ろうと思ったのに、ずいぶん遠くへ来たものだ。
ここまで来たら折角なので、横松を登って帰る。
横松(ゴミ箱~石碑):10分16秒 2.2km 160mUP NP214w 67rpm
結論からいうと激遅です。
序盤をゆっくり入ったのもありますが、全体的に超きつい感じ。
一本登って松郷峠の表側から下って帰る。
林道以外はドライな路面だったけど、林の中はウェットでグレーチングの無い道から下りました。

↑横松から
帰りは向かい風。
楽な道から帰るというよりは、少し遠回りをしたいので北回りの平坦ルートから帰ることにした。
鞍掛の沈下橋を渡って清澄坂の下にでるいつものルートだけど、巨大とうふ屋さんの先のセルフうどん屋の交差点を直進してみた。
いつもの県道と平行して走っているのだと思っていたが、体感的にもどんどん離れて行っているのがわかる。
でも、曲がるのも面倒だし、まして地図を見たりするなんて超面倒だ。
このまま真っすぐ進んだらどこに行くか試してみる。
T字路に出会うまでひたすら直進するw
途中、お城の跡や、結構な勾配の坂を登ったりしてR254に出た。

↑小倉城跡

↑迷走中
嵐山のあたりを走っていたんだな。
Twitterでつぶやいたらみんな知っていたけど、自分は初めて通った道で新鮮だった(みなさんツウですねw)。
たまには適当に走るのも良い。
どうせ埼玉なんで、いつかは知ってる道に出る訳だし。
帰りはR254で川島のいつもの交差点まで行く。
大きな国道で走ると結構頑張って走るので速い。
荒サイに入って流し気味に走っていると、ナイスペースの方に抜かされた。
高回転で回されていたので、また遥か後で追いつかないように更に軽いギヤで高回転で回してみた。
いい練習になりました。
距離的には短いし、TSSもそんなに高くないけど、結構疲れました。
走行距離 121.7km
走行時間 4h33m
獲得標高 613m
TSS 233
メテオスピード