ブッドレア(フジウツギ) 2006年07月12日 | 写真館・花(境内) 客殿裏に咲いたブッドレア。 房状に咲く花です。 色は藤色、紫、白など。 花の匂いが蝶々を呼ぶことから、バタフライブッシュとも呼ばれるとか。 確かに花の周りをアゲハが飛んでいました。 ※↓よかったら一日ワンクリックして応援してください! 応援ありがとうございました!
モントブレチア(姫檜扇水仙) 2006年07月12日 | 写真館・花(境内) 境内のモントブレチア。 外来の花ですが和の庭にも合う花です。 暗い梅雨時にも鮮やかなオレンジで励ましてくれます。 別名はヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)。 ※↓よかったら一日ワンクリックして応援してください! 応援ありがとうございました!
キキョウ(桔梗) 2006年07月12日 | 写真館・花(境内) 境内のキキョウ(桔梗)。 いかにも「和」って感じの花です。 こういう控えめな主張の花も楚々として素敵ですね。 桔梗のような女性っていいよなぁ。 清楚で知性があるような・・・ って違うか・・・ ※↓よかったら一日ワンクリックして応援してください! 応援ありがとうございました!
ルドベキア 2006年07月12日 | 写真館・花(境内) 境内に咲いたルドベキアの一品種。 鮮やかな黄色の花。 見るからに元気のいい花です。 ※↓よかったら一日ワンクリックして応援してください! 応援ありがとうございました!
ナデシコ(撫子) 2006年07月12日 | 写真館・花(境内) 境内のナデシコ(撫子)の花。 別名「ヤマトナデシコ(大和撫子)」。 可愛らしい花です。 ※↓よかったら一日ワンクリックして応援してください! 応援ありがとうございました!
カンナ 2 2006年07月12日 | 写真館・花(境内) これもカンナの一品種。 葉っぱは不気味なほど赤い。 悪魔によって傷つけられたお釈迦様の血が地面に沁みこみ、カンナが発芽したという伝説がある。 まるでギリシャ神話のようなエピソードである・・・。 ※↓よかったら一日ワンクリックして応援してください! 応援ありがとうございました!
あじさい その4 2006年06月27日 | 写真館・花(境内) 濃いブルーのガクアジサイ。 目に鮮やかです。 心に沁みる青です。 ※↓よかったら一日ワンクリックして応援してください! 応援ありがとうございました!