無料音楽ソフト Finale Note Padをダウンロードしてから
しばらく忙しくて触っていなかったのですが
先日、生徒さんの教材を作ろうと思い立ち
12小節の一段楽譜を 作ってみました。
入力の方法は 動かしてみて すぐわかりましたが
使えば使うほどに 謎が増えていく…
ここに五線ノートがあるとしましょう。
12小節の曲を 書き込もうとするなら、
1段を4小節ずつに区切り、3段に分けるやり方が
一番バランスのよい書き方かと思われます。
2段の五線ノートみたいに、五線が大き過ぎて
1段に4小節も書き込めないような場合は
1段に2小節ずつで、6段に。
とまあ、このように 通常なら
各段に、なるべく均等に小節が入るよう
できれば、2小節か4小節の 偶数小節で段が変わるように
(音楽的な切れ目が そこに来るから)
譜割りして 記入していくのですが
無料版Finaleくんの お仕事。
1段目→5小節
2段目→5小節
3段目→2小節。
こういう感じ↓
| | | | | |
| | | | | |
| | |
なんで最後の2小節だけ、異様に大きくしてくれますか。
その前の、5小節+5小節の 奇数小節での 段分けも
あんまりな仕事っぷり ですが
(1フレーズのど真ん中で 段が変わる)
1段当たりの小節数を 調整する機能が
どこかにあるかと 探してみているのですが 見つからず。
ちゃんと、そういうツールがどこかにあるのか
無料版には無くて、本来のソフトには ちゃんとあるのか。
誰か 教えてください。