goo blog サービス終了のお知らせ 

七郷小学校のブログ♪

長浜市立七郷小学校の最新の情報をお知らせしています(*^_^*)

書写 大作作りに挑戦

2009年03月11日 09時37分13秒 | 5・6年
 昨日、
 最後の書写の時間を使って、
大きな筆と、大きな紙で、大きな作品を作りました。
 6年生は、卒業制作として作品作りに取り組みました。
 自分の好きな漢字一文字を、普段使う筆10本ぐらいの太さの筆で、新聞紙3枚分の大きさの紙に書きました。
 クラスの友だちと仲よく協力し合って、紙を運んだり、紙を押さえたりしながら、作品作りをしました。


 子どもたちが書いた文字の一例を挙げると、
「信」「楽」「歩」「前」「笑」「知」「希」「望」「友」など
 仕上げた作品は、卒業式の会場に展示します。

 5年生は、6年生が使った紙の半分の大きさの紙に漢字一文字を書きました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほのぼのホールへの訪問

2009年03月06日 16時31分58秒 | 5・6年

 昨日、JRC委員会の子どもたちが、ほのぼのホールを訪問し、
ボランティア活動をしてきました。

 ぞうきんを持って行き、車いすの拭き掃除と手すりの拭き掃除をしてきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語の学習

2008年11月27日 21時25分30秒 | 5・6年
 毎週5,6年生は外国語活動として、英語の学習をしています。
 アメリカ合衆国出身のALTの先生と一緒に英語の指導をしています。
 高学年では、場所を表す前置詞の学習をしました。
 動物や建物の写真がある場所を、above、on、in front of、under,between、などの前置詞を使って表現する方法を学習しました。
例)
The dog is aboe the cat.
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソン大会に向けて

2008年11月14日 18時08分40秒 | 5・6年
 秋晴れの下
5,6年生がマラソン大会で走るコースを走って、練習をしました。
 風もほとんど無く、寒くもなく、絶好のコンディションでした。

 校内マラソン大会は、来週19日(水)に実施します。
 今日(13日)のようによい天気に恵まれるといいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都新聞社訪問

2008年10月20日 13時01分54秒 | 5・6年
 10月17日(金)に京都新聞社本社見学をしたことが、
10月18日(土)の京都新聞朝刊の27面に、
写真入りで紹介されました。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都への校外学習

2008年10月20日 06時38分06秒 | 5・6年
 先週の金曜日(17日)京都新聞社と京都市科学センターへ校外学習に行きました。
 京都新聞社では、新聞が作られる手順や新聞ができあがっていく現場などを見学しました。

 見学に訪れたのが午前中だったので、記者の方々は、ほとんど取材に出ておられ、がらんとした状態でした。
 案内の方のお話しですと、午後や夕方からは、夕刊や明日の朝刊の編集のためにかなり活気づく職場になるとのことでした。
 新聞を編集される部署も、午前中ということでゆったりとした様子でした。
 その後
 編集室の下にある、新聞を印刷される工場を見学しました。1分間に千数百部印刷される高速の印刷機で印刷されるそうです。
 印刷に使われる紙は、トイレットペーパー状に巻かれていて、重さ850㎏、長さ12㎞もあるそうです。その紙が、わずか十数分で一本無くなるほどのスピードで印刷機は動いているそうです。

 新聞の編集作業は、コンピュータを使うことでたいへん簡単になり、少ない人数で行われているそうです。
 また、新聞記者の方から送られてくる記事も、コンピュータを携帯電話で接続し、新聞社本社のコンピュータに送られてくるので(データ化されている)、楽になっているとのことでした。

 お昼からは、伏見区にある京都市青少年科学センターで、プラネタリウムを鑑賞しました。月探査衛星「かぐや」から見た月の映像の特集が実施されていました。
 プラネタリウムを見た後は、班ごとに館内の科学実験設備や標本、体験コーナーなどを見て回りました。

 時間があまりなかったので、かけ足での見学になってしまったのが残念でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校外学習

2008年10月16日 19時12分26秒 | 5・6年
 明日5.6年は京都へ校外学習に行きます。
 京都新聞社と京都市科学館を見学します。
 新聞社では情報がどのように新聞として発信されていくのか学習したいと思います。
 科学館では、星の学習としてプラネタリウムを観賞します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊香郡小学校陸上記録会

2008年10月02日 18時52分39秒 | 5・6年
 今日陸上記録会が1日延期でありました。
 雲一つ無い秋晴れの下、郡内の11の小学校が集まり、記録会を実施しました。
 午前中は記録会、午後は連合運動会として、綱引きと学級対抗リレーを行いました。
 七郷小学校の児童も各種目に力一杯がんばりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は郡の陸上記録会

2008年09月30日 21時59分21秒 | 5・6年
 お天気が少し心配ですが、明日は、郡の陸上記録会が木之本町民グラウンドで行われる予定です。
 100m走、400mリレー、走り高跳び、走り幅跳びの各競技で、記録を競い合います。
 午後は、連合運動会として、男女混合の学級対抗400mリレーと綱引きを行います。
 もし、雨天等で明日の記録会がなくなると、翌日の2日に延期されます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡陸合同練習

2008年09月25日 21時22分10秒 | 5・6年
 今日の5,6校時に町内の4小学校の5,6年生が、それぞれ高月小学校(5年生)と、高月中学校(6年生)に集まり、10月1日に開催される、伊香郡小学校陸上記録会の練習を合同で行いました。
 6年生は、高月中学校のグラウンドで、中学校の体育科の先生から直接指導を受けました。
 5年生は、走と跳の種目に分かれ、町内の5年生の先生から一緒に指導を受けました。5年生は、約ひと月前のフローティングスクール以来の再会に、楽しい会話もはずんでいました。
 最後は天気が悪くなり、雨も降ってきてたいへんでしたが、郡陸ではお互いにがんばることを約束して帰りました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡の陸上記録会に向けて

2008年09月23日 07時19分51秒 | 5・6年
 10月1日に木之本町民グラウンドで実施される伊香郡小学校陸上記録会に向けて、9月25日の午後から、町内4つの小学校の5,6年生が集まって、合同の練習会を開きます。
 6年生は、高月中学校のグラウンドで、5年生は高月小学校のグラウンドに集まって行います。
 それぞれ学年とも、高月中学校の体育科の先生から専門的に技術指導をしていただいたりします。
 25日が雨天の場合は、翌日の26日に延期されます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡陸上記録会練習

2008年09月17日 19時19分06秒 | 5・6年

 10月1日(水)に木之本町民グラウンドで行われる、伊香郡小学校陸上記録会に向けての練習が昨日から放課後始まりました。
 郡内11の小学校の代表児童が、100m走や走り高跳び、走り幅跳び、リレーなどで競い合います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水泳強化練習 最終日

2008年07月23日 12時39分37秒 | 5・6年
 今日で水泳強化練習会が終わりました。明日はいいよ郡の水泳記録会です。
 今日は、本番に向けてそれぞれ出場する種目ごとにタイム測定をしました。子ど今までの自己ベストが出た子もたくさんいました。
 明日の記録会では、さらによい記録が出るようにがんばってほしいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水泳強化練習会

2008年07月22日 12時22分26秒 | 5・6年
 第2回目の水泳強化練習会が、町の第1プールでありました。古保利小学校と一緒に行う2回目でした。今日は出場する種目がほぼ決まり、それに向けて繰り返し練習を行いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水泳強化練習会  ~古保利小学校と合同で~

2008年07月20日 18時31分24秒 | 5・6年
 18日から3日間、24日に開催される伊香郡水泳記録会に向けての強化練習会が、町民プールで古保利小学校の子どもたちと一緒に行われます。
 古保利小学校の子どもたちと交流しながら一緒に水泳記録会向けて練習します。
 長浜スイミングスクールの先生から、クロール、平泳ぎと種目に分けて順番に指導をしていただきました。

 18日は初日ということもあり、古保利小学校の子どもたちと交流する場面はあまり見られませんでしたが、次回には雰囲気にも慣れて交流する場面が、多く見られると思います。お互いに切磋琢磨しあって、記録を少しでも縮めてほしいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする