goo blog サービス終了のお知らせ 

一顆明珠~住職の記録~

尽十方世界一顆明珠。日々これ修行です。いち住職の気ままなブログ。ときどき真面目です。

シモツケ

2006年06月27日 | 写真館・花(境内)
庫裏の庭に咲いたシモツケの花。

下野(シモツケ)の国、つまり栃木県で最初に発見されたので、この名前が付いたとか・・・。

ピンク色の小さな花弁がびっしりと咲く。

名前に似ず、可愛らしい花だ。

切花で活けるのにも適している。


※↓よかったら一日ワンクリックして応援してください!

にほんブログ村 哲学ブログへ

応援ありがとうございました!

えっ!タコウィンナー!?

2006年06月22日 | 写真館・花(境内)
なんだと思います?

タコウィンナー?

いえいえ、これ地面に落ちた柘榴の花なんですよ。

ヒラヒラした中の花弁が枯れて、固い額だけが残るとこんなユーモラスな形になります。

朝礼で、子どもたちに見せて、「これなんだと思う?」と質問したら、即座に「タコウィンナー!」との声が返って来ました。

そのあと散歩の時間にさっそく柘榴を見に来て、歓声を上げてました。

落ちた柘榴の花が、タコウィンナーにそっくりなことを教えてくださった亀野さん、貴重なネタをありがとうございました!

では、今日はこれから葬儀に行ってきます!


※↓よかったら一日ワンクリックして応援してください!

にほんブログ村 哲学ブログへ

応援ありがとうございました!

ジューンベリー

2006年06月12日 | 写真館・花(境内)
境内のジューンベリー。

まさにジューン、6月に実を付ける木です。

今年もたくさん生りました。

味はなかなかいいです。

酸味は少なく、甘味があります。

ちょっとチェリーコーク(今は見かけない清涼飲料水)の味。

この実でジャムもできるそうです。

写真、ピンボケっててすみません・・・。


※↓よかったら一日ワンクリックして応援してください!

にほんブログ村 哲学ブログへ

応援ありがとうございました!