むくむく通信

これからの生活スタイルを考えていきましょう!自然を愛する情報を発信します。

京都/お盆風景-3-

2014-08-31 | 京都歳時記
京都のお盆、締めくくりは五山の送り火。
8月16日の夜、山に火がともる。
大、妙法、舟、大、鳥居、この五つです。
ぼくのご近所は金閣寺の奥の左大文字。
ことしも、出かけて、近くで見ました。
こころに沁みる光景です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都/お盆風景-2-

2014-08-24 | 京都歳時記
京都のお盆の頃の記録を、ぼくは「夢幻舞台」と記しています。
暦のうえでは立秋を迎えるときに、お盆がはじまる。
あの世とこの世を橋渡しする決まり事があるんですね。
塔婆に戒名を書いてもらって、線香の煙にさらす。
マキの葉で水をかけてあげる。
水に流して、お迎えの鐘を突いて、霊をわが心に迎える。
なんか、先祖の霊は、水なのか?、なんて思う。
写真は千本閻魔堂、2014.8.11、撮影です。

<京都で写真を学ぶなら>
  京都写真学校

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都/お盆風景-1-

2014-08-23 | 京都歳時記
京都に生まれて、京都に育った作者は、記憶に京都を留めています。
毎年、夏の盛りにはお盆の行事がおこなわれます。
あの世へ行った霊をこの世に迎える、その日々。
お迎えから始まってお送りの大文字送り火までです。
写真は六道の辻西福寺境内、2014.8.7、の光景です。

<京都で写真を学ぶなら>
  京都写真学校

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜風景-4-

2014-08-08 | 野菜風景
野菜が人工光栽培で作られています。
太陽の代りに、ここでは蛍光灯が使われます。
野菜が必要とする光は、特定の波長だといいます。
だからその波長が与えられる蛍光灯の光です。
その野菜に必要な光の量は、データ化されています。
そのデータに基づいて生成がコントロールされます。
いってみればハイテクの先端技術が導入されている。
生命をコントロールする人間の野菜バージョンです。
このことは是か非かは、各人の価値観に基づきますが。
食料という観点からいえば、安定供給できる野菜です。
※写真は宝塚メディア図書館にある野菜ブースです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園祭-3-

2014-08-03 | 京都歳時記
旧聞ですが、祇園祭の山鉾巡行の写真です。
長刀鉾が出発して来たところです。
まあまあ、京都の夏の恒例祭事です。
その後には後祭で、山鉾巡行がありました。
大船鉾は後祭のトリでした。
祇園祭2014、三枚揃いで、打ち止めにします。
2014.7.17撮影


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする