むくむく通信

これからの生活スタイルを考えていきましょう!自然を愛する情報を発信します。

御衣黄桜

2012-04-27 | 花と暮らし
御衣黄とかいて<ぎょいこう>と読みます。
緑色の桜です。
珍しい、幻の桜、とかとか。
京都は平野神社、他でも見かけますが。
平野神社で撮影、遅咲きの桜です。
おとといの撮影です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-04-20 | 花と暮らし
桜の花がひとのこころを和ませる。
これは京都の千本えんま堂に咲く桜。
えんま堂普賢像桜と言っています。
この桜は花がぽたっと落ちるんです。
桜吹雪って花びらが舞うことですけど。
この桜、桜吹雪が見れないんでしょうね。
2012.4.19撮影です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都水族館へ行きました

2012-04-02 | ネットワーク情報
いま話題の京都水族館へ行きました。
たくさんの人が入場してましたね。
入場券を買うのに1時間待ちとか。
でも、ローソンで前売りチケットを買っていた。
なんなく、すいすい、入場できました。
まあ、一見の価値はあると思います。
人の価値観、様々だと思うけど。
ぼくは、まあ、見ておく価値ありと思う。
写真は大水槽を二階から、2012.3.29撮影

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふきのとう

2012-04-01 | 田舎暮らし
今年の春は遅かったですね。
今日はもう4月1日です。
京都、桜もまだ開花していない様子。
先日、田舎の庭にふきのとうが出ていました。
ふきのとうを採取して、味噌煮です。
ふきのとう味噌にしました。
春一番の自然の味。
この4月で、むくむく通信社創立8年目です。
今年も、いろいろ頑張って続けます。
よろしくおねがいします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする