goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽかぽか 畑いじり

体験農園とネコとの生活

カブの葉入り混ぜご飯

2016-11-10 07:34:22 | グルメ

カブを間引いて、お隣さんにもあげましたが、たくさんあります。
パスタで食べても、まだ残っています

で、カミさんがネットでレシピを探して、カブの間引き菜で混ぜご飯を作りました
ゴマも入れて、風味を引き立てています。
間引き菜は、柔らかいので、全然、口の中でさわりません。
とろけるようです

もちろん、一緒に食べるお味噌汁もカブの間引き菜

これだけ食べても、まだ一食、何か作れる分はあるでしょうか
4人で食べるから3回か4回の食事分ですが、食べる人数が少ないと大変なのかもしれないですね(N)


衣かつぎ

2016-11-09 07:28:18 | グルメ
今年の里芋の収穫は、順調でした。
肥料の投入する順番を間違えて、深く入れすぎて大きく育つかと思っていました
でも、何とか大きくなってくれました

一株を収穫しましたが、親芋は4個。
子芋、孫芋とできて、孫芋はちょうどゴルフボールぐらいのコロンとした大きさ
これを見ると、やっぱり衣かつぎが食べたくなります


皮をむいて、お塩をつけて、あとは押し出すように口の中へ。
これを食べると、やっぱりお酒が欲しくなります
焼酎でもいいけど、やっぱり日本酒で食べたいかな

畑の野菜も大きくなって、だんだん食卓が充実してきました
まだ野菜が高いこの時期に、畑の野菜は大助かりです(N)


カブの間引き菜のパスタ

2016-11-08 07:15:06 | グルメ
昨日は仕事から早く戻って夕方に畑へ。
週末にできなかったカブの間引きのためです

でも、いい天気だったので、まずは里芋を収穫
とりあえず、一番南側の一株だけ収穫しました。
親芋が4個もできて、よくできていました。
自分の区画では太陽に当たらないので、人も少ないしとパーゴラ前で干していました。
親芋も含めて50個以上あったと思いますが、数えたのに忘れてしまいました


まだ里芋が残っていないか、スコップで深く掘り起こすと、トカゲが出てきました
七色のトカゲです。


いきなり外に出て、しかも寒くなったので動きもノロノロ
かわいそうなので、捕まえて、また土の中に戻してあげました
それにしても、木のウロとかに隠れて冬眠するのかと思っていましたが、土の中でも冬眠するんですね

その後、カブの間引き
とりあえず、一穴に2株にしました。

で、昨日の夕食は、この間引いたカブを使ったパスタ


葉っぱの部分も使って、あとはベーコンやキノコを足しています。
コロンとしたカブがアクセントですね
農園をやっていないと食べられない贅沢な夕食でした(N)

石神井川の水草

2016-11-07 07:25:56 | 日記
だんだん寒くなってきました
今日の通勤電車は、コートを着ている人もいます。
でも、ほとんどが座っている人なのて、始発駅あたりから乗った人でしょうか。
歩いて通勤電車に乗ると、暑いからまだ暫くは上着はよさそうです

ところで、秋になって、日差しがちょうどいいのか石神井川の水の中の水草が増えている気がします。
前よりも広くなったような


前から一度、写真を撮って比較しようと思って、ついつい朝は急いでいるので撮り忘れていました

そうしたら、目の前をカワセミが横切りました。
ちょうど飛んでいる瞬間です
でも小さくてわからないかな
写真の真ん中の上の部分で、川面の上です。


で、すぐそばにとまりました
でも、これ以上はズームできない
ちょっと小さいな


ここ半年、朝にカワセミがいるかなと思って見ていて、見られそうな日がだいぶわかるようになりました
カワセミが餌を取りに巣穴を出る日ですね。
その感じでは、今日は見つけられるかもと思った矢先でした
その話は、また今度(N)

フン!

2016-11-06 09:26:12 | ネコ
ベリーを捕まえようとしたら、スルスルと久しぶりにキャットウォークの上へ
フン! という感じで下を見下ろしています。
手を出すと、猫パンチ


下から手を伸ばすので、どうもこっちの方が部が悪い
それを得意げに見下ろしているベリーです(N)



広告メール

2016-11-05 09:04:10 | 日記
広告のメールがいろんなところから届きます
特に、一度、チケットを買ったりすると、その時に連絡用のメールアドレスを記入するので、広告メールは不要のチェックを入れないと送られてきてしまいます。
国内の広告メールは解除しますが、ついつい海外のあまり行かない広告メールは残してしまっています

そんなメールで、たまに来るのがAirMalta
マルタ航空です。

以前、マルタに行った時に乗りましたが、それ以来、2〜3ヶ月に一度、送られてくるようになりました。
でも、あの乾燥しきったマルタの空気はいいんですよね
あと、レモン風味のビールも

どちらかと言うと不定期なマルタ航空に比べて、定期的に送られてくるのが、エルミタージュ美術館


こちらは、日本のデパートのメールに近い感じです。
新商品の紹介や売り上げランキングでの商品紹介など


どちらの広告も一瞬、それぞれの現地の雰囲気に触れることができます
広告メールは困りますが、海外のこんなメールは、やっぱり最後まで眺めてしまいます(N)

フユザクラ

2016-11-04 07:37:46 | 日記
ちょっと前のことですが

会社から用事があって赤坂見附駅まで歩いた時のこと。
赤坂見附の交差点の交差点のところで、白い花が咲いているのが見えました


近づくと白いサクラのような花です


下に降りて見ると、フユザクラと名前がかけられています


マメザクラとヤマザクラの自然交配種とのこと。
それでも、この秋口に咲くなんて

ちょっとの時間でしたが、優雅な花見ができました(N)

久しぶりの畑

2016-11-03 08:40:40 | 日記
昨日は、会社に電話して、急ぎの仕事はないとのことで、休みにしました。
家に着いて、カギを開けるとベリーが出迎え
おー、と思った瞬間、2階にダッシュで逃げ出してしまいました

でも、踊り場で様子を伺っています
リビングでスーツケースを開けると、スルスルっと近寄ってきて、中に入っているものを口にくわえてガシガシしています。
気になるのかとどけると、スーツケースの中にドスンと座り込みました
どうやら座る場所を作っていたんだと思いますが、最初は何をしたいのかわかりませんでした。
とりあえず、忘れずに覚えていてくれたようです


その後、気になっていた畑へ
カブの間引きが書かれていましたが、昨日は食べないと思ったので、今度の週末にしました。
南側と比べると、カリフラワーなどの育ちが遅いようです。
常連さんに聞くと早い人は、もう収穫した人もあるとのことでしたが、うちはまだ結球が見えていません
でも、とりあえず全体的には、順調に育っています


あとは、家に帰ってシャワーを浴びて昼寝をしました。
やっぱり家だとよく眠れるし、トイレも日本だと心配がありません。
昨日は休暇を満喫しました(N)

帰国

2016-11-02 08:18:27 | ダンナの出張編
今朝、成田空港に帰国しました。

昨日は、朝食が6時で、朝7時前にはホテルを出発
朝は、晴れていい天気です。
親指を立てたデンポ山もきれいに見えました
でも、手前の川は濁流です


途中、ガソリンを入れたぐらいで、ほとんど走り通しでした
ガイドさんと運転手さんは交代していたので運転自体に問題はありませんが、地面が荒れているので、体が大きく揺すられます
空港の近くのパダン料理のお店で食べたのが1時すぎ

飛行機は夕方の5時すぎを予約していましたが、欠航になって後の便に振り替えたとメールが来ていました
乗り継ぎに間に合わないと文句のやり取りを何度かして、結局、1便前にしてもらいましたが、離陸時間は2時間早くなりました。
結局、お昼を食べて空港に着くとちょうどいい時間。
再々変更を知らせるメールは届いていましたが、この分のEチケットが届いていなかったので、ちょっと心配しましたが、無事に早い便になっていました。
で、パレンバンからジャカルタまで1時間ほど飛行機に乗って、ラウンジで夕飯としました

飛行機は、現地時刻の夜9時半過ぎに出発。
日本との時差が2時間なので、日本だと夜の11時。
成田空港に翌朝の6時過ぎに着陸なので、目一杯寝れれば、今日、仕事に行かないといけなくなっても大丈夫かと考えていました。
幸い、通路側でしたが、奥の窓側に人が来なかったので3人分が使えました。
足を伸ばすことはできませんが、横になって寝ることができます。
離陸後、シートベルト着用のサインが消えたら寝床の準備
枕が3個あるので、1つは普通に枕として、もつ1つはシートベルトのバックルがあたる部分のカバー、最後は頭が肘置きに当たっても痛くないように置きます。
席の傾斜もあるので、一枚の毛布を座面の奥に敷いて、少し勾配をなくして。
で、もう一枚をかけて、その上からシートベルトをして完成
寝返りは少しできます。
離陸後に軽食が配られたと思いますが熟睡して気づきませんでした。
でも、着陸の2時間前に食事の提供というので電気がついて起きてしまいました。
結局、寝たのは4時間ぐらいですが、横になって寝られたので座っているより疲れが取れた気がします。
着陸後に撮ったのは、こんな感じ


ただし、左側の窓側だったのわで、日の出は見えませんでした
でも、太陽が出て、陽が当たっている境界線がきれいに見えます


その後、成田空港に着陸する前は、雲の中を飛行したので、少し揺れました


でも、予定より早く着陸しました。
時速110キロの追い風に乗っていましたからね。
成田空港に着いて京成に乗ろうと降りると、こんな光景が


前はなかった気がします
こんなにガチャガチャが並ぶとすごいですね。
でも外国人にとって、硬貨は全額、換金できないと思うので、いいアイデアかもしれませんね

あとは、今日1日、休めるように会社に連絡をしないと(N)