シャクナゲ 2006年04月14日 | 写真館・花(境内) 植物園にて。 シャクナゲの花。 漢字では「石楠花」と書くのですね。 どちらかと言えば、南方系の花木だそうです。 ※↓よかったらワンクリックして応援してください! ありがとうございました!
睡蓮 2006年04月14日 | 写真館・花(境内) 温室の睡蓮。 当寺の池でも植生を試みたのですが、なぜか根付きません。 温度の関係でしょうか・・・? 蓮とか睡蓮って、仏教的で素敵なんですけどね。 ※↓よかったらワンクリックして応援してください! ありがとうございました!
ブーゲンビレア 2006年04月14日 | 写真館・花(境内) 植物園温室にて。 南国の花、ブーゲンビレアが咲いていました。 あと毎回圧巻なのはバナナの葉。 当寺にも芭蕉がありますが、葉っぱの大きさが桁違いです。 ※↓よかったらワンクリックして応援してください! ありがとうございました!
チューリップ畑 2006年04月14日 | 写真館・花(境内) 近所の植物園にて。 いろんな種類のチューリップが咲いていました。 チューリップってなんだか可愛くて好きです。 形が好きなのかな。 ひとつひとつがポコっとしてて。 ※↓よかったらワンクリックして応援してください! ありがとうございました!
スオウ 2006年04月12日 | 写真館・花(境内) またはハナズオウと呼びます。 マメ科の花です。 ちょっと日当たりが悪いので花の付きがいまいちです。 ピンクの小さな花弁が、枝にビッシリと張り付いたように咲きます。 ※↓よかったらワンクリックして応援してください! ありがとうございました!
ウンナンオウバイ 2006年04月12日 | 写真館・花(境内) ウンナンオウバイが咲きました。 しだれた蔓状の枝から、黄色い花が咲きます。 ※↓よかったらワンクリックして応援してください! ありがとうございました!
ピンクのチューリップ 2006年04月12日 | 写真館・花(境内) 可愛いピンクのチューリップが咲きました。 ピンクは好きな色です ピンクの服もよく着ます えっ!て言わないでくださいね 自分では似合っていると思っています 男性がピンクを着てはいけないというルールはないですから 春の色って感じですよね ※↓よかったらワンクリックして応援してください! ありがとうございました!
萌黄色 2006年04月06日 | 写真館・花(境内) 桜の淡いピンクと新芽の萌黄色が、美しいコントラスト。 手前の細い枝についたピンクの花は、スオウの花です。 写真は、クリックすると拡大します。 ※↓よかったらワンクリックして応援してください! ありがとうございました!
サトザクラ 2006年04月06日 | 写真館・花(境内) 境内に咲いたサトザクラ。 ほぼ白い色の桜です。 葉の入り混じった様が、それはそれで趣があります。 ※↓よかったらワンクリックして応援してください! ありがとうございました!
桃 2006年04月06日 | 写真館・花(境内) 境内に咲いた桃の花。 ピンクが濃くて桜とは異なる愛らしさです。 さて、桃の花を見て覚った中国の禅僧がいます。 桃を見たのか。桃に見られたのか。まさにその時の自己は桃と渾然と融けあっていたのだろうか。 はたまた・・・。 ※↓よかったらワンクリックして応援してください! ありがとうございました!