亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

“和製”金ETFで始まった2010年7月27日

2010年07月27日 21時49分09秒 | 金市場
本日は早朝より入稿の遅れた原稿を気にしつつ、しかしそれに掛れず、いろいろ動きまわっていた。いまは21時だが、皆居なくなった事務所で原稿書きをしている。5時に起き、海外市況などチエック。そのまま自宅にて作業をしたうえで金融誌(ファイナンシャル・アドバイザー)の企画で編集者と大手町の三菱UFJ信託銀行に赴き、同行企画部門の担当者に金ETFについてあれこれと質問。その使い勝手、特徴などを浮き上らせようという編集者の意図を汲むかたちで話は進んだ。今回の商品は、三菱商事という金融機関ではないところがETFの組成にからむという(ことを当局に認めさせたという)点で画期的といえ、新たな途をつけた三菱UFJ信託には「拍手」というのが正直なところ。

金地金に転換できる“和製”ETFの登場は、投資用地金や投資用金貨と需要を食い合うというより、日本における投資家のすそ野を広げるものと思う。ETFに関しては、正直言って国内投資家の反応は我らが思っているほど良くなく、実際に毎月2度開催している一般を対象にした有料セミナーの題材に選んだものの応募者が少なく驚いたという経緯がある。このセミナーは始めて8年ほど経っており、すでに独り立ちし固定の参加者も多いセミナーであるにも関わらず・・・である。金ETFということではなく、ETF全般が知られていないのが現状とみられ、むしろ金ETFがETFの広告塔になる可能性があるのではとも思っている。

この取材を終え編集者と分かれ次に日経本社へ。もともと取材に見えるというところを当方が近くに行く用ありということで現地に出向いた次第。ただし多くの時間は割けず、30分ほどでそそくさと青山一丁目に移動。失礼しました。

WGC豊島さん、スタンダードの・・・というよりランナー池水さんとの対談。司会は日経の村上記者。媒体は日経マネー。昨年末に日経CNBCにて顔を合わせて以来の組み合わせ。それぞれの視点が細部で意外にも異なっていて、なかなか刺激的で面白かった。妙な遠慮がなく、ズケズケ物を申せる雰囲気があってのことか。豊島さんの中国の話は、例えれば出てくる軍勢のケタ違いの多さに驚いた三国志のような大陸的な内容だった・・・といっても、この話は対談後の歓談で聞いたものだけど。

いずれにしても終わって少し個人的に豊島さんと話して直行で事務所に戻り、原稿書き。現在に至る・・・・。そうこうしている内にケース・シラー住宅指数の発表が迫って来た。今夜は消費者信頼感指数もある。明日は夕刻に赤坂のラジオNikkeiに。腹空いた・・・。

昨日は6月の新築住宅販売件数が発表された。結果は33万戸となり市場予想の31万戸を上回る結果となった。前月比でみて23.6%もの大幅な伸びになったのは、5月のデータが速報値の30万戸(年率)から26万7000戸に大幅に下方修正されたことによる。増えたとはいえ水準としては過去最低の5月に続く過去2番目の低水準であり、米住宅市場に明るさが戻ったわけではないが、市場は改善方向への流れを好感するもの。この発表を受けてNY株は上昇。

さらにこの日注目されたのは、国際物流大手フェデックスが利益見通しを80~110%増という大幅な上方修正を発表したこと。物流企業の回復は景気の先行指標という捉え方ができるものということで、株式市場には押し上げ材料となった。このなかで金市場では、ストレステストが波乱につながらなかったこと、さらに景気の先行きに期待を持たせるデータの公表から、ファンドの手仕舞い売りが続いた。一時は1180ドル割れをみたが、その水準では買いが入りNYコメックスの価格は1182.10ドルで通常の取引を終了。このところの取引レンジ1180~1220ドルの下限に位置している。

先のフェデックスの上方修正に話を戻すと、好調の背景には在庫を極力持ちたくない企業によるクイック・デリバリの受注増加があるとの指摘もある。企業のマネジメント上の慎重さが大幅増益をもたらしということで、手放しで楽観はできないという見方もある。



コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「甘さ」が語る安心材料提供... | トップ | 次のサポートライン(下値支... »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
手数料 (アルピーヌ)
2010-07-27 23:19:39
高すぎませんか
安いときに 住友鉱で現物購入の方が?
ブランドにこだわらなければ
先物の現受けも一考の余地
返信する
現物はいいのでしょうか (いお)
2010-07-28 00:31:05
手数料、高いですね。

地金に変えられるというのはとても良いと思いますが、
いろんなブログなどを見ていますと、金は現物に限る
という発言をたくさん見ます。ETFなどは所詮
ペーパーマネーだと。

ETFではなぜダメなんでしょうか。
別にいいと思うのですが、現物に限る・現物は強いという
意見が多いように感じます。

金価格が上がればETF価格も上がると思うので、
同じと思うんですが、、。
現物がいいという意見を聞いていると、現物価格が
上がるのにETFは上がらないなんて事が
起こるのか?とか考えてしまいますがそんなことないでしょう。

それにETFの方がネットなどですぐに換金できるので
より良いと思います。
証券市場が閉鎖とかにならない限り。
もしそんな時代なら現物も換金できなそうですし。
どうなんでしょうか。
返信する
急落 (fairlane)
2010-07-28 02:31:06
やはり1150近辺は玉が薄いので値が走りますね どこまで持ちこたえるか・・・
返信する
金の逃避買いと円高の巻き戻し (パリーグファン)
2010-07-28 06:20:11
1 ケース・シラー住宅価格指数も良い数字とは言えない。しかし当該指数が予想以上だったことなどからドル円、クロス円ともに円売り転換。こういう訳のわからない円安は嬉しいね。
積み上がった円買いの巻き戻しが一時的に起きている。どこまで戻るか?期待?90円超も?

米国は住宅についての大掛かりな会議を開催する模様。豊島さんも指摘しているが実質国有化されたGSEがブラックボックスになっている現状では住宅販売件数や住宅価格が上がった下がったと言ってもインチキ?だということだろう?

このGSEの債務は米国の隠れ債務の最たるもので米国の財政赤字にカウントされていない。
その債務額は何と600兆円近くあり増える一方だ。日本のGDPより多いんだよ?オバマも所詮イカサマ政治家といわれても仕方あるまい。ましな方だけど・・?

2 金も逃避買いの巻き戻しで急落。これも通過儀式。欧州も米国も危うい状態であることは何ら変わっていない。早晩また逃避買いも始まるだろう?

3 要するにクライマックスの円高は未だ到来していないし、金は1266ドルを上抜けなかった失望とストレステストの通過儀式の巻き戻しで売られているだけなのだろう?

先進国経済の悪化、デフレと新興国のインフレと利上げのトレンドに大きな変化はなかろう?
企業業績もこの四半期が最後の宴かな?
返信する
論理矛盾?統合失調的な解説? (パリーグファン)
2010-07-28 07:12:13
「7/27のNY金相場は大幅下落。NY金先物価格は4/26以来の安値1160.8ドルまで下落し、1161.8ドル(前日比-25.1ドル、-2.1%)で取引を終えた。なお、下落幅は7/1以来で最大となった。

5月の米住宅価格の伸び率が事前予想を上回り、前月から拡大。住宅市場が予想ほど悪化していないとの見方が広がり、リスク回避が後退する中で売りが加速した。また、7月の消費者信頼感指数が予想以上に低下し、今年2月以来の最低を記録。信頼感悪化の中で金をはじめとする商品への投資を控える投資家が増えたことも、相場を押し下げる一因となった。」(フィスコ)


上のフィスコの記事をおかしくないですか?

1 米国の住宅価格の上昇率が事前予想を上回ったのでリスク回避の後退で金売りは理解できる。

2 しかし、消費者信頼感指数が予想以上に低下して何故金が論理的に売られる理由になるのか?論理的にはリスク回避で金は買われるというのが普通でしょう?
まあ、結局消費者信頼感指数の低下で商品全般が売られ、金も連れ安したということを言いたいのか?金も特別な存在ではなくなったと?

金に一時の勢いがあれば消費者信頼感指数の低下で相殺されて金は急落しなかっただろうということかな?


返信する
下げています (ゆうすけ)
2010-07-28 07:56:44
下げました。どなたかが手元不如意になられたのでしょう。高値から100ドルの下げですから買いを待っていた人は喜びです。
いおさんが仰るように現物ですね。ほんの一部でもいいですね。あの美しさを見るのが楽しみです。ただし、安全には気をつけてください。
外国からのお客さんに日本の宗教を説明するため神棚の前に案内しました。そこに飾ってあるメイプルをついでに「10万円くらいになります」と言って重さなど試してもらいました。後日、その場にいた外国人の一人が「ゆうすけさん、本国ではあんな高価なものは絶対に他人には見せません。盗られます」と。本国とは西欧で一番尊敬している国なんですが。神棚のものを盗む勇気のある日本人は少ないと思います。
返信する
ドル/円のリバウンドも終わりかな (日経ファン)
2010-07-28 10:09:54
88円あたりでは、輸出関連の絶好の売りポイントでは。
チャートだけでの分析では、おそらく84円代を目指しているのではないかと思います。

金も、1150~1160での反発が少ないようだと、
一気に、1120まで下落するでしょう。
どこで、拾うか考えますねぇ。

S&P500もダウも天井みたいだし、
為替もね。
ここで、ドルが、リスク回避に動いたら、
金の換金売りも、又でるでしょう。

金連動投信(1328)で、2700あたりでは、打診買いしてみようと思っています。
返信する
NYネット残買い越し・・・ (ぱろ)
2010-07-28 11:46:19
どのくらい減っているんでしょうか?500トン割れてたりして・・・。スパーダーはさすがに腰の据わった資金で1300トンをキープしていてますが面白い時代になってきましたね。
返信する
今日は冷房を効かせて読書三昧? (パリーグファン)
2010-07-28 15:51:59
今日は株式をやってる人はほくほくだったみたいだな?
「今日も巨人の投壊は続くか?」何てナイターを楽しみにしてるお気楽な男ですよ・・・私は。

1 「金は3週連続でロングが縮小して4月6日の週の水準までロングは縮小した」とのこと。

かなりここに来てロングの巻き戻しが起きているようだが積み上がったロングの縮小は中長期でに金の上昇には健全で好ましいことだ。
株やユーロで起きているショートの巻き戻しとは対照的な動きですね?

2 株式市場は有頂天状態
米国のストレステスト終了後の株価上昇の写真相場を今度の欧州のストレステスト終了後にも期待しているようだ。

3 金は先進国経済悪化による超低金利のカネ余りで買われた。その後ソブリンリスク発生で売られたり安全資産として買われたりした。
今はソブリンリスクいったん終息ということで売られているが・・・?
でも、先進国の超低金利が継続する限り金だって底堅い動きになるのではなかろうか?
欧州も米国もとても楽観視はできないと思うが悲観派と楽観派は両方とも強気だ。
さて、どうなるのであろうか?
豪州のCPIも少し変調をきたし始めた。
問題は最も影響を受けているインドやブラジルなどの新興国の経済がどうなるかだ?
こうした金利の高い国の国民は日本人からすればただ預金していればいいから羨ましいということになるがインフレ加速なら金の本来の出番が来ているのかもしれない?
返信する
現物はいいのでしょうか (アルピーヌ)
2010-07-28 21:37:00
金現物の価値は不滅です
利子も配当も有りませんから
あくまで余剰資金で購入するものです
ETFはパフォーマンスが悪いので
他の日本株を買ったほうがましです
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

金市場」カテゴリの最新記事