むくむく通信

これからの生活スタイルを考えていきましょう!自然を愛する情報を発信します。

京都を巡る-7-

2013-05-26 | 京都
平野神社 2013.5.22

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都を巡る-6-

2013-05-24 | 京都
釘抜地蔵尊(石像寺)の太子堂 2013.5.21

●京都で写真を学ぶなら●
  京都写真学校

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜三種

2013-05-18 | 田舎暮らし
春から初夏は山菜の季節です。
田舎の山では山菜が採れます。
わらび、せり、ふき。
山に生えるから山菜。
それでは野に生えるのは野菜。
山菜は自生、野菜は栽培。
そんなふうに区別できそう。
2013.5.7採取。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都を巡る-5-

2013-05-13 | 京都
狂言、これは千本えんま堂の狂言です。
5月1日から4日まで恒例の舞台です。
この演目は「寺譲り」です。
2013.5.4撮影

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都を巡る-4-

2013-05-09 | 京都
三条大橋西詰に瑞泉寺がある。
文禄四年(1595年)豊臣秀次の一族が処刑された跡地です。
この寺が創建されたのは慶長16年(1611年)。
創建には角倉了以が加わり、なにやら由緒ありです。
その瑞泉寺へ行ってみた。
本堂の前で手を合わせ合掌記念の記憶に一枚。
2013.5.3撮影

●京都で写真を学ぶなら●   京都写真学校

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都を巡る-3-

2013-05-08 | 京都
京都には祭りが多い。
春には玄武神社のやすらい祭り。
町内を疫病退治の祭列が練ります。
笛の音にあわせて太鼓と鉦のお囃子。
奇祭といえば奇祭。
この隊列は玄武神社のやすらい踊りです。
京都市北区紫野上柏野町界隈。
2013.4.14撮影。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都を巡る-2-

2013-05-01 | 京都
北野天満宮は天神さん、菅原道真を祀ります。
毎月25日は縁日で、お神楽もあります。
京都の庶民信仰は、どこから始まるのか。
北野天満宮から始まったのではないか。
いまもって、多くの参拝がある天満宮です。
写真は、2013.4.25撮影、お神楽です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする