ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

第438回・NHK上方落語の会~2023.09.07

2023-09-07 21:21:21 | NHK上方落語の会

 

第438回・NHK上方落語の会

2023年9月7日(木)午後6:20開演

大阪NHKホール

 

一、桂天吾・・・・・「動物園」

師匠の南天さんの十八番「動物園」。それを収録用にコンパクトにまとめての一席。でも笑いが満載の噺だけに、割愛した分だけ笑いも割愛されもったいない。この噺、南天一門は前座ネタではなくトリネタとして大事に育てて欲しいですな。

二、笑福亭智六・・・「花色木綿」

まとまりのない、マクラから「花色木綿」へ。どこへ行くのかフワフワ感の漂う一席。マクラで自ら仰ってたように、あとでNHKさんが編集、再録あるかもと・・・さて、放送の際、どのようになっているのか興味ありますな・・・。

三、桂米左・・・・・「冬の遊び」

正統派の一席。稀なる噺「冬の遊び」。私も、吉坊さんで一度聞いただけ、昔の旦那衆、遊びも度を超しながらも粋でおましたな。我が事だけになってしまった昨今、やはりお金のある人はそれだけの遊び、大いに贅を尽くして世の中の金回り促進してほしいですな。まあ、米朝師匠がおっしゃるように、こういう噺も大事に残しておいてほしいですな。

でも、上方落語厳選200選と言われいる演目で未だ生で聞いたことがないのが「高倉狐」「狸の化寺」「土橋万歳」「本能寺」「厄払い」「吉野狐」「淀五郎」だけが残っていますが、これだけをまとめて聴ける落語会開催していただきたいですな。

四、パピヨンズ・・・「漫才」

まさに角座の寄席みたいに、100人のお客さんに語っているような普段着の高座。流石ベテランさん、客を適度に弄りながらもNHKの大ホールを忘れさすぐらい自然なのはまさに大阪のおばさん二人。ハイヒール、海原やすよともよ、とパピヨンズ、大阪には女性漫才コンビ、脈々と健在ですな。

五、桂三風・・・・・「えっ、えっ、えっ、えっ、えっ、」

独特の落語の世界を描く三風さん。お互いの悪い癖を治そうとカケをする、古典落語「二人癖」の現代版。「えっ」を連呼する部下と「どうでもええけど」が口癖の上司。

六、笑福亭松枝・・・「高津の富」

9月5日が師匠松鶴の命日。やはり笑福亭の十八番「高津の富」を。新車を買う時「ね 1365」番のナンバープレート欲しかったんですが、「1365」は指定できるが「ね」は無理とのことで諦めました。でも、付けた瞬間、事故で車に当ったりして・・・。でも富くじ、今も昔も庶民の夢でおますな。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あべのハルカス寄席・9月席~2023.09.07

2023-09-07 16:16:16 | ハルカス寄席

あべのハルカス寄席・9月席~2023.09.07

「大当たり」と叫んでしまいました。露の新治さんの「中村仲蔵」を聴いて、普段は控えめなごまめ、バレ太鼓が鳴るや否や「大当たり」と感極まってお声かけしてました。芸とは、恐ろしいものです、噺が終わると一瞬訪れる、その場の空気をすべてかっさらってしまう静寂。上方落語の「中村仲蔵」ここにありでおました。

あべのハルカス寄席・9月席~2023.09.07~

第一部・午後1:00開演

一、笑福亭呂好・「だんじり狸」(小佐田定雄・作)

久しぶりの呂好さん。十八番の「だんじり狸」。これも季節ネタですな。だんじりと言うたら、9月から10月が旬、まさに今演っかないと来年夏までお預けですか。そう思うと落語家さん、四季折々の噺、散りばめてレパートリーしとかんならんとは大変ですな。ぼちぼち、呂好さんで冬の噺「池田の猪買い」「不動坊」「尻餅」など聴いてみたいですな。

二、桂文鹿・「寝台特急日本海」

文鹿さんの旅ネタともいうべき汽車での先輩と坂下の名コンビ、今日は大阪発青森行きの寝台特急「日本海」。坂下先輩の我が儘ぶりにもよう耐えてますが、やはりそんな先輩好きなんでしょうな。文鹿さんアクが強いだけに癖になりますな。来月は呂好さんとの「ぶんろこう」楽しみでおます。

三、ナオユキ・「スタンダップコメディ」

凄い、20分喋りっぱなしのナオユキさん。今日は酔っ払いのおっさんネタだが、すべて初耳のネタばかり。年に一、二度での出会いだがまず、ネタがダブったことがない・・もう、小ネタとしては5000は超えているんでは・・・。でも、酒焼けか声がかすれてたのは気になりましたな、この至芸大切ににするためにも、御身体ご自愛を・・・・。

第二部・午後2:30開演

一、桂九ノ一・「八五郎坊主」

よろしいな、溌剌、九ノ一さん。雀太さんといい、今落語のバカバカしさを前面に出した大師匠枝雀さんお落語の復権か。でも楽しいな、おもしろい、汗だくだくの熱演。これぞ、落語の原点。九ノ一さん目当ての落語会にも足を運びたくなりましたな・・・。

二、真山隼人・「西村権四郎」(曲師・沢村さくら)

浪曲、まどかさんか恵子さんしか出会うことの少ない浪曲。でも好きですな、曲師との掛け合いも大好き。音の抑揚に、心の琴線も揺さぶられる。もう11月までの落語会埋まってますので、12月以降には必ず予定に組み入れたい隼人さんお浪曲でおます。

三、露の新治・「中村仲蔵」

大当たり、凄いです。新治さんの「中村仲蔵」。10年前に聴いてから今回で三回め。でも、聞く度ごと心が揺さぶられる。でもこの噺、女将さんが素敵、凛としていながら夫の背中を後押しする。江戸言葉で気になったいたのですが、そうか江戸育ちの小唄のお師匠さんだったんですね。この女将さんの一言一言にに目頭が熱くなってしまうごまめ。いつの間にか、仲蔵よりも女将さんが主役に・・・・。来月も、新治さんの出番があるハルカスよせ。さて、どうするか、悩みがまた一つ増えましたな。

     三味線・佐々木千華

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石臼挽蕎麦・弦・あべのハルカス~2023.09.07

2023-09-07 12:12:12 | うどん・蕎麦・そうめん

石臼挽蕎麦・弦・あべのハルカス~2023.09.07

“海老おろし蕎麦”

海老天おろし蕎麦を注文すると、「平日のサービス品で、天おろし蕎麦がありますよ」と。300円も安いのを奨めてくれる。ハルカス寄席のチケットを買って40分の間に昼ご飯を済ませたいと思っていた私にはありがたい接客。こういうのが、ハルカス寄席に来た時のルーティンになって馴染みになるんでしょうな。

天ぷらはサクサク、蕎麦もまずまずで、これで1000円は安い。店内も静かにゆったりしているので、男一人が食事するにはもってこい。嬉しくなる店、ひとつできましたな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩の収穫~赤瀬原平

2023-09-07 07:07:07 | 本の少し

 

☆☆☆

散歩中に、気に留まった、目に留まったモノを写真に撮って、ひと言添えた写真集。

散歩に出てればいろんなものに出会います、これからは立ち止まって、写真をパチリ、撮ってみますよね。

二枚目の写真は、前に撮ったのをまずはご紹介・・お題は「ごみ溜めに鶴」ですか。

②、「ごみ溜めに鶴」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする