goo blog サービス終了のお知らせ 

ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

笑福亭鶴二・ほのぼの落語会~2020.08.21

2020-08-21 18:18:18 | 笑福亭鶴二

笑福亭鶴二・ほのぼの落語会~2020.08.21

一、笑福亭夢二・・・・・・「煮売屋」

「発端」に続いての第二弾「煮売屋」。
普段無口の夢二さん、登場。微笑みながら高座に。
落語するのが楽しい様で、余裕さえ感じる。

落語は、その通り、立派なもの。
声は大きく、人物の使い分け、表情もたっぷり。
安心して落語の世界へ引き込んでくれる。

これからの高座、どんどん楽しみになってきましたな。

二、桂恩狸・・・・・・・・・・「遊山船」

鶴二さんにつけていただいたネタ「遊山船」。
今まで数回高座にかけたが、「基本仮免許中」で
今回が本免許が出るかどうかの試験・・・
恩狸さんはてっきり本免許でOKと思っていたらしいが。

今日は、音曲のCDがないので、ちょい淋しい「遊山船」。
でも、流石は恩狸さん、きっちりとこなしていく。

夏の暑さがじんわり感じられ、汗がにじんでくると、
極みの「遊山船」でおますな。

三、笑福亭鶴二・・・・・・「代脈」

この会では、最近かけてない演目を敢えて蔵出しとして演ろうと。
「代脈」、七年ぶりとか、でも演られている鶴二さん愉しそう。
昔、子供のときに聞いた「代脈」もう少しエロティックだったような。
誰で聞いたのか、可朝さんだったのか定かではありません。

鶴二さんは、弟子の周達が軽妙で楽しい。
こんなアホアホビーム全開の噺も、落語の楽しさですな。



笑福亭鶴二・ほのぼの落語会
2020年8月21日(金)午後7:00開演
ツギハギ荘
一、笑福亭夢二・・・・・・「煮売屋」
二、桂恩狸・・・・・・・・・・「遊山船」
三、笑福亭鶴二・・・・・・「代脈」

限定17名のお客様

仮免許の恩狸さん、めでたく合格か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製うどん・103~2020.08.21

2020-08-21 13:14:15 | うどん・蕎麦・そうめん

ごまめ自家製うどん・103~2020.08.21

昨日お惣菜で炊いた、“あげさんと小松菜煮”を使っておうどんに。
お揚げにお出汁がしみていて、きざみときつねのあいのこで美味しい。
小松菜も、独特の苦みとシャリ感があって好きでおます。

副総菜は、少し多めに作るのに限りますな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺処・たかみ~2020.08.20

2020-08-20 13:14:15 | うどん・蕎麦・そうめん
麺処・たかみ~2020.08.20

170号線へ抜ける新道にある、“麺処・たかみ”さん。
座るなり「、おすすめはカレーですが」のお声掛けが・・
少し揺らいだが、やはりここは、肉ときつねが同時にに味わえる。
“あげ肉うどん”を・・・・。
“あげ肉うどん”

きつねもお肉も、どちらも、まずまず・・・。
昼時は、白ごはんかおにぎりがサービスでつく。
かやくごはんは、100円プラスで・・・

細うどん
蕎麦が無いようなので、この細めのうどんで兼用か?


麺処・たかみ
170号線へ抜ける新道にある、“麺処・たかみ”さん。
クロネコヤマトの宅急便の集配所に荷物を預けに行く。
即手前にあって、気になっていたおうどん屋さん。
味自慢・カレーうどんの看板が・・・・。

おしながき

最初に、“カレーうどん”がきているのは、自信の作なんでしょうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時事ネタ嫌い~菊地成孔

2020-08-20 05:06:07 | 本の少し
 ☆☆☆

ジャズミュージシャンで、文筆家、ラジオのパーソナリティと
多才な菊池成孔さんが、2007年3月号~2010年12月号に
講談社「FRǎU」に連載されたもの。

辛口の時事ネタ批評なんですが、一番の驚きは10年後の今でも
さしたる変わりがないことです。

食品の賞味期限切れの問題をおこした、不二家。2007.01)
2016年オリンピック構想の石原慎太郎知事。(2007.04)
東京の百貨店の中韓国の富裕層への依存(インバウンド)の始まり。(2007.06)
2007年熊谷市で40.9度の国内最高気温を記録。(2007.08)
内閣総理大臣安倍晋三が体調不良により突然辞意を表明。(2007.09)
〈自殺サイト〉で知り合った〈知己なき〉男女4人が練炭自殺。(2007.10)
食い物屋は頭を下げる。船場吉兆、赤福。(2007.11)
自民党、東京5区、佐藤ゆかり議員を野田聖子落選の為の刺客。(2008.02)
チベット自治区ラサで大規模の暴動が発生。(2008.03.)
大麻所持で三人解雇、暴力事件による朝青龍バッシングで相撲界乱れる。
(2008.11)
自民党麻生太郎が内閣総理大臣に。(2008.10)
2008年9月15日「リーマンショック」。(2008.12)
2009年春、インフルエンザ世界中で流行。(2009.05)
有名誌休刊(現代、論座、主婦の友、ロードショー、広告批評)。(2009.07)
「政権交代」鳩山由紀夫、内閣総理大臣に・・・。(2009.09)
小沢一郎、マスクをして、マスコミにノーコメント。(2010.01)
基地移設、政治資金問題で鳩山由紀夫が内閣総理大臣辞職、(2010.06)
次の菅内閣、支持率発足一か月で20%下落。(2010.07)
2010年10月16日、中国で大規模の反日デモ。(2010.10)

歴史は繰り返されるといいますが、嗚呼、何て進歩のないことか。
内容は似ていてもと役者は違うと思いきや、安倍さんや麻生さんの名が。
変化、進歩がない一番の原因はここにありですな。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製蕎麦・102~2020.08.19

2020-08-19 15:40:35 | うどん・蕎麦・そうめん
ごまめ自家製蕎麦・102~2020.08.19

冷凍うどんも無く、乾麺の蕎麦を茹でて、
きつねとわかめを載せて、蕎麦用に濃いめのお出汁でいただく。

蕎麦、一把120ℊとは、結構ありますな。

お取り寄せ・徳島産わかめ

大好きなわかめを、お取り寄せ。
本場徳島県、“”大地若布製造本舗”さんのわかめ、
肉厚で弾力性があって、ほんとうに旨い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志ん生の食卓~美濃部美津子

2020-08-18 05:05:05 | 本の少し
☆☆☆ 

噺家の食卓、それも酒好きの志ん生さん。

今、はやりの、がつがつとしたグルメではないが、
そして慎ましやかではあるが、食へのこだわりも垣間見れる。
豆腐に、納豆、マグロ、外ではちらし寿司に、天ぷら、おでん、桜鍋、そして蕎麦。
共通しているのは、日本酒に合うもの、それも飲み手のペースで食せるもの。

子供たちには、質素でありながらも、おなかいっぱいになる、それが一番の贅沢。

食るって日に三度、普段着のくつろぎ、普段着のこだわり、大事ですな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製うどん・101~2020.08.17

2020-08-17 13:09:34 | うどん・蕎麦・そうめん

ごまめ自家製うどん・101~2020.08.17

昨日打ったうどんを昼ごはんに茹でて食べる。
風味はないが、硬さと肌感も良く、旨い。

(冷凍はシンドイが、翌日の茹でなら辛うじてイケる)

わかめとちくわ天とともに、ひやかけで食す。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製うどん・100~2020.08.16

2020-08-16 15:14:13 | うどん・蕎麦・そうめん
ごまめ自家製うどん・100~2020.08.16

今日は娘も休みで、三人揃っていたので
うどんを手打ちいたしました。

嫁さん、麺の硬いのが苦手なので、コシを残しながら、
細めに挑戦・・・・まずまずの出来でおました。

基本、ひやかけで。

昨日、仕出しに付いてきたお出汁をそのまま使う。
そして、てんつゆ替わりと味のバリエーションにと思った、
めんつゆが切らしていたので、少ないのお出汁を、
皆でつけ出汁のように、貴重品扱いでいただきました。

手打ちうどん⑥
小麦粉・・日清製粉(白椿)、500ℊ
塩水                                 235ℊ=塩33ℊ+水202ℊ
塩分度                              14.0%
加水率                              47%
寝かし                               1+1+1=3時間
茹で時間                           19分

加水を少なくして、コシを作りながら、切る際に細めに。
そして茹で時間も、様子を見ながら19分であげる。

結果、コシのある細めのうどん完成、まずまずの出来でおました。

天ぷら

わかめが切れたので、珍しく天ぷらを。
なす、にんじん、かぼちゃ、の野菜天。

おろしだいこん

これが、一番お出しにはあったようです。


とろろ

鬼おろしで下ろした自然薯。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとり暮らし~谷川俊太郎

2020-08-16 05:05:05 | 本の少し
 ☆☆☆☆

ひとり暮らし、それも年老いてからの気安さを述べている。

例えば、落語の「東の旅・発端」では、婚礼より葬礼の方がめでたいという
くだりがありますが、著者も同じように、結婚式より葬式のほうが好きだと。
葬式には未来がなくて過去しかないから気楽だ。結婚式には過去がなく
未来ばかりがあるから、気の休まるひまがない。

老いのいいところは、少しずつではあるが自分が社会から免責されているような
気分になれることだ。もうそんなに人さまのお役に立てなくてもいい。
好きに残りの人生を楽しんでいいと思えるのは老人の特権である。
ひとりぼっちを受け入れて、他人に求められなくとも、自分のうちから
湧いてくる生きる歓びをどこまでもっていられるか、
・・・・・・どうせなら陽気に老いたい。

もっか、緩やかに習得中でおます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和泉國・割烹仕出し・藤よし~2020.08.15

2020-08-15 17:15:17 | グルメ・スイーツ
和泉圀・割烹仕出し・藤よし

嫁さんの誕生日ですが、コロナ禍もあるので、このまえ食べてよかった
割烹仕出し・藤よしの料理で誕生日会を・・・。
車の心配もないし、家でゆっくりできて、これも良いもんでおます。

豪華メニュー

一度に出てくるので、どれから食べようか迷いますが、
それが、また楽しおます。

家族揃っての食事

これが一番の、ごちそうです。


お誕生日おめでとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第186回・和泉ワンコイン寄席~2020.08.15

2020-08-15 16:17:18 | 和泉ワンコイン&笑福亭伯枝
第186回・和泉ワンコイン寄席~2020.08.15

今日は、久しぶりの“和泉ワンコイン寄席”
コロナを吹っ飛ばすぐらい、笑わして貰います。

一、笑福亭智丸・・・・・・・・・「子ほめ」

安定してますな。智丸さんの落語、好きでおます。
しっかりと、本寸法できっちりとした落語。
智丸さん、主催の落語会にもお伺いして、
前座ネタ以外じっくり聞いてみたいですな。

二、桂小梅・・・・・・・・・・・・・「始末の極意」

もう9年の小梅さん、智丸さんより歳は下だが
芸歴が長いので、兄さんと、ベテランの域。

噺も渋いところで「始末の極意」、
これってデビューしてまじかのときに、確か聞いていますな。

でも、ますます、落語も体型も師匠の梅団治さんに
似てきた小梅さんです。

三、笑福亭伯枝・・・・・・・・・「代書」

コロナ禍で、仕事のキャンセルが続いて開園休業の状態、
久しぶりの高座とか、ちょいと戸惑いながらのアイドリンング状態。

次回は、この休暇中に覚えた大ネタをしますと、
楽しみでおます。
次回は、2020.年9月19日(土)午後2:30開演。

第186回・和泉ワンコイン寄席
2020年8月15日(日)午後2:30開演
和泉シティプラザ3階

一、笑福亭智丸・・・・・・・・・「子ほめ」
二、桂小梅・・・・・・・・・・・・・「始末の極意」
三、笑福亭伯枝・・・・・・・・・「代書」


夏の日射しに、静まりかえった和泉プラザ。

大阪コロナ追跡システム

後々、何かがあれば連絡が・・・・・。


高座に張られた、アクリル板。

正面から見ると、額縁ショーみたい。


換気タイムで活躍の扇風機。

なんともいえない、間の時間、が出来ましたな。


ソシアル・ディスタンス

120名入る会場に、35名の客席。

しばらくは、この状態が続きそうですが、

次回187回・和泉ワンコイン寄席
2020.年9月19日(土)午後2:30開演
和泉シティプラザ3階

演者さんは、露の棗、笑福亭達瓶、そして笑福亭伯枝さん


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製うどん・99~2020.08.14

2020-08-14 13:23:33 | うどん・蕎麦・そうめん
ごまめ自家製うどん・99~2020.08.14

“肉うどん”

CO-OPさんの肉うどんに、さらにお肉をたっぷりプラス。
プレミアム肉うどんに・・・・・、食べても食べても下からお肉が、
このような食べ方は、お家うどんの醍醐味ですな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことばの波止場~和田誠

2020-08-14 05:06:07 | 本の少し
☆☆☆☆ 

ことば遊びの達人、和田誠さんの本。
セミナーでお話したことを纏めたもの。
テーマに本業のイラストや絵本作りの話ではなく、
ことばについてを選ぶなんて、よっぽど日頃から愉しんでいる証拠。

講義の持ち時間が90分、後から補足もされているようですが、
セミナーのつもりで聞いて(読んで)いても、二時間もあれば読み終えてしまう。

そういえば、若かりしころ何度も読み返した本に、
和田さんの「倫敦巴里 話の特集・1977」がありましたな。
(今、本棚を調べると捨てずに手元にありました。(にっこり))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製うどん・98~2020.08.13

2020-08-13 13:13:13 | うどん・蕎麦・そうめん
ごまめ自家製うどん・98~2020.08.13

“わかめとじうどん”

暑い日が続いていますが、敢えて温かいおうどんを、
美味しい徳島産のたっぷりのわかめを卵でとじて、
やまつ辻田の七味唐からしを多めに振りかけ、
良い汗流しなら、食しました・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製うどん・97~2020.08.12

2020-08-12 12:12:12 | うどん・蕎麦・そうめん
ごまめ自家製うどん・97~2020.08.12

“肉うどん”
初めて肉うどん用にお肉炊きました。
白出汁と濃口、お酒に、三温糖で味付け、“重己”さんの味を浮かべながら、
濃くならなくてそれでいて味のしみ込んだお肉を目指して。

結果、初めてにしてはまずまずの出来。
もう少し脂身のあるお肉の方が美味しいような・・・。
後は、お肉の質を考えての調整ですな。

お肉の佃煮

こちらは、親父が作っていて、私も作る我が家の料理。
生姜を効かしながら、辛くならないように煮詰めながらカラカラまで煮る。
ごはんにぴったり、お茶漬けにもばっちり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする