goo blog サービス終了のお知らせ 

鱒釣楽の近況

渓流釣行・散策遊行、そこで出会った魚・花・蝶・人などの記録です

ごぼうをためし掘りした

2020年10月06日 16時56分40秒 | いろいろ
 10月1日夜は中秋の名月でした。川崎の町の家の窓から、深夜(24時)はPM2.5・火山噴煙・・・のせいかぼんやりと望め、左隣に火星が望めました。翌早朝(5時半)はインターバルウオーキングに出かける前に日の出が望めました。
 
 
玄関前の通路でげんのしょうこ(赤花、白花もある)の花が奇麗に咲き始めました。暗くなると花が閉じ、明るくなると花が開きます。
 
 
 岡上の家庭菜園では、収穫と植替えが忙しい季節です。今年も彼岸桜が数十輪の花を咲かせました。温暖化で日照が変則的になっているのですね。
 
 
 かみさんが今年、おてがるごぼう(種の名称)を植え、そのためし掘りをしました。短品種でけっこう太くなっており、茎と根をささがきしてキンピラごぼうで美味しく食べました。