むくむく通信

これからの生活スタイルを考えていきましょう!自然を愛する情報を発信します。

年の瀬に

2007-12-30 | 京都

むくむく通信社です

今年も残すところ今日と明日。
明日は大晦日。
なにかとあわただしい今日明日です。

今年は、いいことがたくさんありました。
来年は、どんな年になるのかなぁ。

まあ、本年はありがとうございました。
来年も、よろしくお願いいたします。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿

2007-12-24 | 田舎暮らし

むくむく通信社です

寒くなってきて冬、そして年の瀬。
なにかとあわただしい日々ですね。
秋に収穫した柿を干して、出来上がりました。

日本柿って、ぽってり大きな柿です。
それを干してつくる干し柿です。

中味がとろとろ、ぽってり、甘~い!!
あんぽ柿って名前で、売られていますけど、写真のは手作りです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都写真学校

2007-12-19 | 学び情報

むくむく通信社です
京都写真学校です

こんにちは、こちらはむくむく通信社です。
むくむく通信社のお勧め、京都写真学校のお話です。
といえば今の時期は生徒募集と相場は決っていて、
この記事も生徒募集の広報記事です。

京都は下鴨にある写真専門ギャラリー<ギャラリー・DOT>が学校所在地。
デジカメ、携帯、いまや誰もが、いつも手元にカメラを持っている時代です。
自分の周辺を記録したり、アーティストの仲間入りを試みたり、カメラを使って作品をつくりたくなってみたり。
でも、写真を撮るノウハウが、わかっているようでわからない。

初心者の人、大歓迎です。
京都写真学校のワークショップでは、写真を撮るノウハウを学びます。
ただいま来年4月入学の生徒を募集しています。
詳しいことは、事務局(ギャラリー・DOT)へ、お問い合わせください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根たき/千本釈迦堂

2007-12-10 | 京都

むくむく通信社です

もう終わってしまったんですけど、
12月7日と8日に京都は千本釈迦堂で、
恒例の大根だきがありました。

中風封じのおまじないとか、あつあつ大根を炊いたのを、いただく行事です。
いってみれば、おでんの大根、寒い折の健康食品、というところでしょうか。
写真は8日のお昼ごろの風景、たくさんの人が順番待ちでした。

by sense

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月でも京都は紅葉の季節

2007-12-01 | 京都

むくむく通信社アーカイブスです

今日から12月、まだ秋の気配が濃厚な京都の12月です。
というのも、紅葉、まだまだ満開で見ごろなんですね。
今日も、ぼくは京都の北西で、金閣寺から鷹ヶ峰の光悦寺方面へ出かけてきたんです。もちろん、紅葉の撮影のため、それといま製作している フォトギャラリー<京都> のため。
あだまだ、紅葉、もみじ、見ごろでしたよ。
最近は、12月に入っても紅葉の季節なんですね。
写真は、金閣寺で撮った紅葉です。

by sense

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする