むくむく通信

これからの生活スタイルを考えていきましょう!自然を愛する情報を発信します。

自然の方へ-19-

2013-11-13 | 自然の方へ
November 08, 2004
田舎暮らしの方へ-2-

田舎暮らしを考えるために、ボクの体験談をお話していきます。
なにかの参考になれば幸いです。
住む場所の選定ですが、ボクの場合、彼女の実家が金沢なので、その近くを選びました。
現在、主たる生活地は京都市内にあります。
田舎暮らしを考え出したのが10数年前です。

さて、どの場所がいいかな~、新聞で売り物件の詮索をしました。
仕事を離れて悠々自適生活を、なんてこと考えてましたから、
京都からの離れることは、当然のことですが、
近郊地なら、京都府北部とか滋賀県内、和歌山、岡山・・・
里山がいいのか、海辺がいいのか、
選択の幅を決めなければいけませんね。

それから、田舎暮らしの具体的な中味です。
お百姓をするのかどうか、つまり農業に従事するのかどうかですね。
現金収入を得るための仕事を現場にどう作るか、があります。
ボクの場合は、専業農家はできない、はたけ仕事を主にはできないな~。
もう40代になっておりましたから、10年計画で、50代半ばくらいに移住する。
それまでに、どこにいても多少収入が見込める仕事を作り出そう!

そうして、候補地を絞って土地を選定しました。
彼女の実家に近い土地、そこには親類縁者がいますから、
助け合って生活していくには、何かと都合いいかとの思いです。

山の中の、あるいは野原の一軒屋というのは、電気も水道もない場所です。
でも、これでは困ります。
といって古~い集落の中へ入るのも新参者で入りにくい。
そこで、都会地郊外の団地要素のある場所を選びました。

地場の不動産屋を何件か訪問し、親切そうな不動産屋をみつけました。
土地130坪、坪単価7万円ほどの物件がありましたので、そこに決めました。
土地は原野、公示価格は坪3000円ですが売買値段はその20数倍ですね。
公示価格が低いということは、固定資産税が安い!これは知恵ですね。
建物はどうする?
次回は住居についての話をします。

京都で写真を学ぶなら
 京都写真学校
ただいま入学受付中です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする