・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
連休中に見かけたトンボ。
鮮やかなショッキングピンクに驚いた。こんなトンボを見たのは初めてだ。
...と、思ったら、やはり。
このトンボは南西諸島から薩摩半島にしか生息していないのだそうだ。最近、地球温暖化のせいか分布がどんどん北上し、昨年は四国でも見られたことがニュースとなったらしい。私が育った関東で見かけたはずもない。
名前はベニトンボ。この色のは雄で、雌は黄色を帯びて雄よりは地味だ。(参考HP)
(カエルやアカショウビンなど、人に尋ねてばかりだったので、今日は自分で調べてみました ^^;)
南の島には、鮮やかな色の生き物が多いなぁ...鳥も、虫も。
白
それにしても、「赤トンボ」ならぬ、「紅(ベニ)トンボ」か...
赤と紅の違いを、このトンボに教えてもらった気がする。血のような色が赤で、赤紫が紅。確かに、紅花で染めた色が、この紅(べに)色になる。
トンボにはアカネ(茜)のつくのもあったっけ。茜は黒味を帯びた赤。
調べてみたら、「赤トンボ」という名前のトンボはおらず、アキアカネなどの赤いトンボを総称して「赤トンボ」というのだそうだ。
夕暮れに染まった茜雲。確かに、夜が近く黒味を帯びている。
- しばし、日本語の色の表現について思いをはせた。
白
ところで、英語でトンボはdragonfly。
flyは fly=ハエ の種類一般の他、飛ぶ虫に当てられている。dragonfly、butterfly(蝶)、firefly(蛍)...
トンボはドラゴンかぁ...
確かにいかつい顔をしているものねぇ。肉食だし。
蛍がfireflyもなるほどねぇと思う。
でも、butterflyって何?!そういえば、今まで何故butterかなんて、考えたこともなかった。
「バター(butter)のようなものを排泄する飛ぶ虫が原義」
(ジーニアス英和辞典)
なんたる原義! (お食事中の方・バター好きの方、ごめんなさい!)
白
ベニトンボから、日本語・英語とぐるぐる回って、思わぬうんちくが溜まった...
白
白
=========================
~蛇足~ butterflyの語源
もっと調べていくと、諸説あるようだ。→英語のページ
ここを読むと、排泄物説の他に、バターやミルクを置いておくと、そこによく蝶がとまるとか、妖精や魔女が蝶に化けてバターを盗むとかあるけれども、実はイギリスでよく見かける蝶がバターの色をしていたから、「バター色の飛ぶもの」だとか...。
ジーニアス辞典よ、「排泄物説」だけでよいのか?!
更には、こんな本も出てた。butterflyの語源ひとつで、1冊本が書けるほどとは。
FORTUNEさん、お見事です!!
以前、南薩摩の方に住んでいたとき、6月ぐらいになると大群の赤とんぼに出会いました。バイクだった頃はメットにバシバシ当たって…。アキアカネとかは秋なのでもしかしてこれだったのかな。
それにしても英語のお話しもすごくおもしろい!!へ~ボタンの嵐です。
>赤いトンボを総称して「赤トンボ」・・・
一番多く見かけるオレンジ色のトンボはなんていう名前なんでしょう?
トンボを見ると奄美が米作りの盛んだった頃を思い出します。
奄美は二期作です。4月と8月頃(?)が田植え、7月と11月頃(?)が稲刈りでした。昼夜の温度差も小さいしすぐに成長してしまうので決して美味しいお米ではありませんでしたが。最近奄美で田んぼを見た記憶がありません。今では東京で暮らしているほうが黄金色の稲穂を目にする機会が多いですね(成田空港へ向かう途中の田園風景など)。米(俵)をねずみなどから守る保管庫として高倉が造られたのですが今では実家の高倉も空っぽで役目もなく立ち尽くしている感じです。ちなみに高倉はねずみが登って来れないような工夫“ねずみ返し”などが施されていて釘を1本も使わずに組み立てられているんですよ。4本の太い柱など材料はすべて大和、住用、宇検などの深山から調達されていたようですが、今ではそんな大木は島内には無くなったようです。
それなら仮面ライダーになるのも分かるな。最近やってる仮面ライダーみてて「なんでトンボなんだろ?」とか「もっとカマキリとかあるのにさー」とか嫁と話してたもんですから。
シミジミと見てしまいました。何か作り物のトンボみたいですが、作り物でこの色を出すのは難しそうですね~^^
わたしにとってもドラゴンフライの名は愛着を感じました。まさしく我が龍郷にピッタリですね。愛鳥,愛蝶,愛町にトンボもくわえなくては・・・と思いました。
トンボ先生といつか話したとき,もともは奄美にいなくてタイワンあたりから北上してきたんだと聞きました。トンボも奄美固有種がたくさんいますから撮影してもおもしろいですよ。アマミサナエ,アマミルリイトトンボ,オキナワチョウトンボ等夢中になりますよ。
>よく逃げられずに撮れましたね。
いえいえ、デジビしか持っていない時で、
カバンからごそごそ出したり、ビデオから写真モードにするのを忘れてあたふたしたりで、何度もチャンスを逃しました。
もっと近くにじっとしている時もあったのに、これは結構離れたものをズームでやっと。
私は鹿児島市内だったせいか(それでも田舎でしたが)このトンボは見たことがありませんでしたが、南薩摩なら可能性も高いですね!
それにしてもtokorinさん、バイクも乗られるんですね!かっこいい~。
★義志直さん★
昨年は、本当に外に出ることが少なく動植物に触れなかった我が家、今年はオレンジのトンボ見かけたら調べてみますね。
確か少し前の地元紙にも、高齢の方が後継者がいないので「最後の田植え」をしたというのが載っていたと思います。一応龍郷でもまだわずかには残っているようですが。
高倉の知恵はすごいと思います。でもこの時代必要はないのでしょうが、残しておきたい奄美の大切なものの一つですね。
★茨狼さん★
仮面ライダーって、てっきりバッタだと思っていました!トンボなんですか?!まあ、顔はどっちも同じようなものですが。
あ、でもあの目はトンボか。
★tinaさん★
( ・?ω・?)この顔文字いいですね^^
ネットサーフィンは始めるとキリがありません。
★ぶ~こさん★
>すごい色のトンボですね!
すごいでしょう?私も一瞬イタズラされて塗られたのかと思ってしまいました。
次に突然異変かと思い、何匹か飛んでいるのを見かけてようやくこういう種類なのだと認められました。
★てふてふさん★
確かにドラゴンフライは龍郷町にぴったりのネーミングでしたね!ぜひ広めてください。
トンボも珍しいのが多いのですね。これから楽しみです!