むくむく通信

これからの生活スタイルを考えていきましょう!自然を愛する情報を発信します。

収穫祭の話題

2006-11-29 | 花と暮らし

むくむく通信社です

ちょっと旧聞になりますが、11月19日(日)に開催された収穫祭の話題です。

京都自給ネットワークが主体となって開催された「収穫祭」。京都百万遍の知恩寺にて、生産者と消費者を結ぶ一環として、野菜や木工品、お菓子やケーキなどを販売する生産者のお店が並んでいました。

衣食住の安全、食料の自給率アップなど、わたしたちの生活のまわりには、改善していく課題がいくつもあります。ホンモノの美味しさを求めて、満ち足りた味わいを作りだす人々との出会いの場として、このイベントが催されたのです。

ちなみに日本の食料自給率は40%だといいます。生産者の数は、農業360万人、漁業24万人で、総人口1億2600万人の約3%です。食料生産従事者のうち3分の2が60才以上だといいます。

掲載しました写真は、京都有機の会の店先です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お元気ですか

2006-11-23 | 田舎暮らし

むくむく通信社です
こんにちわ、ご無沙汰しています。

もうすっかり秋が深まって、紅葉も見ごろですね。
最近の紅葉って、山の中で空気が澄んだ処でないと、紅く燃えないような気がします。きっと車の排気ガスとかで、街の中の紅葉は、迷惑しているんだと思います。

先日、田舎の方へいってきたところですが、ちょうど山肌が紅葉していました。落葉寸前です。山の木立が見事に赤茶色になっていました。写真に撮ると、現場ほどの感動も湧かないんですけど、そのときの写真があるので、掲載しました。
今日の一枚/むくむく新聞
こちらにも同じ写真を掲載しています。

いよいよ冬到来、お風邪など召さないようにしてくださいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする