MT.FORTUNE

Discover 奄美大島!

引っ越しても、あまみエフエム!

2011-05-17 17:56:11 | 奄美-あれこれ
Ws000005_2
5月も半ばを過ぎましたが...

今月1日、開局3周年を迎えたあまみエフエムが、私の転勤に合わせて(←違う)今月からインターネットでも聴けるようになりました!サイマルラジオと言うんだそうです。

ばんざーいヽ(^o^)丿 素晴らしい。ありがとう!!

これを聴いていると、引っ越した気がしません。
なじみのパーソナリティの皆さんの声を聞くとほっとします。
シマウタもいっぱい聴けます。

全国どこからでも、いえ、世界中インターネットが繋がるところならどこでも聴けます。
島っちゅの皆さん、奄美ファンの皆さん、ぜひどうぞ!!

【聴き方】
あまみエフエムのホームページに、上記と同じバナーがあり、そこをクリックすると「あまみエフエムのサイマルラジオを聴くには?」というのが出てきて、条件が揃っていればその中の「サイマルラジオを聴く」をクリックするだけでOKです。


名瀬の自宅は電波が悪くてほとんど聞けなかったので、主に車の中で聴いていたのですが、鹿児島では逆に車では聴けませんが、家ではいつでも聴けます。

5月からネット開始というのに、うちの子ども達、4月最終週の「島の宝奄美っ子」に出てたらしいんですけどね~。うーむそれだけがちょっと残念。

以下、「続きを読む」は、どーでもいいことなので、クリックしなくていいです(笑)
昔、このブログに「FM放送が聴きたい!」と書いたことがありました。2006年2月ですから、約5年前ですね。

詳しくは、上記リンクから記事を読んでいただけばわかりますが、当時日本でオンエア中のFM放送をやっていたのは、湘南ビーチFMくらい。(←注:実際には、あと数局あったそうです。)
海外では、インターネットでラジオを聴ける局がいくらもあるのに、どうして日本は??ってな記事でした。

あれから、5年、今やたくさんの地方のFM局が、インターネットで放送してくれているんですね!いや~隔世の感。



このインターネット放送を「サイマルラジオ」とか「サイマル放送」いうんだということを、今回初めて聞きました。

はじめ、「サイマル??なんじゃそりゃ??」って思いました。
SimulRadio、Simulって英語なんですね~ →SimulRadio (Wikipedia)



鹿児島には、「鶴丸城」とか「鶴丸高校」っていうのがありますが、特に高校のほうは皆さん「ツルマル」っておっしゃるんです。すみません、すごく有名な進学校だというのに私は知らなくて、鹿児島に来たばかりの頃、頭の中には「鶴瓶」と「歌丸」が合体して、てっきり落語界の話かと...

今回も、「サイマルラジオ」と聞いて、私の頭の中は...「サイ」+「マル」??
...どうでもいいですね、私の頭の中は




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ツルマルはラ・サールと並ぶ進学校ですよね (amamian3)
2011-05-24 17:15:56
ツルマルはラ・サールと並ぶ進学校ですよね
おおよそ国公立や有名私大に合格するそうです
運動部も結構盛んですよ 「旧制一中」
件の父はここと師範を金時計で卒業したそうです(怖

元気であればいいのですが
お子様たちはもう慣れましたよね?
トコリンさんとは会えましたか?
例の3人組の再結成は 済みましたか(笑
返信する
★amamianさん★ (FORTUNE)
2011-05-29 11:46:15
★amamianさん★

台風大丈夫でしたか?
こっちももう行ってしまったみたいです(^^)

お父様、さすがですね~
amamianさんのお子さんたちも、きっと「オヤジ、怖!」って思っていらっしゃると思いますが(笑)

子ども達はすぐ慣れました!
でもトコリンさんもお仕事でお忙しくて、まだ会えていません。ちるりんさんは今は福岡なんですヨ

私は...こちらではおとなしく暮らそうかと(笑)

返信する

コメントを投稿