むくむく通信

これからの生活スタイルを考えていきましょう!自然を愛する情報を発信します。

野菜風景-3-

2014-06-26 | 野菜風景
露地栽培やハウス栽培ではなくて、水耕栽培野菜です。
完全人工光型で蛍光灯使用のもとに栽培されている野菜。
管理された室内栽培なので、完全無農薬での野菜つくりです。
まだまだ意識の中に、露地栽培野菜を重宝がる傾向がありますが。
将来的に、野菜の供給を考えると、計画栽培できるこれが最適。
食べるということだけを考えると、そのような思いにもなります。
宝塚メディア図書館にて、2014.6.19撮影

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花物語-沙羅双樹-

2014-06-25 | 花物語
平家物語の冒頭に詠まれる沙羅双樹の花。
<祗園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。>
<娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。>
この沙羅双樹のことを「夏椿」といっています。
朝に咲いて夕方には落ちてしまう一日花です。
ええ、花のまま、ぽとんと落ちてしまいます。
自宅の庭に咲いた沙羅双樹{夏椿」です。
2014.6.15撮影

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花物語-額紫陽花-

2014-06-15 | 花物語
紫陽花の季節がやってきました。
いつも梅雨時に咲く紫陽花、額紫陽花。
まん丸い紫陽花よりもこんなほうが好きです。
これは全く個人の好みで、ぼくの趣向です。
なるべく可憐な、なにかしら日本風な感じ。
まるで可愛い幼子、少女のような姿です。
掲載の写真は、2014.6.9撮影のものです。
中川繁夫写真集<はな>HP

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花物語-しょうぶ-

2014-06-07 | 花物語
花菖蒲、しょうぶのはな、これは<しょうぶ>でしょうか。
かきつばたとしょうぶは、どこがどうちがうのか、素人にはわかりにくい。
でも、これは、しょうぶだというから、ぼくはしょうぶと書いています。
田舎の庭に咲いたところに雨が降ったから、濡れています。
2014.5.27撮影です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花物語-シラン-

2014-06-05 | 花物語
今日の花はシラン。
漢字で書けば紫蘭、むらさきのらん、ということでしょうか。
毎年、庭に咲いて、気持ちをよろこばせてくれます。
花には花の物語があって、自分の物語と重ねます。
目の前に見えるモノのなかで花は心を和ませてくれます。
いいですね、2014年5月27日撮影の紫蘭です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜風景-2-

2014-06-02 | 野菜風景
これは完全なる人工栽培野菜です。
野菜のなかでも葉を食べる緑野菜のイメージは。
太陽のしたで、なんの覆いもなく、育った野菜、これぞ健康野菜だ。
そんなイメージが、ぼくにはあります。
とくに自家菜園では、有機肥料に無農薬、自然のままに育てる。
その真逆なのが、完全人工光による水耕野菜が、これです。
装置を作るのに初期投資が必要だから個人ではできにくい装置です。
賛否両論あるとおもいますけど、これは現実です。
撮影場所:マイ野菜市民農園、宝塚メディア図書館、2014.5.30

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花物語-つゆ草-

2014-06-01 | 花物語
梅雨のころになると咲く花だからつゆ草というのでしょうか。
辞書で調べたわけではなくて聞き覚えです。
イメージとして小さい花のように思うけど、案外大きい。
毎年、この時期になると咲く花です。
めぐりめぐって一年の過ぎて行くのが早く感じます。
今日は6月1日、晴天です。
この花の撮影は、2014年5月27日でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする