カトリック菊池教会 


毎週の福音書と典礼にそって人生の素ばらしさを探る一言
菊池教会の電話:0968-25-2381

毎週の一言 C年 年間第三十一主日

2010年10月29日 | 神父様からメッセージ(C年)
イエス様のことを愛される皆様へ、

「黙想する恵みは、精神の努力によって得るよりも、柔和で愛情深い謙虚によって得られます。」
聖フランシスコ・サレシオ
一年中もっとも夜が長いのは冬至だが、夏の短夜の後だけに秋の夜はめっきり長くなったと感じます。この感覚は古来より日本人にあったようで、既に「万葉集」に秋の夜長を詠んだ歌があります。また江戸時代の書にも同様の記述がみられ、秋の季題として定着しました。この貴重で静かな時間を、人々は読書などで自己を磨いたり夜なべに精をだしたりします。「秋思」は秋のころ心に感じるもののことで、古来「もののあはれは秋こそまされ。」と言い、人生の寂しさ、人生の哀れさに触れることが多い。
さて、「期待する、待つこと」はキリスト信者の日常生活が置かれた状況です。待つ人は自分の平凡な人生の状況を認めて、より大きな喜び、助け、大きな愛情で包まれることを期待しています。キリスト信者は神に愛された方との出会いを待っています。その出会いを憧れて、望んで、そのために心の準備をします。それだけではなく、自分の人生全体を整えて準備します。皆を大切にされた方はイエス様であり、再び迎えに来られる、その到来を待っています。キリスト信者にとって、現在生きる世界は仮に神様から任せられている居場所ですが、喜びの中でずっと、神様と共に生きる時期をも持っています。
ルカによる福音書19・1-10
神様は命を愛し、好まれ、それを欲されたので、この宇宙万物を創造されました。当福音書のエピソードは、生きておられる愛で満ち溢れたイエス様の心を示しています。罪人は神様から愛されて、神様の命によって喜びの中で生きるのです。「神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。独り子を信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るためである。」ヨハネ3・16.
ザアカイのエピソードは、素朴でありながら、生き生きとした感動的で素晴らしい背景を描いています。従順な人から歓迎される人に、歓迎される人から救われた人に変わります。登場する人物はザアカイで、徴税人であるだけではなく、その役目の頭の任務もしていた者です。最初にザアカイがイエス様を見ようとする目的は、なんとか利益が得られるかもしれないと期待したのです。確かに友情が目的ではなかったのです。しかしザアカイとイエス様が間近になった時に、イエス様がザアカイの方に目を注がれています。その時だけではなく、イエス様がいつも最初に愛する者に目を向けています。弟子になりたかった若者の時も同じだったのですが、その若者が金持だったのでイエス様の誘いを受け入れられなかったのです。反対にザアカイはイエス様の視線に打たれて、イエス様の愛で満ちた誘いの言葉を受け入れています。ザアカイの心はイエス様の温かい眼差しによって変身しています。ザアカイは放蕩息子のたとえ話に出てくる父親と同じように、大きな喜びでイエス様を受け入れています。欠かせない感動的なところは愛で満ちた出会いでした。ザアカイの場合、回心の火(しん)はイエス様との出会いでした。その後、ザアカイは自分の新しい人生の計画を宣べます。(人に…返します)自分の財産を人に施すようになります。イエス様と出会える道は沢山あります。いつもどんな時でも、イエス様がわたし達を探し求めています。わたし達の方も、謙虚に心を開いてイエス様を受け入れることにすれば、イエス様の力でわたし達の人生を素晴らしい出来ごとや大きな喜びで満たすことができるのです。
                                    モヨリ神父

※『新 くまもと歳時記 編集委員会編』 (熊本日日新聞社 2007~)より引用



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。