goo blog サービス終了のお知らせ 

七郷小学校のブログ♪

長浜市立七郷小学校の最新の情報をお知らせしています(*^_^*)

ミシンの先生

2010年10月20日 19時27分31秒 | 5・6年
学校支援ボランティアの方に学校に来ていただきミシンの使い方の補助をしていただきました。
子どもたちにとってミシンの操作は難しいもので、
教師が一人では十分な指導ができないことが多く、指導のネックになっていました。
今日は、3人の方がミシンの先生として来てくださり、子どもたちにミシンの操作についてわからないところをていねいに教えてくださいました。
子どもたちも、ミシンの使い方がよく分かりうまく縫うことができたと喜んでいました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長浜市小学生陸上記録会

2010年10月19日 20時38分54秒 | 5・6年

延期になっていました長浜市陸上記録会が、19日に浅井ふれあい広場グラウンドで開催されました。
大会には、長浜市内の小学校の5,6年生の代表児童が約640名参加しました。

本校からも、4つの種目に5,6年生の代表選手17名が参加しました。




 競技は、100m走、走り幅跳び、走り高跳び、400mリレーの4種目です。





 昨年までの郡の陸上記録会と比べレベルは高く、本校児童が上位3位までに入ることはできませんでした。
しかし、
 6年生男子100m走で全体の5番目の記録、5年生男子100m走で全体の7番目の記録、5年生男子走り幅跳びで全体の8番目の記録を出しました。

代表選手として参加してくれた選手の皆さん、今日までの練習を含めご苦労さまでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸上記録会練習

2010年10月12日 22時59分31秒 | 5・6年
19日(火)浅井ふれあい広場グラウンドで行われる「長浜市陸上記録会」に向けての練習を放課後に実施しました。
大会では、100m走、走り幅跳び、走り高跳び、100m×4リレーの4種目が行われます。
それぞれ出場する種目ごとに分かれて短い時間ですが練習をしました。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長縄跳び練習

2010年10月04日 22時37分58秒 | 5・6年


5,6年が、伊香地区JRC交流会で行われる「みんなでジャンプ」(長縄跳び)の練習をしています。
JRC交流会は、6日に木之本運動広場体育館(旧伊香体育館)で開かれます。
 競技は、3分間に長縄跳びを跳んだ回数で競い合います。


 交流会では、なわとび以外にも綱引きも行われます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会の後始末

2010年09月14日 21時06分11秒 | 5・6年

運動会の後始末を今日の1校時に行いました。
運動会に使った道具や机、いすをぞうきんできれいに拭いてしまいました。
また、いろいろと使ったものを、元有った場所にしまいました。
 中には、来年の運動会まで1年間使わない者のあるので、きれいに整理してしまいました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

委員会活動始まる

2010年04月16日 20時43分44秒 | 5・6年
 新年度になり最初の委員会活動がありました。
 どの委員会も新しいメンバーに入れ替わり、気分一新がんばってほしいと思います。
 花づくりの中心となる環境委員会も6年生は全員が新しいメンバーに変わりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式の後始末

2010年04月13日 18時20分00秒 | 5・6年
 5,6年生が入学式の後始末を先週の金曜日の1時間目に行いました。
 進級をして最高学年、高学年という自覚を持ってがんばって仕事をしてくれました。
どの子も黙々と一生懸命後始末をしてくれるのでとても感心しました。
 
 これからもいろんなところでがんばる姿が見られると思います。
今年一年間の成長がとっても楽しみです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式の準備

2010年04月08日 06時42分18秒 | 5・6年
 昨日今日の入学式の準備のために、新5,6年生が学校に登校して準備を手伝ってくれました。
 子どもたちも最高学年になるという自覚と、高学年の仲間入りするという気持ちで、張り切って仕事をしてくれました。
 本当にてきぱきと動いてくれたので、準備も思ったより早く終えることができました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊香郡陸上記録会 連合運動会

2009年10月01日 19時36分27秒 | 5・6年
 長い伝統がある伊香郡連合運動会及び伊香郡小学校陸上記録会が今日(10月1日(木))に、木之本町民グランドで行われました。
 雨のため一日順延になりましたが、今日は秋空の下絶好のコンディションの中記録会が実施できました。
 長浜市と合併する関係上、郡の記録会、郡の連合運動会としては、今年で最後となる大会です。
 七郷小学校からも5,6年生が参加し、
 100m走、400リレー、100mオープン走、走り幅跳び、走り高跳び、綱引き、学級対抗リレーの種目で、記録を競い合いました。

      開会式

      100m記録走

      400リレー

      走り幅跳び


      綱引き

 結果はあまり芳しくはありませんでしたが、代表で出場した選手の子どもたちは、精いっぱい自分の力を出し切ってがんばってくれました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は郡陸上記録会

2009年09月29日 23時32分58秒 | 5・6年
 明日9月30日は伊香郡小学校陸上記録会が、木之本町民グランドで開催される予定です。
 天気が少し心配ですが、
延期の場合は朝、6時30分頃に防災無線で放送があります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡陸練習始まる

2009年09月16日 19時46分14秒 | 5・6年

 9月30日(水)に木之本町民グランドで行われる、
「伊香郡小学校陸上記録会」のための練習を放課後行いました。
まず全員で、ダッシュを中心に走る練習をしたあと、走り高跳びと走り幅跳びに分かれて練習を行いました。
 7月に行われた郡の水泳記録会のようによい結果が残せるようがんばって練習をしていきたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水泳教室(最終)

2009年07月22日 12時10分04秒 | 5・6年
 今日で水泳教室を終わり、いよいよ明日は、「伊香郡水泳記録会」です。
   
     
     平泳ぎは、手も足も動かし方が、むずかしいな!


               ターンは、こうするといいよ!


 明日は、「水泳記録会です・・・」。記録会での注意や持ち物の確認がありました。忘れ物のないようにしましょう。
 保護者の皆様、お時間がありましたら、応援をよろしくお願いします。
      会 場:木之本町民プール
      開会式:8時45分~
    


    
    お世話になった先輩から、激励を受けました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プール掃除をしました

2009年05月27日 21時55分29秒 | 5・6年

 今日の午後から、5,6年生で町の第1プールの掃除を古保利小学校と一緒に行いました。
 今年は、小プールを担当する番でした。
大プールに比べて小さいので、早く掃除を終えることができるのではと思っていました。
 ところが、
木の葉っぱなどのごみがいっぱいで、それが、排水溝の口をふさいでしまうので、なかなか水が引かずに、たいへん困りました。
 みんなで力を合わせて、バケツで水をくみ出したりもしたので、何とか掃除を終えることができました。
 これからプールに水を入れ、太陽の日で温めます。
プール開きは、6月15日月曜日を予定しています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本年度最初の委員会活動

2009年04月14日 19時57分56秒 | 5・6年
 昨日の6校時に、
 新年度を迎えて最初の委員会活動がありました。
6年生は、学校のリーダーとして、5年生は、高学年のとして、1年間学校内の様々な仕事を分担し、学校生活が向上できるように計画を立てました。
 さっそく、今日から決められた活動に取りかかっていました。

     保健給食委員会


      環境委員会

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式の後始末

2009年04月10日 17時09分06秒 | 5・6年
 今日の1校時に入学式の後始末を、5,6年の高学年でしました。
椅子をたたみ、ステージの下に収納し、シートを巻きました。
 シートも巻き上げるとけっこうの重さとなり、子どもでは一人で持つことができないほどの重さとなります。
 それらシートを約20本ほどを2,3人が組になって巻き上げました。

 6年生は、学校のリーダーとなったという自覚から、5年生は、高学年の仲間になったという思いから、どの子もとってもはりきって、一生懸命作業をしてくれました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする