MY研究所

(えむわいけんきゅうじょ) ピアノの先生の日常と、音楽教室や音楽についてのお話。

角があるから

2010年12月21日 | 音楽教室


今年の最終レッスンとなる この一週間。

クリスマス前という事もあり
レッスン仕舞いは、楽しく盛り上げて終わりましょう
と、昨年から恒例の
トナカイの角』を被ってレッスンしております。

昨年はマネージャーさんに見つからないようにと
ドキドキしながら被っていたのですが
今年は2年目という事もあり
かなり開き直ってやっています

おかげで教室の扉の開閉のたびに
他の部屋の生徒さんが気付いて爆笑してくれたり
親御さんが気付いて吹き出してくれたり
レッスン中窓ガラスから中を興味津々で覗く子がいたり

大変楽しく過ごしております

            
そんな中
隣室のT先生は、トナカイ頭を見るなり

たまこ先生、それせんとくんですか?
違います。
 T 先生、それ(せんとくん)は鹿です。
確かに去年、トナカイの角の替わりに使いたくて
せんとくんの角が欲しいとは思いましたけれども。

          

語彙の少ない3歳児の女の子は
あっカブトムシ!!
違います。
カブトムシは角が一本です。
(たぶんクワガタと言いたかったのですね)

せんとくんはともかく
カブトムシ呼ばわりされるのは予想外で
少々へこんでおります。


虫って・・・