goo blog サービス終了のお知らせ 

Mory-Diary2025

近頃はもっぱらキャンプです。

7.17雨の荒川

2016年07月17日 | トレーニング

7/17(sun)55.3kg

仕事が休みなので8時前に家を出る。

一人で荒川を北上する。

パラパラ雨が降っている気もするけど、止むんだろうと思ってそのまま進む。

秋ヶ瀬でハイバラさんにお会いして「結構雨が降ってますよ」と言われる。

さらに、田んぼ区間の先でミウラさんに「結構雨が降ってますよ」と言われる。

がしかし、そんなに降っていないと思いそのまま突き進む、、、 

↑降ってましたw

太郎右衛門橋付近は完全ウェットだったので、洗車したての自転車を汚したくないので帰る。

↑ピカピカの自転車(写真じゃ全くわからないけど)

荒サイを戻っているとTT区間で見覚えのあるシルエットの方とすれ違う。


↑たまきさんでした!

上流は雨ですよ!とお伝えするとUターンして一緒に帰ってくれることに。

お話ししながら秋ヶ瀬まで行って、お茶をして彩湖でお話ししながら流すことにしました。

彩湖を数周して帰還。

タマキさんありがとうございました!

走行距離 66.8km

走行時間 2h40m

TSS 98

メテオスピード

 


6.25横松

2016年06月25日 | トレーニング

6/25(sat)55.4kg

雨も完全に上がった10時から一人で出発。

あっ、雨が...とか言ったけど、ただ単に寝坊しただけです。

【自宅~明覚】1時間39分 48km NP172w 76rpm

追い風の荒サイを淡々と走る。

上江橋付近で速そうな方と遭遇した。

追い付いて抜くのは出来るだろうけど、その後に前で頑張り続けるのは無理なペース。

ということで、距離を開けて目標にさせて頂く。

結構な距離を開けていると思うけど、タイム差を計ってみるとと10秒も離れていないんだな。

でもって、その方は入間大橋の先から一般道へ向かわれたので、自分は荒サイを直進する。

本田APの手前から一般道へ下りて変わらぬペースで走っていたら、その方の少し前に出てしまった。

やべー。

表の交差点での信号ストップで一緒になり、そこから腹をくくって頑張って先頭で走る。

R254を渡ったところで後を振り返ると...誰もいなかった。

少しペースを落としても良かったけど、折角なのでそのままのペースでゴー!

清澄坂まわりで明覚に到着して水を補給する。

↑明覚のヤマザキにいた燕

雨上がりだからか、かなり蒸し暑くいつも以上に汗をかく。

本当は2時間くらい走ろうと思ったのに、ずいぶん遠くへ来たものだ。

ここまで来たら折角なので、横松を登って帰る。

横松(ゴミ箱~石碑):10分16秒 2.2km 160mUP NP214w 67rpm

結論からいうと激遅です。

序盤をゆっくり入ったのもありますが、全体的に超きつい感じ。

一本登って松郷峠の表側から下って帰る。

林道以外はドライな路面だったけど、林の中はウェットでグレーチングの無い道から下りました。

↑横松から

帰りは向かい風。

楽な道から帰るというよりは、少し遠回りをしたいので北回りの平坦ルートから帰ることにした。

鞍掛の沈下橋を渡って清澄坂の下にでるいつものルートだけど、巨大とうふ屋さんの先のセルフうどん屋の交差点を直進してみた。

いつもの県道と平行して走っているのだと思っていたが、体感的にもどんどん離れて行っているのがわかる。

でも、曲がるのも面倒だし、まして地図を見たりするなんて超面倒だ。

このまま真っすぐ進んだらどこに行くか試してみる。

T字路に出会うまでひたすら直進するw

途中、お城の跡や、結構な勾配の坂を登ったりしてR254に出た。

↑小倉城跡

↑迷走中

嵐山のあたりを走っていたんだな。

Twitterでつぶやいたらみんな知っていたけど、自分は初めて通った道で新鮮だった(みなさんツウですねw)。

たまには適当に走るのも良い。

どうせ埼玉なんで、いつかは知ってる道に出る訳だし。

帰りはR254で川島のいつもの交差点まで行く。

大きな国道で走ると結構頑張って走るので速い。

荒サイに入って流し気味に走っていると、ナイスペースの方に抜かされた。

高回転で回されていたので、また遥か後で追いつかないように更に軽いギヤで高回転で回してみた。

いい練習になりました。

 

距離的には短いし、TSSもそんなに高くないけど、結構疲れました。

 

走行距離 121.7km

走行時間 4h33m

獲得標高 613m

TSS 233

メテオスピード


6.18横松

2016年06月18日 | トレーニング

6/18(sat)54.8kg

ルマン24時間の決勝当日です。

スタートは日本時間の22時ですが、所要のため出勤日ですが代休をとってお休みです(決してルマン24時間を24時間見るために昼寝しまくる訳ではありません)。

午前中は時間があるので少し自転車に乗ることに。

羽根倉橋に5:30にhajimeさんとお約束をしていたのでごー!

定刻通りに着くと、前方からフジヒラさん、後方からhajimeさんがハズカム!

なんという偶然の出会い。

今日はいつもと違って少し真面目に走るつもり(L3くらいで長引き)だったけど、フジヒラ大先輩にそんなサイクリングペースでご一緒して頂くなんて出来ません!

ということで、秋ヶ瀬から練習モードで走り始める。

今日は向かい風が強い。

フジヒラさんが先頭で引かれているペースでこちらも引くとL5~L6くらいになって悶絶する。

でも、誤魔化しながら何とか荒サイを抜けて一般道へ。

そこから風も強さを増している気がするけど、フジヒラ大先輩のペースが更に上る。

ひるサイよりやや遅いくらいで、後ろについていてもそれなりの強度で涙目。 

前に出るとさらに悶絶度合いが増す。

取り合えず高坂の街中までは練習モードで走り物見山に到着。

 

↑フジヒラさん

大東坂はフジヒラさんの後ろに着いて登るも平坦部分で力尽きて終わる。

ヘロヘロになって登っていたら、後からやって来られたhajimeさんに抜かれてゴール。

清澄坂の下でお帰りになるフジヒラさんとお別れしたのでした。

フジヒラさんありがとうございました!

久々に高い強度で走れて満足です。

力を使い果たした我々は明覚まで流して走る。

↑hajimeさん

初めは自分はグリーンラインへ行くつもりだったのですが、これから徹夜するのに疲れすぎるのは良くないので、帰られるhajimeさんと一緒に戻る。

折角来たので横松と斜め松郷を登って、物見山の南側から追い風に乗って帰還したのでした。

hajimeさんありがとうございました!

走行距離 122.2km

走行時間 4h52m

獲得標高 753m

TSS 239

メテオスピード

*******************************************

帰宅後に実家へ行って引っ越しの手伝いというか、自分の荷物を取りに行った。

親父に桂離宮と数寄屋の本を譲り受けた。

非常に良い本で驚く。

物心ついた時から一人暮らしをするまで暮らしていた家に行くのもこれが最後かと思うと感傷的になる。

一つの家に住み続けるのが良いのか、賃貸で定期的に住み替えるのが良いのか。

どちらが良いかはわかりません。

 

※ルマンのお話は明日書きます。


6.11グリーンライン

2016年06月11日 | トレーニング

6/11(sat)55.0kg

寝坊に二度寝を重ね、更に梅雨の晴れ間ということで、ベッドのシーツとか諸々洗ったので10時前に自宅を出発する。

遅マックス。

でもって、南風のアシストを受けつつかなり暑い荒サイを北へ走る。

秋ヶ瀬でひるサイ帰りのフジヒラ大先輩とスライドして、一般道に入ってから戸守の先でOni先輩とカマガタさんとスサさんとスライド、さらに、直後の早俣橋でナラさんが引くひるサイ集団とスライド。

やべー、一緒に帰りたくなってしまった...

でも、冷静に考えてUターンしても追いつけないな(爆)

ということで、一人で物見山を経由してお山へ。

涼を求めるならな奥武蔵グリーンラインがイイね!

でも登らないとイケないのがツラいね!

白石峠は人も車も多そうなので、誰もいなさそうな刈場坂峠を登ることに。

白石峠の入口から少し行ったところで、オオキさんがマッハで下った来た。

一瞬でしたが、私と分かってくれたようです。

45分くらい掛けてグリーンラインの分岐に到達。

この道って後半こんなに斜度ありましたっけ(涙)

あと、そろそろ終わりかと思ってから2kmくらい走るのはお約束な感じ。

森の中で涼しい

↑刈場坂峠

グリーンラインに入ってからはゆっくり走って森林浴。

顔振峠まで行って下る。

風向き的に黒山三滝の方に出ると面倒なので、東吾野駅の手前でR299に出る。

R299をナイススピードで走り、高麗川を渡った久保の交差点でr15に入る。

横風だけど、建物が遮るのでそこまでツラくなく、こちらもナイススピードで川越まで戻って来れた。

吹きさらしのR16と上江橋から荒サイで秋ヶ瀬までの区間だけオウモウレツな向かい風の中走って15時30分ごろ帰宅した。

一人で走るならこのルートが一番いいな。

交通量が多いので集団だと絶対に走れないけど。 

 

走行距離 125.6km

走行時間 5h17m

獲得標高 1214m

TSS パワーメーターの電池が切れました

メテオスピード

 


5.22荒川流し

2016年05月22日 | トレーニング

5/22(sun)55.0kg

仕事が休みなので軽く自転車に乗る。

ただ、いろいろやることがあって出発は10時30分頃に出発(おそっ!) 

向かい風が強いので左岸を走ることにしました。

↑本田エアポート

どんどん進んでいくと、北本と鴻巣の間辺りで鯉のぼりが泳いでいるのが見えてきた。

    

どうやらお祭りみたい。

そして辺り一面ポピーが咲いていた(こっちがメインかw)

このお祭りの中を突っ切るのはいささか気が引けたので折り返して沈下橋を渡って右岸へ向かう。

初めて渡ったのでどこに出るか分からなかったけど、道を進んでいくと吉見の桜堤の所に出た。

↑桜堤のここ

その後は右岸で戻り、本田AP先で再び左岸に渡って榎本牧場を通過して秋ヶ瀬まで。

↑田んぼ

時間があったので彩湖まで行って帰宅しました。

行きも帰りもずーっと風の抵抗を感じながら走っていた気がして、全然走ってないけど疲れた。

走行距離 81.5km

走行時間 3h11m

TSS 121

メテオスピード↓