goo blog サービス終了のお知らせ 

鱒釣楽の近況

渓流釣行・散策遊行、そこで出会った魚・花・蝶・人などの記録です

富士川流域の渓流釣シーズン終了

2009年10月01日 23時11分35秒 | 渓流釣行
 私の渓流釣りホームグラウンドの富士川支流の早川・芦川は10月1日から鱒類は禁漁期になりました。例年3月中頃~9月末迄あまご釣りでいっぱい楽しませて貰っていますが、これから半年間の休みになります。9月はいろいろと用事が重なり、やっと29日昼過ぎから時間が取れて早川本流の雨池山横に最終釣行をと考え、川崎の町の家を出発して小雨模様の道志道(R413)を下り、山伏峠を越えて、山中湖を通過すると富士山は雨雲の中です。北富士演習場には雨のカーテンが掛かっていました。30日は早朝から富士山北麓の山の家の廻りは気温10℃で強い雨で最終釣行は無理をせずに諦めました。
 
 
 帰りは久しぶりに富士吉田から大月に出て、甲州街道(R20)で大垂水峠を越えて、高尾・多摩に出て帰りました。途中の桂川・相模川は増水していました。
 今年の渓流釣りは早川支流雨畑川の奥沢谷に多く釣行しました。あまごは例年より魚影が濃く、型が小ぶりになったように感じました。来年は成長して型が良くなると良いのですが。今年の渓流釣りで思い残すのは一度は行ってみたいと考えています秋田県中央の森吉山東側の米代川支流阿仁川の小又川の源流釣行を計画していたのですが断念したことです。来年は再計画して釣行したいです。