壁際椿事の「あるくみるきく」

東京都内在住の50代男性。宜しくお願いします。

お賽銭

2012年02月29日 | あじわう

神までは届いていないお賽銭 幸手 まりちゃん

●以上、本日(1月29日)の毎日新聞、万柳より。

途上国へのODA、被災地への義援金、その他、こういう事例は多いですよね。ITの時代、単なる中抜き業者は、滅びへまっしぐらだと思います。中間業者は、何らかの付加価値をつけないとね。人柄の良さなんてもの、いいと思いますよ。この人と取引すると、ホッとして癒されるとなると、多少高くても、そこを通したくなりますから。

中国の先富論じゃないですが、まず大企業優遇で、中小企業は後回しにされがち。大企業の社員が豊かになり、消費する。それで、地元商店街がうるおう。戦後の資源困窮時、大企業へ優遇して資源を回す政策が取られました。そういうことは、許されるんでしょうか?

経済学にも「乗数効果」なんて考えがあります。不景気時は、公共事業をやる。ゼネコンが潤う。次に下請けに仕事がまわり活気付く。さらに孫受けに仕事が行き、豊かになる。最後は個人請負です。本当に、そこまで回って行くんでしょうか?

以前、家計に直接お金を入れる政策がされましたが、そのときは、どうだったんでしょうかね。

今朝の東京は雪です。積雪だけでなく、降雪も続いている。まとまった量のボタン雪です。いつまで降り続くことか。牛込中央通で、ころんでいるサラリーマンがいました。「あるくみるきく」読者の皆さまも、お気をつけ下さい。