むくむく通信

これからの生活スタイルを考えていきましょう!自然を愛する情報を発信します。

フォトクラブ京都10月例会の案内です

2019-09-29 | フォトクラブ京都
<フォトクラブ京都10月例会の案内です>

10月例会は、10月19日(土)午後2時~5時です。例会は月一回、第三土曜日に開催しています。
時間は午後2時から5時と予定しています。
場所はアマノコーヒーロースターズさんのテーブルです。

巷のフォトクラブ(写真倶楽部)と枠組みは同じです。
内容は、ワークショップ形式で、表現の内容を話し合います。
撮影技術や制作技法の研究だけでなく、現代の潮流を話題にします。
参加される個人が、自立していけるクラブを目指しています。
内容の目的は、現代を表現する各自の方法を導き出すことです。
ただいま新規会員を募集しています。

詳しいことは、お問合せください。

開塾場所は<アマノコーヒーロースターズ>です。
〒603-8203 京都市北区紫竹東高縄町23-2ルピナス1F

<問い合わせ先>
☆主宰者中川シゲオへお問い合わせください。
facebook:https://www.facebook.com/sense.nakagawa

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後宇多天皇陵

2019-09-22 | 京都
京都に点在する御陵と呼ばれる天皇陵があります。
嵯峨は大覚寺と広沢の池の中間地点の山すそにある天皇陵。
後宇多天皇蓮華峰寺陵と表記されていて他の方もご一緒です。
昨年から今年に入って、天皇陵を訪ねているところです。
撮影は2019年、令和元年9月15日です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千本えんま堂

2019-09-21 | 京都
千本えんま堂、正式には光明山歓喜院引接寺(いんじょうじ)。
所在地は、京都市上京区千本通廬山寺上る閻魔前町。
むかしの京都では、死者を葬る蓮台野への昇り口にあたる場所です。
京都生まれ育ちの私には地場、子供のころからの親しみです。
撮影は原則させていただけないようですが、撮らせてもらいました。
お盆行事の2019.8.8撮影

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019-09-13 | 植物風景
山沿いの道を歩んでいたら稲作風景に出会いました。
われら日本では主食としているのが米です。
もう実っていて収穫を待つばかりというところです。
撮影は嵯峨清凉寺と大覚寺の間の道沿いでした。
2019.9.4撮影


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釘抜地蔵

2019-09-09 | 京都
寺の名前は石像寺、俗称は釘抜地蔵、釘抜さん
所在地は京都市上京区千本上立売上ル花車町503
寺伝では空海(弘法大師)により819年(弘仁10年)に創建されたという
京都の、地理的には朱雀大路、一条の北に位置しています。
この釘抜地蔵から北へ、千本えんま堂を経て船岡山です。
その北一帯は死者を埋葬する場となる蓮台野に至ります。
2019.8.19撮影

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千本釈迦堂

2019-09-07 | 京都
千本釈迦堂の本堂は国宝だそうです。
正式には大報恩寺という名称です。
安貞元年(1227)に建立された本堂は、幾多の戦火を免れ、
800年近く経った今も当時のまま残っています。
2019.1.29撮影

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚕の社

2019-09-06 | 京都
正式には、木嶋坐天照御魂神社(このしまにますあまてるみたまじんじゃ)
通称では、木嶋神社、蚕ノ社、ここに三本足の三柱鳥居があります。
また、ここには元糺の森があります。
2019.8.2撮影です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵯峨釈迦堂

2019-09-05 | 京都
嵯峨釈迦堂の本名は清凉寺。
源氏物語の光源氏のモデルとなった源融の別荘だった場所。
京都においては古いスポットです。
嵐山の渡月橋の前の道をまっすぐで突き当りがこの三門です。
何度も訪れていますが、その都度、感じが違っています。
訪問する私の感覚が、微妙に変化しているからだと思います。
2019.9.4撮影

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神泉苑

2019-09-03 | 京都
神泉苑へ行ってみました。
平安京造営のとき大内裏の南に接する地に造営されたとあります。
興味は恵方社で、全国、ここにしかないという祠です。
毎年、恵方のほうに祠を向かせるというのです。
写真に撮ってみました。
2019.8.2撮影

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下鴨神社

2019-09-02 | 京都
下鴨神社へ行きました。
世界遺産登録の神社で参拝のひとが多いですね。
シリーズで京都が都になったころの痕跡をたどっています。
長岡京から京都へ都が移ってくるのは794年ですね。
それ以降、みやびの文化を担ってきた京都です。
いまは都が東京だから、京都は文化財ですね。
2019.8.24撮影

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする