今日は朝から雨が大降りでしたが、暁天坐禅(朝の坐禅)には常連メンバーが4人坐りに来ました。
毎日、3~5人の決まったメンバーがやってきます。
彼らの熱意にはこちらも励まされます。
最近は、心友のMさんの提案で、坐禅の後に「般若心経」をみんなで読むようにしました。
これがなかなか好評です。
はじめは、たどたどしかった彼らの読経も少しづつしっかりしてきました。
今年に入ってから、病気などを理由に坐禅をしなかったことはまだ一度もありません。
宿泊研修で寺を留守にしている日以外は必ず坐っています。
風邪気味だろうが、二日酔いだろうが、寝不足だろうが・・・とにかく坐る。
継続は力なり。
ともあれ、たんなる習慣に堕してしまわないよう、一呼吸一呼吸集中して坐ること。
つねに初心の弁道たらん。
新緑の季節の坐禅は実に清々しい。。。
※↓一日ワンクリックして応援してください!
みなさんのワンクリックがランキングに反映されて励みになります!
毎日、3~5人の決まったメンバーがやってきます。
彼らの熱意にはこちらも励まされます。
最近は、心友のMさんの提案で、坐禅の後に「般若心経」をみんなで読むようにしました。
これがなかなか好評です。
はじめは、たどたどしかった彼らの読経も少しづつしっかりしてきました。
今年に入ってから、病気などを理由に坐禅をしなかったことはまだ一度もありません。
宿泊研修で寺を留守にしている日以外は必ず坐っています。
風邪気味だろうが、二日酔いだろうが、寝不足だろうが・・・とにかく坐る。
継続は力なり。
ともあれ、たんなる習慣に堕してしまわないよう、一呼吸一呼吸集中して坐ること。
つねに初心の弁道たらん。
新緑の季節の坐禅は実に清々しい。。。
※↓一日ワンクリックして応援してください!
みなさんのワンクリックがランキングに反映されて励みになります!
