壁際椿事の「あるくみるきく」

東京都内在住の50代男性。宜しくお願いします。

船に内陸の州の名はなぜ?

2013年11月06日 | しらべる

ネバ○砂漠は、ダかタか。調べる必要があり、「ネバダ」で検索すると米国の同州の地図が出てきた。内陸にある。で、検索の次の欄にはウイキペディア「ネバダ(戦艦)」という項目が。

船の名に内陸州の名を付けるって変でないか。日本で、戦艦に信濃とか甲斐とかいう名を付けるようなもの。

ウイキペディアによると、ネバダは1914年の進水。日本占領時には東京湾に停泊、(古くなったからか)ビキニ環礁の水爆実験では標的艦にされたが生き残り、真珠湾でまたもや標的艦とされて沈没とか。

数奇な運命をたどった船のようです。ところで「ビキニの標的艦で生き残る」ってどういうこと? 無人で遠隔操作されてたの? 放射能まみれで帰ってきたの? 分からないことだらけです。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (椿事)
2013-11-06 15:19:28
日本にも、信濃という航空母艦があったようです。甲斐はない。

なぜ、内陸なのに、海の船なんかな?
返信する

コメントを投稿